<学校日誌>こんなことがありました!

出来事

11月20日(水)の白三小です!

11月20日(水)、今日の朝の時間は、いよいよ土曜日に迫ったミュージックフェスティバルの、保護者席のくじ引きを行いました。ドキドキの表情で一人一人がくじを引いていました。

お子さんの引いた番号の席に座っていただきますので、後日ご確認ください。

4年生の教室では、講師の先生をお招きしてクラスごとに「栄養のバランスを考えて食べよう」の学習を行いました。

学んだことをこれからの食事に生かしていきましょう。

今日の業間の学校図書館は、いつもより空いていましたが、大好きな読書を楽しもうとする姿が見られました。

干し草に加えて、集まったニンジンやリンゴを食べて満足そうなきんちゃん・ぎんちゃん!

今日の給食は、「ご飯」「ツナオムレツ」「ベーコンと野菜のソテー」「キャベツと鶏肉のカレーミルクスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

11月19日(火)の白三小です!

11月19日(火)、朝一番に登校した子ども達は、身体を温めるために「よ〜い、どん!」元気いっぱい!

「おはようございます!」寒さに負けない子ども達の姿を頼もしく思います!

今朝は読み聞かせです。1年生の読み聞かせ!

あおぞら・わかくささんの読み聞かせ!

2年生の読み聞かせ! ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!

3年生の国語科の学習の様子です!

4年生は国語と算数の学習!

5年1組は社会科の学習でした!

今日の給食「ご飯」「求谷くの味噌焼き」「ほうれん草のおひたし」「八杯汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

こちらも寒さに負けないきんちゃん・ぎんちゃん!

11月18日(月)の白三小です!

11月18日(月)、今週から冷え込む予報です。赤く色づいた楓の木が見守っています。今週も元気に学習を頑張りましょう!

5年生フロアでは、今日から5年3組に入る教育実習生の紹介がありました!

本校卒業生だそうです。先輩の明るく元気なごあいさつに、子ども達も真剣に耳を傾けていました!

3年生はミュージックフェスティバルの練習を終えて、先生からたくさん褒めてもらっていました!

1年生が元気いっぱいに練習を始めました!いいぞ!

4年生は算数科で、平行な直線の描き方を学んでいました!

お昼の放送で、放送委員による、全校生への教育実習の先生ご紹介がありました!

さすが放送委員さん2名は、上手にインタビューをしてくれました。5年生だけでなく、全校の皆さん、先輩とたくさんお話ししましょうね!

今日の給食は、「ご飯」「納豆」「五目きんぴら」「にら玉汁」「牛乳」「福島県産ももゼリー」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

 

11月15日(金)の白三小です!

11月15日(金)、朝一番に6年生が体育館で準備を始めました!

今日は就学時健康診断です。4月の新入生のためにお兄さん・お姉さん、ありがとうね!

こちらも朝一番に、きんちゃん・ぎんちゃんのお世話に来てくれた飼育委員の皆さん!

「みんな、ありがと!」

1週間の終わりの授業の様子です。

1年生!

2年生!

3年生!

あおぞら・わかくさのお友達!

4年生!

5年生!

下級生が下校し、40名ほどの6年生がお弁当持参で、新入生のためにお手伝いをしてくれます。

ありがとうね!

来週から、ミュージックフェスティバルに向けて大切な日々が続きます。寒くなりますが、体調管理に気をつけて、安全に登校しましょうね!

 

11月14日(木)の白三小です!

11月14日(木)、出張から帰ると校舎中においしい匂いが!

今日の給食は、「福島県産ポークカレーライス」「大豆サラダ」「りんご」「牛乳」でおいしくいただきました!

白三小みんなの「おいしい顔」です!

1年生のおいしい顔!

2年生のおいしい顔!

3年生のおいしい顔!

あおぞら・わかくささんのおいしい顔!

放送室のおいしい顔!

保健室のおいしい顔!

きんちゃん・ぎんちゃんは、かわいい顔!

4年生のおいしい顔!

