学校だよりから
クリスマスコンサート
12月20日(水)、多目的ホールで、器
楽部クリスマスコンサートを開催しました。
「あわてんぼうのサンタクロース」「レット
・イット・ゴー」など、計6曲を披露しまし
た。器楽部の子どもたちは、しらかわ音楽の
祭典以降、部員が少ないため、一人ひとりが
美しく、大きな音を出すことを心がけ練習を
重ねてきました。この日は、日頃、受験勉強
を頑張っている3年生や各部活動単位でたく
さんのギャラリーがつめかけ、クリスマスの
雰囲気をみんなで楽しみました。器楽部の子
どもたちの思いが伝わってくる、心が温かく
なるひとときでした。メリークリスマス!
【コンサートの様子】
南中に来て良かったと思える学校づくり
2学期も残すところ、2週間となりました。
さて、本校では、「生徒が、保護者が、教
職員が、地域の方が“南中に来て良かったと思
える学校づくり”」をスローガンに教育活動を
行っています。スローガン達成のために、各
学年でも子どもたちと目標を共有しながら、
節目節目で振り返りを行い、子どもたちが
「夢の実現」に向けて、成長していけるよう
に引き続き支援していきます。
【学年フロアの様子】
クリスマスの装い
師走に入り、2学期もあと2週間と少しと
なりました。子どもたちは、昨日、1、2年
生は実力テスト、3年生は白河市学力テスト
を受験し2学期の学習のまとめを行いました。
さて、本校では、今の時期、校舎のあちら
こちらがクリスマスの装いになり、見る人の
目を楽しませています。これは、それぞれの
担当職員が全校生徒のためにつくってくれた
ものです。校内のどこにあるかわかりますか。
「人が環境をつくり、環境が人をつくる」
【校舎内の様子】
頑張れ!3年生!!
11月28日(火)より、火曜日と木曜日
の週2回、3年生の希望者を対象に高校入試
に向けた放課後学習会を開催しています。教
科は国語、数学、英語の3教科になります。
師走を迎え、いよいよ本格的な受験シーズン
に突入していきますが、参加者は、「なりた
い自分」や「行きたい学校」を目指して、仲
間と切磋琢磨しながら学習に励んでいます。
3年生には、受験まで残りの日々を「目標」
に向かって「自己マネジメント」しながら
「自己ベスト」を刻んでいけるよう頑張らせ
たいと思います。
【学習会の様子】
避難訓練
11月27日(月)、火災を想定した避難
訓練を実施しました。訓練を通して感じたこ
とは、子どもたちが自身の命を守るためには、
普段から「自分で考え、判断し、行動する力」
を高めていかなければいけないということで
す。今回は家庭科室からの出火を想定しての
避難訓練でしたが、火災は「いつ」「どこで」
「どんな状況」で起こるか誰にもわかりません。
そんな時、訓練で得た知識や技能を活用できな
ければ、自身の命を守ることはできません。学
校以外で火災が発生したときには、①出火場所
などの情報を正しく収集すること、②どこから、
どのように避難するのかを落ち着いて考え避難
すること、が大切です。そのような力を身に付
けた子どもたちの姿をイメージして、私たち教
職員も、子どもたちの命を確実に守るために、
授業等を通して、子どもたちの力を高めていく
とともに、より実践的な訓練を行っていきたい
と思います。
【避難訓練の様子】
生徒会立会演説会・役員選挙
11月28日(火)、生徒会立会演説会・
役員選挙がありました。会長、副会長、書記、
会計の4つの役職に、1、2年生18名の子
どもたちが立候補しました。どの候補者の演
説からも自分の持ち味を発揮し、南中をさら
に良い学校にしたいとの熱意とが伝わってき
ました。また、候補者の話を聴く、子どもた
ち一人ひとりの態度も真剣でした。南中をさ
らに発展させていくのは自分たちであるとの
「自覚」と「責任」が垣間見られた瞬間でし
た。11月30日(木)には、開票結果が公
示される予定です。立候補者、応援演説者、
責任者の皆さんはもちろん、選挙を陰で支え
てくれた選挙管理委員の皆さんも本当にお疲
れ様でした。
