こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

充実した5月の活動でした

 今日で5月が終わります。子どもたちは「学習や生活のめあて」を振り返っていました。

 4月と比べて、学びに対してたくましく前進している姿が多く見られました。

 本校では、家庭学習の自主学習ノートを廊下の机に並べていますが、内容も充実してきました。この調子で6月もいきいきと活動してほしいと願っています。

子どもたちの様子(もうすぐ6月です)

 今週が始まりました。子どもたちは、いきいきと学ぶ姿が見られます。各教科のめあて(課題)に向かって主体的に活動に取り組んでいる子どもたち。もうすぐ6月となりますが、入学後の1年生も「成長したなあ」と感じています!

 

図書室の入り口前に掲示しているものです。6月も、読書活動の推進に力を入れて取り組みます!

第1回校内授業研究会(3年算数)

 本日、3年算数科「わり算」の校内授業研究会を行いました。

 授業は2校時に行いました。タブレットを活用した授業ですが、子どもたちが互いの考えを共有して、比較した考えや気付いたこと等を伝え合っていました。授業者の話し合いのコーディネートやタブレット(ロイロノート)の操作も素晴らしかったです。

 放課後には、職員で「事後研究会」を行いました。今後も、子どもたちの確かな学力の育成に向け、全職員が一丸となって研修活動に取り組んでいきます。

 

プール開きを行いました

 先週のプール清掃に続いて、昨日25日(水)、「プール開き」を体育館で行いました(コロナ禍による感染症対策のため)。各学年の代表児童より、水泳学習の自己目標が発表されました。続けて練習することを通して、体力の向上を図っていきたいと考えています。

 昨日は、幼小連携授業参観(1年)や租税教室(6年)も実施しました。写真をアップしましたのでご覧ください。

「水泳学習のきまりや約束」についても、全校生で確認しました。

 

小田川幼稚園の先生方に、1年生算数科「なかまづくりと数」の授業を参観していただきました。

白河法人会の方々を講師としてお招きして実施しました。子どもたちの感想は、次のとおりです。

「税金はなくてもよいと思っていたげど、大切なことが分かった。」

「税金があるおかげで、みんなの暮らしが豊かになることが分かった。」等

講師の方々も、全員が授業の感想を言ってくれて、うれしい気持ちになったとお話しされていました。

 

朝の学習タイムの様子です。担任による指導に加えて、教務主任や専科教員も参加して、子どもたちの支援にあたっています。

 

5年算数科の授業の様子です。教室を2つに分けて、コース別学習に取り組んでいます。

食に関する授業(2年生)&堀川ダムの見学(4年生)&他学年の学びの様子

 本日のタイトルが長くなりすみません。

 本日、市給食センターの方をお招きして、食に関する授業を実施しました。(食事の正しいマナー)また、先週の金曜日(20日)の4年生の見学学習(堀川ダム)の様子もアップしましたのでご覧ください。