5年生のおいしい顔!

6年生のおいしい顔!

11月8日(金)の白三小です!

11月8日(金)、昨夜コドモンでのお知らせのとおり、今朝は見守り隊のお父さん方のご協力を得て、

通学路内の危険箇所を避けての登校となりました。

高学年の皆さん、下級生のお世話をよろしくお願いしますね!

お父さん方、ご協力ありがとうございました!

1校時目、6年1組社会科の研究授業が開かれました。

江戸幕府は、農民や町民をどのように支配していたのかを学びます。

授業者の話をよく聞いて、

課題解決のために資料を調べたり、皆で考えたりと意欲的に学んでいました。

3校時目、体育館では4年生がミュージックフェスティバルに向けて、

合唱練習に励んでいました!

1年生は算数科で繰り下がりのひき算の練習をしたり、

様々な箱をつなげて積んで形づくりを楽しんだり、

国語科で学習を生かして乗り物図鑑づくりに励んだり!

2年生は、算数科の練習問題をみんなで解いたり、

国語の単元テストの振り返りをしたり!

「体調管理に気をつけて、来週も元気に学習しましょう!」ときんちゃん・ぎんちゃん!

今日の給食は、「ご飯」「鶏肉の味噌マヨ焼き」「ひじきの炒め煮」「けんちん汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

下校も、危険箇所を回避して帰りました!

11月6日(水)の白三小です!

11月6日(水)、今朝の「ハッピータイム」1年生に来ました!

お題の絵を短時間で覚えて、

交代交代で、描き写します!

みんな笑顔で取り組んでいました!

きんちゃん・ぎんちゃんは、最近、りんごがお気に入りのようです!

今日の給食は、「ご飯」「手作りハンバーグ」「ツナサラダ」「玉ねぎの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

11月5日(火)の白三小です!

11月5日(火)、先週は連日のご来校ありがとうございました。3連休が終わり、ミュージックフェスティバルに向けた11月がスタートです。

2校時目に、白河警察署から3名の講師をお招きして、不審者対応のための「第2回避難訓練」を実施しました。暗号放送で駆けつけた男性職員が、講師の先生から指導を受けながら不審者への対応を試みました。

なかなか難しいのですが、児童を守るために、職員も真剣に臨みました。

児童避難完了の報告が入り、不審者対応解除。体育館で全体会を開きました。講評では、真剣な避難態度を誉めていただきました。

実技指導では、まず命を守るために「(1)外出は明るいうちに、できる限り複数で行動すること」「(2)防犯ブザーの携帯など、自分でできることはきちんとやること」「(3)便利だけれど危険がいっぱいのスマホは約束を守って使うこと」を教わりました。

次に、3年・6年の代表児童がモデルを務め、実際に不審者と遭遇したときの注意点を分かりやすく教えていただきました。

ご多用のところ、ご指導ありがとうございました!

縦割り清掃は今日から場所が変わります。班長さん中心に分担を決めて、新しい場所での清掃に取り組みました。

今日の給食「食パン」「マーシャルビーンズ」「ボロニアカツ」「サラスパ」「白菜と肉団子のスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

11月1日(金)、白三小は自由参観日です!

11月1日(金)、2・3校時は自由参観日です。たくさんのお家の方々に来ていただきまして、ありがとうございました!

1年生の授業の様子です!

2年生は学年で、木工作品を作りました!

3年生は学年で総合の研究発表会です!

4年生も学年で総合の研究発表会です!

5年生は学年で「命の授業」に取り組みました!

6年生の授業の様子です!

わかくさのお友達です!

きんちゃん・ぎんちゃんに会いに来てくださったお母さんと!

またきてね!」ときんちゃん・ぎんちゃん!

来週の「しらかわ故里マラソン」に出場する選手に、お便りとゼッケン・チップの入った大事な封筒を渡しました!がんばるぞ〜!

今日の給食「ご飯」「赤魚の塩唐揚げ」「千草あえ」「おでん」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

10月31日(木)、白三小持久走記録会です!