【生徒会役員選挙と立会演説会の様子】
福島県ビブリオバトル大会
11月25日(土)、とうほう・みんなの
文化センターで第9回福島県ビブリオバトル
大会が開催されました。福島県内から15名
の中学生が参加し、午前に予選大会、午後か
ら決勝大会を行いました。本校からは、2年
生1名が参加し、安檀美緒さんの『ラブカは
静かに弓を持つ』という小説を紹介しました。
聴衆の心を動かすとても魅力的なプレゼンテ
ーションでした。
ビブリオバトルを観戦し感じたことは、発
表者が本を魅力的に紹介するためには、他者
意識をもって作品の要点や見所を自分で価値
付けし、プレゼンに落とし込まなければなら
ないということです。そのためには、どう文
章を構成し、どんなことばを紡ぎ作品の魅力
を訴えていくかを丁寧に考え、表現していか
けなければなりません。また、観戦者にも
「聞く力」や「質問力」が求められます。ビ
ブリオバトルは、私たち大人にとっても必要
なスキルを磨く「考える」読書活動であると
感じました。
【大会の様子】
校内読書会
11月24日(金)、校内読書会を実施し
ました。75分間の読書の時間を確保し、子
どもたちに読書に親しんでもらうことがねら
いです。本校では他にも、「一冊読破チャレ
ンジ」や「読書の木」、「おすすめ本のポッ
プづくり」などを通して、読書の喜びを感じ、
「豊かな心」を育む読書活動を推進していま
す。学校司書さんも工夫を凝らした「季節の
本の紹介」などを行ってくれています。読書
を通して、たくさんの文章に触れることで、
言葉の表現が豊かになったり、人とのコミュ
ニケーション力が向上したりすると言われて
います。子どもたちの成長や自己実現のため
にも、今後も読書推進を図っていきたいと考
えています。
【校内読書会の様子】
箏の授業
11月22日(水)、箏曲の二大流派であ
る生田流準師範の免許をもつ宮川真実様を講
師にお迎えし、1年生を対象に箏の授業を行
いました。箏の授業を通して、子どもたちに
は、日本の伝統的な音楽や文化に触れるとと
もに、「本物」との出会いを通して、自身の
「夢」や「目標」をもつことの大切さに気づ
かせたいと考えています。子どもたちは、
50分という短時間ではありましたが、楽し
みながら、あっという間に「さくら さくら」
が演奏できるようになりました。改めて、地
域の方々に支えられながら、子どもたちの
「成長」があるのだと感じた瞬間でした。
【箏の授業の様子】
生徒会役員選挙
11月28日(火)、令和6年の生徒会役
員を選出する、生徒会役員選挙と立会演説会
が実施されます(任期は令和6年1月~12
月)。それに伴い、立候補者たちの選挙運動
が20日(月)からスタートしています。現
生徒会役員の活躍もあり、今回の選挙では、
7名の枠に1、2年生18名が立候補してし
ます。選挙では、当落はつきますが、立候補
した子どもたちには、「なりたい自分」に近
づけるよう、選挙運動で感じたことや考えた
ことを前向きに捉えさせ、成長につなげさせ
たいと考えます。「自他共栄」の精神をもつ
子どもたちがたくさん育っていることをとて
もうれしく思います。保護者の皆様に感謝い
たします。
【朝の選挙運動の様子】
いのちの教育
9月29日(金)、全校生を対象に、「い
のちの教育」を開催しました。講師には、臨
床心理士である小野咲子先生をお招きし、
「いのちの尊さ~大切にしよう自分、そして
相手の心と命~」という演題でご講話いただ
きました。小野先生によれば、自分と相手の
心と命を守るためには、①自分を客観視する
こと、②相談すること、③気になる人がいた
ら、声をかけてみることが大切であるそうで
す。学校の役割である、子どもたちの「安全・
安心」を守り、「成長」を支援し、「自己実
現」を図る環境を整えるためにも、南中では
毎年、「いのちの教育」を学ぶ機会を設けて
います。今年度も子どもたちの心の成長につ
ながるような貴重なお話をお伺いすることが
できました。ありがとうございました。
【講話の様子】
祝8年ぶり県大会出場!
