出来事
これまでの感謝の気持ちを込めて~卒業感謝の会~
先週2日(金)に、卒業生である6年生の子ども達主催で「卒業感謝の会」が行われました。教職員がご招待をいただき、子ども達や保護者の方々の出し物を見せていただいたり、一緒に歓談したりしました。
最後には、子ども一人一人からお家の方への感謝の手紙がありました。また、教職員からは歌やスライドのプレゼントがありました。
もうすぐ卒業です。周りで支えている人への感謝の気持ちを忘れず、歩んでいってほしいと願っています。
鼓笛移杖式~5年生から4年生へ引き継がれました~
3月7日(水)業間の休み時間に、5年生と4年生の間で、「鼓笛移杖式」が行われました。
校長先生からは、「気持ちを引き継ぐことの大切さ」について、ご指導をいただきました。
5年生の主指揮者からは、「伝統ある白三小の鼓笛を4年生の皆さんに託します!」と熱いエールが送られました。
4年生の新しい主指揮者は、「先輩達の思いを引き継いで、ますます白三小の鼓笛を発展させていきます!」と誓いの言葉を述べました。
移杖の後に、4年生が立派な演奏を披露すると、5年生や校長生生、先生方から大きな拍手が贈られました。
来る5月の運動会で披露される「鼓笛」が今からとても楽しみになりました。
ますますがんばれ、4年生!
いままでありがとう、5年生!
6年生にありがとうの思いを伝えよう~6年生を送る会~
先週1日(木)に、6年生を送る会が児童会主催で行われました。これまで学校のリーダーとして、下級生をリードしてきてくれた6年生に「ありがとうの思いを伝えたい」と各学年の子ども達から、様々な発表がありました。
6年生からは、お礼として「一緒にダンスをして一つになろう」という呼びかけから、ミュージックフェスティバルで披露したダンスを全校生に教え、一緒に踊りました。また、6年生から、刺繍を施した給食用雑巾の贈呈がありました。
ありがとう、6年生!!6年生の思いを胸に、来年度の白三小を盛り上げていこう!!
今年度最後の授業参観&全校レクレーション
先月23日(金)に、今年度最後となる授業参観が行われました。「お家の方に自分の成長を見てもらいたい」という思いを高めながら、真剣に学ぶ子ども達の姿が見られました。
4年生は「2分の1成人式」を体育館で行いました。これまで育ててくださったお家の方への感謝を伝えることができました。
授業参観後は、父母と教師の会総会が行われました。本校一年間の取組についてお伝えするだけでなく、今年度お世話になった本部役員と各専門部長の方々からご挨拶をいただきました。
その後、各学年・学級での懇談会が行われました。子ども達は、体育館で「全校レクレーション」として、今回で2年目となる『全校生”握手リレー”で学校記録に挑戦』を行いました。”握手リレー”とは、手をつないで一列になり、「左手を握られたら、右手を握る」をリレーするゲームです。先頭から最後尾の子どもまで到達する時間を計りました。児童会本部の子ども達が会を計画し、盛り上げながら進めました。2回チャレンジし、見事昨年度の記録を上回ることができました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
来年度も、ますます「子どもの輝きがあふれる白三小」を目指していきます。
集まった募金を寄付しました!
受け取っていただいた方からは、「白三小のみなさんの温かい気持ちを有効活用させていただきます。ありがとうございました。」とのお話がありました。
最後に、JRC委員会のみんなで記念撮影をしました。ご協力ありがとうございました。
第3回漢字計算コンクールを開催しました!