10月31日(木)は校内持久走記録会です!朝一番に低学年記録会のためにラインを引いてくださった先生、

下級生のために、校庭整備に率先して取り組んだ6年生、

ありがとうございました!

昨日の雨天延期により、1・2年生が校庭3年〜6年生が競技場と別会場で同時開催となってしまい、写真が競技場のみとなってしまいます。申し訳ありません。

まずは3・4年生の部から始まります。皆で元気に準備運動!

まずは、3年女子800m走です。「位置について、バン!」

次に4年女子1000m走です。「位置について、バン!」

そして、3年男子800m走です。「位置について、バン!」

最後は、4年男子1000m走です。「位置について、バン!」

会場に到着した高学年も準備を始めました!

高学年の部が始まります。

まずは、5年女子1000m走です。「位置について、バン!」

次に6年女子1000m走です。「位置について、バン!」

そして、5年男子1000m走です。「位置について、バン!」

最後は、6年男子1000m走です。燃えるガッツポーズ!

「位置について、バン!」

 

最高のお天気の下、全校生が自分の目標記録に向かって、本気で走りました。

いただいた低学年のお友達の力走!

みんな、よく頑張ったね!」きんちゃん。

本気の走り、かっこよかったよ!」ぎんちゃん!

10月31日(木)、がんばった後のおいしい顔です!

〜つづき〜

今日はお楽しみの給食で、「ハロウィンメニュー」は、「スパゲティミートソース」「かぼちゃと枝豆のサラダ」「ハロウィンゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

さあ、頑張った後の「おいしい顔」紹介です!

1年1組のおいしい顔!

 
1年2組のおいしい顔!


1年3組のおいしい顔!

 
2年1組のおいしい顔! 
2年2組のおいしい顔!


2年3組のおいしい顔!


あおぞら・わかくさのお友達のおいしい顔!


3年1組のおいしい顔!

 
3年2組のおいしい顔! 
4年1組のおいしい顔!


4年2組のおいしい顔!

 
4年3組のおいしい顔!


5年1組のおいしい顔!


5年2組のおいしい顔!


5年3組のおいしい顔!

放送室のおいしいかお!

6年1組のおいしい顔!


6年2組のおいしい顔!


6年3組のおいしい顔!

明日は自由参観日です。お待ちしております!

10月30日(水)の白三小です!

10月30日(水)、残念ながら、水たまりの競技場では走るのが危険で、待機場所も十分に確保できないことから、3年〜6年の持久走記録会は明日に延期となりました。

1・2年生の記録会と重なるので、兄弟姉妹の応援が難しくなりますがご理解の程よろしくお願いいたします。明日は晴天100%ですので、気持ちよく自分の力を出し切れると思います。可能な限り、温かい応援をよろしくお願いいたします。

みんな、明日は自分の目標タイムを目指してがんばろうね!」ときんちゃん・ぎんちゃん!

さて、授業の様子を紹介いたします。

2年生は算数科でかけ算を使って工夫して数を求める方法を考えていました。

あおぞら1のお友達は、先生に丁寧に学習を教わっていました。

わかくさ2のお友達は、折り紙と筒でミノムシを製作中です!

ハロウィンの掲示も上手です!

あおぞら2のお友達はそれぞれの学習課題に取り組んでいます。

3年生は社会科で暮らしを守る人々の仕事について学んだり、

国語科で作文の下書きを書いたり。

4年生は算数科で、計算の決まりを使って、簡単に求める方法を学んでいました。

5年生は算数科で、平均と混み具合の学習、

理科で食塩の溶け方について予想しています。

6年生は社会科で、大好きな歴史の学習です。

今日の給食は、「ご飯」「手作りコロッケ」「もやしのひき肉炒め」「豆腐の味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月29日(火)の白三小です!

10月29日(火)、まぶしい日差しが気持ちの良い朝です。「おはようございます!」

真っ先に校庭に飛び出して、走り始めた男子1号くん!

こちらは女子第1号さん!

