新着情報
こんなことがありました
新しい学校司書さんが来られました。
2025年5月2日 13時44分5月2日(金)、今日から新しい学校司書の角田先生がみえられました。
運動会の全体練習後に、子どもたちに紹介し、昼休みが最初の貸し出しとなりました。
短い時間でしたが、たくさんの子どもたちが本の貸し出しに来てくれました。
図書室の廊下に掲示してある「必読書の木」にもたくさんのシールが貼られてきました。
連休中、お出かけなどで忙しいかもしれませんが、ゆっくり本を読む時間をとってみるのもよいかと思います。
学校司書 図書委員会給食の様子
2025年5月2日 12時53分5月2日(金)の給食の様子です。
【給食の献立】
麦ご飯、牛乳、ハンバーグ和風ソースがけ、キャベツのみそマヨ和え、すまし汁、かしわもち
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
デザートのかしわもちをみんなおいしそうに食べていました。
※デザートの袋の裏に「かしわもちの由来」が書いてありました。
かしわもちは二百年くらい前に作られたと言われています。かしわの木はたえず葉が茂っていて、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、家庭がつねに栄えるようにと五月五日の端午の節句に食べるようになりました。
給食運動会全体練習
2025年5月2日 12時22分5月2日(金)の2校時目の休み時間から3校時目にかけて、運動会全体練習を行いました。
【入場行進】
【ラジオ体操】
【応援合戦】
【全校リレー】
入場行進、ラジオ体操、どちらも前回の練習より上手にできるようになっていました。
応援合戦は、応援団のリードのおかげで、全校生が大きな声を出していて、非常によくできていました。
最後に、全校リレーの練習では、並び方を確認しました。時間があったので、実際に走りましたが、全力で走る姿が見られ、子どもたちの真剣さを感じました。
運動会全体練習朝の様子(運動会応援団の練習)
2025年5月2日 12時12分5月2日(金)の朝の時間に、運動会の応援練習を行っていました。
今日も朝から応援団の子どもたちが集まって、応援の練習を行っていました。
前回の練習より数段声が大きくなっていて、驚きました。
3校時目の運動会全体練習では、応援合戦があるので、そのときが楽しみです。
運動会練習 応援団租税教室(6年生)
2025年5月1日 13時53分5月1日(木)の3校時目に、6年生が租税教室を実施しました。
公益社団法人白河法人会様のお世話になり実施しましたが、講師として「ふじ印刷株式会社」の藤田様にお話をしていただきました。
まず、税金の種類が約50種類あることを教えていただきました。
次に、税金が無くなったらどうなるかという内容のVTRを視聴し、税金の大切さを考えました。
そして、今日の租税教室で覚えてほしいとこ3つについて説明をしていただきました。
①世の中には「〇〇税」がたくさんある
②私たちの生活に税金は必要
③税金は形を変えて帰ってくる
そして、最後に1億円のレプリカを持たせていただきました。
子どもたちは、ずっしりと重い1億円のレプリカを持って、税金の大切さを感じていました。
租税教室 6年生紅白対抗リレーの練習
2025年5月1日 13時41分5月1日(木)の2校時目の休み時間に、体育館で紅白対抗リレーの練習を行っていました。
今回は、メンバーの確認とバトンパスの練習を行いました。
今回は、体育館での練習となりましたが、校庭で実際にリレーを行うことが楽しみです。
運動会練習 紅白リレー運動会練習(3・4年生)
2025年5月1日 13時34分5月1日(木)の2校時目に、3・4年生が運動会のチャンスレースの練習をしていました。
チャンスレースのルールは、箱の外に出ている紐を選んで、その紐を箱から引ききったらゴールできるというものです。
簡単なルールですが、短い紐を引くか、長い紐を引くかは、運しだい。
3・4年生の子どもたちは、短い紐を引っ張って早くゴールしたい気持ちがあるものの、長い紐を引っ張てみたいという気持ちもあり、楽しみながら練習を行っていました。
運動会練習 3年生 4年生登校の様子
2025年5月1日 13時21分5月1日(木)の朝の登校の様子です。
新学期のスタートから約1か月が過ぎ、今日から5月!
見守り隊の皆様に見守られながら、子どもたちは、元気よく登校して来ています。
見守り隊の皆様、いつもありがというございます。
朝の登校の様子 見守り隊特設陸上練習
2025年4月30日 16時35分4月30日(水)の放課後、特設陸上クラブの子どもたちが練習を行っていました。
全体での練習の後、種目練習を行いました。
【走り幅跳び】
【800m】
【100m】
【ジャベリック投げ】
日清カップの県南地区予選会に向けて、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。
特設陸上クラブ全校集会(学級目標の発表)
2025年4月30日 12時41分4月30日(水)の2校時目の休み時間に、全校集会を行いました。
今回は、学級スローガンの発表で、1年生から発表していきました。
【1年生】
おべんきょうを がんばる げんきいっぱいで やさしい 1年生!!
【2年生】
1年生のお手本になる!べんきょうやうんどうをあきらめないでがんばる!みんな なかよし 2年生!
【3年生】
なかよく きょうりょく たすけ合い 楽しい えがおが いっぱいで 元気に がんばる 3年生!
【4年生】
相手の気持ちを思いやり 一生けん命 努力して 苦手なものにも 挑戦し、みんなに やさしくする 最強 4年生!
【5年生】
むずかしくてもあきらめず 集中して学習に取り組み 思いやりの心で 友達や下級生に信頼され 生活のリズムに気を付けて 健康で安全をめざす 5年生!
【6年生】
積極的に行動し みんなで協力!!下級生にやさしく お手本となる6年生!!
【なのはな学級】
みんなで 協力して 何でも 一生けん命 がんばる なのはな学級
どの学級も大きな声で発表することができました。
1年間、このスローガンを達成するために一致団結してがんばってほしいと思います。