デコパージュ教室~第8回家庭教育学級~
飯田さんの分かりやすい説明を聞き、参加者は自分の好みの絵柄を選んで、デコパージュをしていました。
今回で、今年度の家庭教育学級は全課程を修了いたしました。来年度は、さらに保護者の皆様同士の親睦を深め、教養を高めることができる企画を考えていきます。
年間を通じて、家庭教育学級へのご参加をいただき、ありがとうございました。
完全実施を見据えて~白河市小・中学校道徳教育研修会~
始めに、文部科学省主催の研修会に参加した職員から伝達講習を行ったり、白三小での研修の取組を説明したりしました。
さらに、第6学年3組道徳科授業を参観していただきました。白河市長さんにも参観いただきました。
その後、道徳科評価についての研修会を行いました。本校教員も研修に参加し、50名で協議をして、研鑽を深めました。
来年度の道徳科完全実施を見据え、しっかりと準備を進めていきます。そして、子ども一人一人のよさを「受け止めて認める」「励ます」ことができるように教師の力を高めていきたいと考えています。
黄組、優勝おめでとう~3色対抗長縄大会~
最後に、全校生をリードした6年生の皆さん、お疲れ様でした。
共に創り上げる授業をめざして~第6回校内授業研究会~
第5学年「文章構成を捉える」国語科授業、第1学年「どんな式なるのかをブロック操作や図表現から明らかにする」算数科授業、「行為の奥にある友達を思う心を明らかにして、自分の生活につなげる」道徳科授業が行われました。
事後研究会では、授業での子ども達の姿を基に協議し、ご指導をいただくことで、教師の働きかけの成果と課題を見出すこと
ご講演では「授業での子どもの姿から見える学級集団づくりで大切な教師の働きかけ」という題で、どの
今回で明らかになった教師の働きかけを基に、来年度との研究につないでいきたいと考えています。
大勢で奏でる音楽に興奮~第3回オーケストラ・フェスティバルin郡山~
12月から、白三小OB・OGの中学生に教えていただきながら「ハンガリー舞曲第5番ト短調(ブラームス)」「交響曲第5番ハ短調作品67より第4楽章(ベートーヴェン)」を練習してきました。
当日、多くの観客を前にして、舞台が揺れるほどの迫力で壮大な曲を奏でることができました。演奏後の子ども達は、興奮冷めやらぬ表情で達成感を味わっていました。
器楽部の子ども達にとって、とても貴重な経験となりました。
これまで器楽部の先頭で努力し続けた6年生のみなさん、お疲れ様でした。
跳べるようになったよ!~縄跳び記録会開催中~
初日である30日(火)は、高学年が行いました。
持久跳びや学年種目では、最後まで諦めないで跳ぶなど「さずがは高学年」という姿が多く見られました。
最後の種目「学級対抗長縄」では、体育科授業だけでなく休み時間も取り組んできた成果を発揮して、最高記録を出した学級も見られました。
保護者の皆様のご声援が子ども達の力となっていました。応援ありがとうございました。
明日は中学年が行います。応援よろしくお願いいたします。
2月のお弁当持参日等について~お知らせ~
いつもお世話になっております。
さて、2月は「お弁当持参」「給食なし下校」の日が複数ありますので、お知らせいたします。
【お弁当持参日】
・2月 6日(火)校内授業研究会のため
・2月14日(水)一日入学のため
【給食なし下校】
・2月23日(金)授業参観・PTA総会のため(4校時後、12時下校)のため
お忙しいところとは存じますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
縄跳び記録会、明日から開催~実施日程の確認~
各学年の縄跳び記録会について、実施日と時間のお知らせします。なお、同じ内容をメールでも送信しています。
1 日時について
1月30日(火)3・4校時 5年生
1月30日(火)5・6校時 6年生
1月31日(水)3・4校時 2年生
2月 1日(木)3・4校時 3年生
2月 1日(木)5・6校時 4年生
2月 2日(金)3・4校時 1年生
2 体育館の開場時刻について
3・4校時の記録会は、10時20分に開場します。
5・6校時の記録会は、13時30分に開場します。
3 駐車場について
3・4校時の記録会の駐車場は、校庭となります。
5・6校時の記録会の駐車場は、本校職員駐車場となります。
4 その他
