こんなことがありました!

出来事

未来の担い手!

 ひがし未来科SDGsも3回目を迎えました!みなさんはこれをご存じですか?

 今回は、今年度加わえられた「SDGs」について深く学びました。「持続可能な開発目標」と訳されるSDGs、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことで、17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っているものです。

 国際的な「SDGs」と「ひがし未来科」がどうつながっていくのか・・・?

 それは、「どちらもよりよい未来のことを考えている」ということです。

2030年には今の中学生たちも成人を迎え、社会の担い手となっています。そして、より一層SDGsの実現に向けて避けて通れない世界にいるはずです。そのための第一歩を踏み出す大切な学びの場だと思います!

大きくなぁれ!!

 1年生は体験学習の一環として、園芸体験活動を行いました!学校の緑化活動にもつながりますね!

  まずは全体説明を受けます。その後、教室で自分の種を植える目印を作成します!いい感じに作れてイェーイ!!

「きれいな花が咲きますように!!」そんな願いを込めて、土を掘って柔らかくし、種を植え、優しく丁寧に土をかぶせました!

 「百聞は一見にしかず」自分の実体験を伴った学びは深く、根強く刻まれます!今日植えた種が花開いていくように、生徒たちが成長していく様子が楽しみです!

本番に向けてのステップ!

 今日はE-TIMEの時間を利用して、今週末に行われる漢字コンテストのプレテストが行われました!本番と同じく、読み書きそれぞれ25問ずつ、1問2点の合計100点満点です。

     

 現在、教科担当が懸命に採点してます!本番に満点合格するために、今日の結果を活用してほしいですね!

あなたの目は大丈夫?

 本日は眼科検診が行われました!毎日、勉強で酷使している目に異常がないか全校生徒が検診を受けました。

手をかざす方を見て異常がないかをチェック  待っている間もソーシャルディスタンスで!

 視力を保つためにも目をケアすることは大切なことです!もちろんゲームのやり過ぎやパソコン、スマホ、タブレットの使いすぎは目に多くの負担をかけてしまうので注意しないといけませんね!

かみかみ献立です!

 今日の給食は「かみかみ献立」でした!

咀嚼(そしゃく)回数が増えるようにメニューも工夫されています!

   豚丼は具材たっぷり!    さきいかサラダはさっぱり    お茶めな大豆はよく噛みます

 

 今日も美味しい給食御馳走様でした!30回噛んでから食べると良いとされています。「あ・り・が・と・う」を6回唱えるようにすると、作ってくれた人や食材への感謝も表せ、健康にも良くて、といいことずくめですね!

こどもの日のお祝いに!!

 今日の給食は「こどもの日お祝い献立」でした!

旬の食材タケノコをつかったご飯です!

人気のカツも美味しいです!

そしてこどもの日のお祝いのお菓子と言えば・・・

 今月も美味しい給食御馳走様でした!G.W.明けからの給食も楽しみにしています!!

 

応援は“力”になる!!

 今年度も東中学校応援団が組織されました!5月19日の県南陸上大会を皮切りに、中体連、水泳、県大会など、各種大会が控えています!

その大会に向け頑張る選手にエールを贈るのが応援団!

 今後行われる壮行会に向け、応援団も気合いを入れて頑張っています!”ビシッ”とそろった動作はとてもカッコいいもので、きっと選手にも大きな力を与えてくれるはずです!!

授業には慣れてきたかな?

 新入生が入学してから早いもので3週間が過ぎました。小学校と違い毎時間担当する先生が替わる授業にはもう慣れたでしょうか?!

持久走の様子!自分の限界に挑もう!!

 明後日は授業参観も予定されています!是非お子様たちの熱心な取り組みをご覧ください!

2021年「ひがし未来科SDGs」のスタートです!

 自分が生まれ、住んでいる地域の良さや課題に気づき、それを深く見つめ考え、地域の方々との交流を通して深い学びの実現を目指す「ひがし未来科」の授業が始まりました!

 今年度は「SDGs(持続可能な開発目標)」の考え方も加え、さらに充実した学びを目指します!ひがし地域の資源や特産物の良さや課題を深く見つめ、未来に向けて東地域発展のために独創的でありながら実現可能なアイディアを創りだし、実際にアイディア実現のために活動を進めていきます!