こんなことがありました!
2016年2月の記事一覧
「ひな祭り餅つき会」準備作業ありがとうございました
27日は「ひな祭り餅つき会」でした。
PTA役員の皆様方には、早朝より、また前日よりご準備いただきありがとうございました。
おかげさまをもちまして、子どもたちのたくさんの笑顔がみられたこと、うれしく思います。
前日の準備には、子どもたちも、もち米をとぐ作業に参加しました。
冬の季節、米とぎの水の冷たさを実感していたようです。
PTA役員の皆様方には、早朝より、また前日よりご準備いただきありがとうございました。
おかげさまをもちまして、子どもたちのたくさんの笑顔がみられたこと、うれしく思います。
前日の準備には、子どもたちも、もち米をとぐ作業に参加しました。
冬の季節、米とぎの水の冷たさを実感していたようです。
3年生「安珍歌念仏踊」体験学習
3年生は、「安珍、清姫について」の地域学習を進めました。
今回来校してくださったのは、萱根にお住まいの「安珍歌念仏踊保存会」の方々です。
最初に「安珍」の話を聞きました。
次に、無形文化財に指定されている「歌念仏踊」を見せていただきました。
最後には、「みんなも踊ってみようか」ということになり、扇子の開き方や持ち方なども教えていただきました。
保存会の皆様方、ありがとうございました。
学校だより「小田川っ子」第42号
学校だより「小田川っ子」第42号
280226第42号.pdf
280226第42号.pdf
3・4年生「なわとび大会」
3・4年生の「なわとび大会」を行いました。
子どもたちは、自分のベスト記録をめざしてがんばりました。
保護者の皆様方のご声援ありがとうございました。
1・2年生「なわとび大会」
1・2年生の「なわとび大会」を行いました。
種目は「持久とび」と「うしろとび」です。
2年生は、去年よりもきれいな姿勢でとべるようになりました。
1年生は、初めてのなわとび大会ですが、練習の成果を発揮していました。
みんな「全力」を出して、がんばりました!
種目は「持久とび」と「うしろとび」です。
2年生は、去年よりもきれいな姿勢でとべるようになりました。
1年生は、初めてのなわとび大会ですが、練習の成果を発揮していました。
みんな「全力」を出して、がんばりました!
5・6年生「なわとび大会」
5・6年生の「なわとび大会」を行いました。
種目は「二重とび」と「持久とび」です。
持久とびでは、19分46秒という記録も出ました!
種目は「二重とび」と「持久とび」です。
持久とびでは、19分46秒という記録も出ました!
3・4・5年生「マーチング練習」
「マーチング」の練習もいよいよ大詰めを迎えました。
昨年の経験を生かしたり、6年生の姿をイメージしたりしながら取り組んできました。いよいよ3月2日の「マーチング移杖式」で6年生から引き継ぐことになります。
昨年の経験を生かしたり、6年生の姿をイメージしたりしながら取り組んできました。いよいよ3月2日の「マーチング移杖式」で6年生から引き継ぐことになります。
1・2年生「兄弟学級」
17日、お昼休みの「のびのびタイム」は、今年度最後の「兄弟学級」でした。
今回は、2年生と1年生がペア学級です。
2年生の子どもたちは、「ふやし鬼」と「しま鬼」のルールを1年生にていねいに説明するなど、進行役を立派につとめることができました。
最後には、一人ずつ握手をして、楽しいふれ合いの時間となりました。
今回は、2年生と1年生がペア学級です。
2年生の子どもたちは、「ふやし鬼」と「しま鬼」のルールを1年生にていねいに説明するなど、進行役を立派につとめることができました。
最後には、一人ずつ握手をして、楽しいふれ合いの時間となりました。
2年生「絵本づくり教室」
2年生の子どもたちは、お二人の先生に教えていただきながら、「絵本づくり」にチャレンジしました。
糊を使う作業に手こずりながらも、真っ白な一冊の本を仕上げました。
このあと、真っ白なページに、自分のストーリーをかき上げ、世界に一冊しかない絵本を創り上げていく予定です。楽しみですね!
糊を使う作業に手こずりながらも、真っ白な一冊の本を仕上げました。
このあと、真っ白なページに、自分のストーリーをかき上げ、世界に一冊しかない絵本を創り上げていく予定です。楽しみですね!
学校だより「小田川っ子」第41号
学校だより「小田川っ子」第41号
学校の連絡先
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
6
3
2
9
7