明日は3年から6年生、明後日は1・2年生の持久走記録会です。頑張ろう!

業間の学校図書館です。読書の秋も楽しみましょう!

わかくさ1のお友達が、自分達で育てた二十日大根を持ってきてくれました!

お塩かマヨネーズでどうぞ!」とのこと。新鮮で辛みも効いておいしかったです。ごちそうさまでした!ありがとうね!

縦割り清掃もよく頑張っていました!

きんちゃん・ぎんちゃんは、今日も元気いっぱいです!

今日の給食は、「コッペパン」「県産ももジャム」「タンドリーチキン」「コールスローサラダ」「ポークビーンズ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

10月28日(月)の白三小です!

10月28日(月)、1週間の始まりはあいにくの雨ですが、子ども達は元気いっぱいです。「おはようございます!」

1・2校時の授業の様子です。1年生は算数科で、たし算やひき算の仕方をみんなで考えていました!

2年生は音楽科の合奏練習で、2つの場所に分かれて本気で練習していました!

3年生は算数科で、どちらのクラスもどんな式になるのかを考えていました!

4年生は算数科で、どんな式にして数を数えるのかを考えたり、

体育で「よさこい」を元気に踊ったり!

5年生は外国語科で、何やら楽しいゲームに取り組んだり、

理科でものの溶け方と重さの関係について調べたり、

社会科で自動車の現地生産の利点について考えたりしています!

6年生は今後のタブレットを使った学力調査に向けて、学年で接続チェックの取り組みました!

今日の給食は、「ご飯」「豚肉の中華ソースがけ」「春雨サラダ」「ワカメスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

10月25日(金) 教育活動実践公開!(その1)

10月25日(金)、気持ちの良い朝、元気な子ども達が登校してきました。「おはようございます!」

今日は、講師に福島大学 森本 明 教授筑波大附属小 加藤 宣行 先生 同じく 白坂 洋一 先生をお招きして、2年に一度の教育活動実践公開を開きます。

市内だけでなく県内外から多数の先生方に参加していただききました。

道案内や駐車場、受付、写真記録など、授業者だけでなく全ての学校職員とPTA役員の皆様にご協力をいただきました。誠にありがとうございました。

公開1では「ハッピータイム」を全学級で公開しました!より良い学級づくりのための手立ての一つとして、日課表に位置付けた学習活動です!

10月25日(金) 教育活動実践公開!(その2)

10月25日(金)〜つづき〜

公開2では全学級で授業を公開しました。

1年生は国語科「じどう車くらべ」

 

2年生は算数科「かけ算(2)」

3年生は道徳科で、3年1組は「わたしのしたこと」

3年2組は「思い切っていったらどうなるの?」

4年生は国語科「友情のかべ新聞」

5年生は算数科で、5年1組「分数のたし算とひき算」

5年2組「平均」

5年3組「単位量あたりの大きさ」

6年生は道徳科で、6年1組「ブランコ乗りとピエロ」

6年2組「命のおにぎり」

6年3組「友のしょうぞう画」

いつもどおり、いつも以上に先生と子ども達が良い表情で学んでいました!

公開3は講師の先生方に授業を提供していただきました。

国語科 白坂洋一先生による、6年3組児童との「やまなし」

算数科 森本明先生と森本ゼミの7名の学生さん達による3年1組児童との「式の見方」

道徳科 加藤宣行先生による、5年1組児童との「手品師」

講師の先生方の提供授業に学ぶことはたいへん大きく、こんな授業を目指したい!という意欲が高まりました。貴重な授業をありがとうございました。

 

10月25日(金) 教育活動実践公開!(その3)

10月25日(金)〜つづき〜

午後は3つの会場に分かれて各教科分科会を開き、本日の授業について協議しました。研究協議の後には、講師の先生方にご講演をいただきました。

国語科研究協議会です。

算数科研究協議会です。

 道徳科研究協議会です。


講師の先生方、本日は熱く貴重なご指導をありがとうございました。

参加してくださった先生方、忌憚のないご意見・ご助言、励ましの言葉をありがとうございました。

本日明らかになった成果と課題は、白三小児童の力をますます高めていくために、来週からの授業を中心とした教育活動に生かしていきます。ありがとうございました!

