学校経営ビジョン
令和6年度の学校経営ビジョンを掲載いたします。R6学校経営運営ビジョン.pdf
校章について
昭和34年4月1日制定
<由来>
奥の細道で松尾芭蕉と共に旅をしたと言われている河合 曾良が,関山にて「うの花をかざしに関の晴着かな」と詠んだのに因み,うの花の花と葉を配したものである。
奥の細道で松尾芭蕉と共に旅をしたと言われている河合 曾良が,関山にて「うの花をかざしに関の晴着かな」と詠んだのに因み,うの花の花と葉を配したものである。
校歌について
関辺小学校校歌
作曲 飛知和利次
作詞 中川 力蔵
一 卯の花かおる 関山の
ふるき歴史を うけついで
ともに 手をとり
明るく強く 生きぬいて
文化の花を 咲かそうよ
二 西にゆるがぬ 那須のみね
はゆる光を 身にうけて
ともに 手をとり
明るく強く 生きぬいて
かおる文化を きずこうよ
学校へのアクセス
JR新白河駅から磐城棚倉行バスにて
関辺停留所下車(約20分)
関辺停留所から徒歩10分
白河ICから車で20分
学校はココにあります。
写真で綴る関辺の様子
関辺小全景
春
夏
秋
冬