こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

漢字検定

 雪の降り方が強くなってきました。皆さん、お出かけの際には十分に気を付けてください。

 さて、本日10日(金)、希望者(25名)による漢字検定を実施しました。自主学習の成果が発揮されているといいですね。

いのちの授業(5年生)&読み聞かせ(1年生)

 本日8日(水)午後より、助産師さん(郡山市)を講師にお招きし、5年学級活動「いのちの授業」を行いました。思春期になると不安や悩みなどの心の変化があり、自分自身が気をつけていくことを中心にご指導いただきました。

 

 本日8日(水)、1年生は朝の時間に本の読み聞かせを行いました。今朝も「しらかわ語りの会」の方をお迎えしてお世話になりました(今回が今年度の最終回)。子どもたちは、語りにすい込まれ、真剣に話を聴いていました。

 

 その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

 6年生の卒業制作(図工)も、意欲的に取り組んでいました。

 

たこあげ

 本日も昨日と同様、気温が上がってきました。先日の校庭に残っていた雪もすっかりなくなり、1年生は、生活科「たこあげ」を楽しんでいました。

 

 その他の学年の活動の様子もアップしましたので、ご覧ください。

今日の「小田川っ子」の様子

 今週も最終日となりました。今年度も残すところ、登校日33日(卒業式・修了式は3月23日)。コロナ禍、インフルエンザ流行の時期ではありますが、今後も基本的な感染症対策(手洗い・換気・マスク着用等)を徹底させ、子どもたちの「安全・安心」を最優先に考えて、活動を進めていきます。

 本日の子どもたちの様子をアップしましたので、ご覧ください。

 歌『おもちゃのチャチャチャ』に合わせて、楽しく踊る1年生。

 

今日の「小田川っ子」の様子

 本日の午後より「入学準備会」があり、保護者の皆さんが来校されます。

 さて、本日も子どもたちは元気いっぱいです。雪が舞っている中でも、校庭で元気よく遊んでいます。今日の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

 

節分集会

 今日から2月ですね。昼の時間に節分集会を行いました。児童会(運営委員会)を中心に、放送にて「追い出したい鬼」を発表(各学年代表)。続いて、運営委員会の子どもたちがで作成した「節分クイズ」を各自のタブレットに送信して、全校生でその問題を解きました。その後、5年生の子どもたちが全校生を代表して豆まき(袋に入れているもの)をもって教室を訪問。コロナ禍のため、子どもたち全員による豆まきは行いませんでした。

 

 その他の活動の様子をアップしましたので、ご覧ください。

 

 6年生のプログラミング学習の様子です。IT支援員さんにも指導していただきました!