9月28日(木)、生徒会の主催で県中体
連駅伝大会選手壮行会を開催しました。壮行
会では、男子駅伝部の子どもたちがパフォー
マンスを交えながら意気込みを発表し、会場
を沸かせました。しかし、特に「チーム南中」
の良さを感じたのが、2年生中心の応援委員
会の校歌に合わせて、選手たち自身が大きな
声で校歌を歌っている姿です。南中の子ども
たちの温かさや思いやりを感じました。「南
中の代表」として、「県南の代表」として、
強みである思いやりをもって、悔いのないレ
ースをしてきてほしいと思います。
頑張れ!男子駅伝部!!
【壮行会の様子】
修学旅行3日目 解散式
無事に白河南中学校に着きました。
良い学び、良い思い出ができました。
修学旅行3日目 佐野PA
佐野PAまで来ています。
修学旅行3日目 浅草散策
浅草を満喫していました。
今から白河南中学校へ向かいます。
修学旅行3日目 浅草寺
これから最後の班別行動が始まります。
修学旅行3日目 高ーい
高いです。
修学旅行3日目 東京スカイツリー
東京スカイツリーに着きました。
修学旅行3日目 国会議事堂
国会議事堂をしっかりと見学してきました。
興味津々でした。
修学旅行3日目 朝食
修学旅行3日目です。
今日も元気に過ごしていきたいと思います。
修学旅行2日目 ホテル到着
無事にホテルに到着しました。
修学旅行2日目 劇団四季 ライオンキング
劇団四季ライオンキング見終わりました。
生徒達は満足そうでした。
そして、ホテルに向かっています。
2年生学習旅行⑤
さきほど学校に到着し、帰校式を終えました。
事故やけがなく、安全に学習旅行を終えることができました。
今回の経験を今後の学校生活に活かし、成長につなげていきたいと思います。
修学旅行2日目 夕食
美味しくお肉を食べています。
【1学年】帰校式
全員無事に学校へ到着し、帰校式を終えました。
今回の旅行を支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに、また明日からの学校生活を頑張っていきましょう!
修学旅行2日目 フジテレビガチャガチャ
ガチャガチャで一喜一憂する男子達
修学旅行2日目 フジテレビ磯野家
ファミリー
修学旅行2日目 フジテレビ 対抗心
競っています。
修学旅行2日目 ディズニーランド
ディズニーを楽しんでいました。
【1学年】那須ハイランドパーク②
後半は2組が職場体験を行いました。
働いている友達に対して感謝の言葉を伝える姿も見られました。
予定通り16:30に帰校です。
2年生学習旅行④
国見SAを出発しました。
学校への到着は、17時15分を予定しております。
2年生学習旅行③
班別自主研修を終え、仙台市を出発しました。
どの班も集合時間に遅れることなく、無事にゴールまでたどり着きました。大変素晴らしいです。
【1学年】那須ハイランドパーク①
最初に1組が職場体験を行いました。
友達が来た際にも、きちんとお客様として対応していました。
修学旅行2日目 ディズニー記念写真
記念写真!
2年生学習旅行②
青葉城に到着しました。
班ごとにたてた計画の元、活動開始です。
仙台市の歴史と魅力を探しに、Let's go!!
修学旅行2日目 ディズニーランド
子ども達が楽しみにしていたディズニーランドです。
【1学年】出発式
おはようございます。
良い天気のなか、学習旅行当日を迎えることができました。
「さわやかな あいさつ 返事 ありがとう
時間とルールを守って楽しい旅行」をテーマに行ってまいります。
2年生学習旅行①
朝の出発式の様子です。
2年生は仙台市内で班別自主研修を行います。
くつろいでいて、いいですね。
修学旅行1日目 ハンマーヘッド
船に乗っています。
目が輝いています。
修学旅行1日目 夕食
美味しくご飯を食べています。
修学旅行1日目 山下公園
山下公園に無事に全員到着しました。
修学旅行1日目 班別自主研修
班別自主研修中の様子です。
電車に乗ろうとしています。
乗り換えはできるでしょうか?
