こんなことがありました!

2017年3月の記事一覧

6年生を送る会(その3)

会の準備を進めてきた5年生は、「ミュージックステーション」のスタジオを再現し、コントや歌声などを6年生に届けました。
また、いつも一緒に活動し、心の交流をすすめているたてわり班のみんなからのメッセージが綴られた色紙を、5年生が6年生へ贈りました。


6年生を送る会(その2)

3年生は大ヒット中の「PPAP」の歌を、サングラスをかけて踊りながら歌うとともに、障害物競走で6年生と手をつなぎながら交流を図ることができました。4年生からは「小田川小6年生クイズ」が出題され、6年間を振り返りました。






6年生を送る会(その1)

5年生の企画・運営による「6年生を送る会」を行いました。

はじめに、1年生がかわいらしい「エビカニダンス」を披露しました。つぎに、2年生がチョビひげを生やして登場し「スーパーマリオ」のダンスを贈りました。







「姿勢名人」第5号

3年生からの「姿勢名人」を認定しました。
3年生には、あと2人くらい、「名人に近い子」がいるそうです。
名人めざして、がんばってほしいですね。楽しみです!
これで「姿勢名人」は5人目となりました。

姿勢を正して、真剣に取り組んだ「卒業式予行」

「卒業式は、全員の最後の授業」と位置付け、取り組んできました。
昨日の「卒業式予行」では、姿勢を正して、真剣に取り組む姿をたくさん見つけることができました。
「心がそろうと、『姿勢』や『言葉』、そして『歌声』もそろいます」という話をしました。

「卒業式」の歌をご指導いただきました!

インフルエンザの欠席者が多いため、最後の授業「卒業式」に向けた取組も1日延期となりました。
2回目の取組となった15日には、地域にお住まいの方にお願いし、合唱指導をしていただきました。
「低音部のパートを多くした方がいい」とのことで、4年生も低音部を歌うことになりました。
4年生の子どもたちが加わったことで、音の厚みが出て、きれいな合唱になってきました!



なわとび・スポット

休み時間になると、校長室の前の「犬走り」に、子どもたちがなわを持って集まってきます。

「ここで、◯◯ちゃんが二重跳びできるようになったんだよ。だから、ここで跳んでみて!」と、最初に言ったのは、校長の私でした。
「どこっ?」と子どもたちが言うので、私は「ここだよ」と、足形をチョークで描いてやりました。
でも、すぐに消えてしまったので、今度は鉛筆で描きました。
それでもまたすぐに消えてしまったので、段ボールで足型をくり抜き、スプレーのペンキで足形を作りました。

それから・・・「ここで跳ぶと、二重跳びができるようになるよ」と・・・
いつのまにか、少しうわさになり、毎日、何人かが集まってきて、「二重跳び」や「はやぶさ」にチャレンジしています。
不思議なことに、このスポットで、子どもたちは自分のベスト記録を、本当に更新しています!