新着情報

RSS2.0

[検索]

こんなことがありました

租税教室(6年生)

2025年5月1日 13時53分

 5月1日(木)の3校時目に、6年生が租税教室を実施しました。

 公益社団法人白河法人会様のお世話になり実施しましたが、講師として「ふじ印刷株式会社」の藤田様にお話をしていただきました。

 まず、税金の種類が約50種類あることを教えていただきました。

DSC06018

 次に、税金が無くなったらどうなるかという内容のVTRを視聴し、税金の大切さを考えました。

DSC06026

 そして、今日の租税教室で覚えてほしいとこ3つについて説明をしていただきました。

 ①世の中には「〇〇税」がたくさんある

 ②私たちの生活に税金は必要

 ③税金は形を変えて帰ってくる

DSC06032

 そして、最後に1億円のレプリカを持たせていただきました。

DSC06033

DSC06036

DSC06037

DSC06041

 子どもたちは、ずっしりと重い1億円のレプリカを持って、税金の大切さを感じていました。

租税教室 6年生