5・6校時の時間帯はスクールゾーンのため、校庭に駐車することはできません。なお、本校職員駐車場はスペースに限りがありますので、乗り合わせ等していただき、節車のご協力をよろしくお願いいたします。
防寒着等をご持参ください。
スリッパは体育玄関にご用意してあります。
体育館玄関よりお入りいただき、ギャラリーからご参観ください。
白河のお米って美味しいね~お米の学校~
お米の歴史・文化・栄養価などを勉強するだけでなく、調理実習として「野﨑洋光流お米のおいしい炊き方」「本田よう一さん考案のみそ汁」をつくりました。
家でお手伝いとして米とぎをしている子どもが多くおり、手際よく調理を進めていました。お米が炊きあがると、おにぎりを作り、熱々のみそ汁と一緒にいただきました。
白河市産のお米のおいしさを感じることができた「お米の学校」となりました。
税金がないと大変だ~租税教室~
税金がない社会がどのようになるのかビデオ教材を鑑賞しました。子ども達は、口々に「税金がないと大変なことになる…」と話し、税金がある意味を考えることができました。
自分の学びの力を試そう~白河市学力調査~
子ども達は、2学期末から、これまでの学習を振り返り、学びの力を高める努力をしてきました。冬休みの間も、計画的に復習をする姿が多く見られていたようです。
今日は「国語科(2~6年)」「理科(4・5年)」の学力調査が行われました。問題に真剣に向き合う姿が見られました。
明日は、「算数科(2~6年)」が予定されています。また、1年生と2年生1学級は、今週末や来週始めの実施となります。
今回の学力調査の結果を踏まえて、さらに子ども達の学びの力が高まるように指導していきたいと考えています。
ご家庭でも、お子さんに労いの言葉をかけていただき「明日からまたがんばろう」という意欲をもたせていただければと思います。
白三小、誕生日おめでとう~第105回創立記念日~
お昼の放送で、児童会長から「白三小の創立記念日を祝い、協力し合って、これまで以上に白三小を盛り上げていこう」というお話がありました。また、本校教員(白三小OB)から、現在の校舎が完成した当時の学級配置や旧校舎からの引っ越しエピソードについて紹介されました。
もうすぐ縄跳び記録会や三色長縄大会です。105年間の伝統を引き継いでいくことはもちろん、「今の自分達だからこそ」の取り組みで、新しい伝統を創り上げてほしいと願っています。
今年もよろしくお願いいたします~第3学期始業式~
朝、ランドセルだけでなく大きな袋を手に持って登校する子ども達の姿がありました。笑顔で前を見て足早に歩く子ども達。友達と勉強したり遊んだりする日々を心待ちにしていたのでしょう。
1時間目に、第3学期始業式が行われました。校長より「友達に思いやりをもって接してほしい」とのお話がありました。また、2名の代表児童から「3学期の抱負」の発表がありました。
また、新しく転入した職員の紹介がありました。
3学期は、学習のまとめの時期であるだけでなく、学校行事が目白押しです。1月中旬には白河市学力調査、2月上旬には縄跳び記録会、2月中旬には3色対抗縄跳び大会があります。そして、3月には、修了式や卒業式があります。
特に6年生にとっては、小学校生活最後の学期となります。子ども一人一人が「学校が楽しい」と感じることができるよう、教職員一丸となって取り組んでいきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
赤い羽根共同募金へ協力ありがとうございました~パート2~
12月14日(木)に赤い羽根共同募金活動を行いました。JRC委員が各担当教室を回って、呼びかけを行いました。1日限りの実施でしたが、たくさんの児童の募金が集まり、今回の募金活動で18,336円の募金となりました。心温かい募金は、1学期に行った白い羽根募金と合わせて、地域福祉活動の事業に役立てるため寄付をします。
また、日頃からのエコキャップ・ベルマークの回収活動への協力ありがとうございます。JRC委員会が中心となって、学校全体で助け合いの気持ちを育てていくことができるよう、今後も活動を行っていきたいと思います。
〒961-0914
福島県白河市寺小路64ー2
TEL 0248-23-3243
FAX 0248-24-0296
Email:shirakawa3-e@fcs.ed.jp