修学旅行1日目 鎌倉到着 班別自主研修スタート
鎌倉に到着しました。
班別自主研修スタートです。
修学旅行1日目 厚木PA
厚木PAに着きました。
もう少しで鎌倉です。
修学旅行1日目 羽生PA
羽生PAに着きました。
みんないい表情をしています。
修学旅行1日目 出発式
白河南中学校3年生、無事に3日間の旅が始まりました。
駐輪場前で出発式を終え、元気に鎌倉に向けて出発しました。
元気が有り余っているのか、学校に着いて早々にグラウンドを駆け回る生徒もいました。
陶芸教室
6日(水)、大堀相馬焼窯元「いかりや商
店」の山田慎一様と、一般財団法人伝統的工
芸品産業振興協会の方々を講師にお迎えし、
1年生を対象に陶芸教室を開催しました。山
田様のお話を聞き、子どもたちは、「伝統的
工芸品」の希少性と「伝統工芸品」との違い
について理解を深めました。制作に入ると、
思うような形にならずに苦労していましたが、
講師の先生方にお手伝いいただきながら、満
足のいくデザインに仕上がったようでした。
貴重な陶芸体験を通して、子どもたちは「本
物」に触れ、自分たちの生き方を考える良い
きっかけになりました。また、伝統的工芸品
を通して、日本人の心についても思いをはせ
ました。
【陶芸教室の様子】
しらかわ未来フォーラム
8月30日(水)、生徒会が主催となり、
白河市長鈴木和夫様をお迎えし「しらかわ未
来フォーラム」を開催しました。フォーラム
では、各学年の代表生徒2名が鈴木市長に市
政に関する質問や、まちづくりの提言をしま
した。子どもたち一人ひとりが「白河の未来」
や「持続可能なまちづくり」について、本気
で考え抜いた具体的ですばらしい発表でした。
発表を受けて、鈴木市長からお話をいただき、
市政への理解と市民としての自覚を高める貴
重な機会となりました。「日々のニュースや
出来事にマヒしないように、何事にも関心を
もって、考えようとすることに価値がある」
という鈴木市長のお話が特に心に残りました。
子どもたちには、①自分の目で物事をよく見
ることや、②自分の頭でよく考えることを大
切にして学校生活を送らせていきたいと思い
ます。
【フォーラムの様子】
第2回早朝奉仕作業
8月26日(土)、PTA環境委員会が
中心となり、第2回早朝奉仕作業を実施し
ました。140名を超える多くの保護者の
皆様、子どもたち、教職員に参加いただき
ました。ありがとうございました。残暑の
中、1時間ほど汗を流しました。2学期が
スタートして1週間が経過したところです
が、すばらしい環境の中で、子どもたちと
目標を共有しながら、教育活動を実施でき
ることに感謝いたします。
「人が環境をつくり、環境が人をつくる」
【作業の様子】
駅伝・英語弁論・合唱壮行会
8月21日(月)、生徒会が中心となって
県南中体連駅伝競走大会、東西しらかわ英語
弁論大会、県下音楽祭合唱東西大会の3つの
大会に出場する子どもたちの壮行会を開催し
ました。大会に出場する子どもたちは、夏休
み返上で努力を重ねてきました。壮行会での
発表や演奏からは、改めて子どもたちの「可
能性」や「成長」を感じることができました。
大会では、夏休みにやりきった自分や仲間た
ちを信じ、発表、演奏ができました。31日
には、県南駅伝大会があります。選手には、
悔いのない走りをしてきてほしいと思います。
「チーム南中」で応援しています。
【壮行会の様子】