10月24日(木)の白三小です!

10月24日(木)、暖かさを感じる青空の朝となりました!気持ちよく走り始めた子ども達!

体育館で走った子ども達は自分の成果を確認しています!

朝一番にさつまいもの収穫に取り組んだあおぞら・わかくさのお友達!

歓声が沸いていました!

1年生は算数科で計算の仕方を考えたり、

国語科でバスの仕事と作りを読み取ったり、

道徳科で、みんなでようく考えたり!

2年生はクラスともに国語科の学習です。

先生のお話をよく聞いて、

楽しく学習をがんばっています!

3年生は道徳科で友達について考えたり、

算数科で分数の意味について考えています!

4年生は算数科でデータを読んだり、

きまりを使って計算を進めたり、

国語科で二人の関係の変化を読み取ったりしています!

5年生は、理科で食塩と片栗粉の溶け方の違いを観察したり、

社会科で自動車の生産の現状について調べたり、

図画工作科で鏡を使った工作に取り組んでいます!

6年生は図画工作科で水彩画に取り組んだり、

歴史で家光が何をしたのかを調べたり、

タブレットの接続を確認したりしています!

明日は研究公開です。校舎の整理や掲示も整いました。

午後は、6年生に会場づくりを手伝ってもらいます。

明日、子ども達と先生方でつくる授業を参観者に観ていただくのが楽しみです!

今日もかわいいきんちゃん・ぎんちゃん!

今日の給食は、「麻婆麺」「中華あえ」「ピーチゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

10月21日(月)の白三小です!

10月21日(月)、気温4度の寒い朝ですが、今週も走り始めた元気な子ども達です!

今日は10月の全校集会を開きました。各種スポ少大会の表彰の紹介理科作品展の表彰を行いました。おめでとう!

元気に朝の挨拶をみんなで交わしました!

6年生は、外国語科の学習に取り組んだり、

歴史の学習で、安土桃山時代の文化や参勤交代について学んだり!

5年生は、理科で防災について考えたり、

算数の練習問題をどんどん解いたり、

算数で平均を使って自分の歩幅を測定したり!

あおぞら2のお友達は先生とじっくりと学習に取り組んでいました!

4年生は総合の学習の成果を発表したり、

算数で式の意味を考えたり、

国語科で新しい物語文の設定を確かめたり!

わかくさ2のお友達はそれぞれの課題に集中して取り組んでいました!

あおぞら1のお友達は歌の練習を頑張っていました!

3年生は理科で影のでき方について考えたり、

書写の作品を仕上げたり!

2年生は来週本番の持久走記録会に向けて本気で走りました!

1年生は鍵盤ハーモニカで合奏の練習に励んでいました!

今週は研究公開。来週は持久走記録会。大事な行事が続くよ!」ときんちゃん!

「急に寒くなったから、風邪をひかないように気をつけようね!」とぎんちゃん!

今日の給食は、「ご飯」「厚揚げの味噌炒め」「春巻き」「ワンタンスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

 

10月18日(その2)、教育長さんが授業参観に来てくださいました!

〜つづきです〜

10月18日(金)、あおぞら・わかくさのお友達が開いた「三小ランド」が終わり、教育委員会から教育長さん方3名が、子ども達と先生方の授業を観に来てくださいました。

1年生は3クラスともに、書写「カタカナの書き方」です!

 

あおぞら・わかくさは自立活動「花を育てよう」です!

2年生1・3組は算数科「かけ算2」です!

2年2組は栄養士の先生にも入っていただいて食育の授業「野菜を食べよう」です!

3年生は2クラスともに、国語科「修飾語を使って書こう」です!

4年生は3クラスともに、理科「閉じ込めた空気と水」です!

5年生は3クラスともに、保健体育の学習です!

6年1組は社会科「豊臣秀吉による政治」の学習です!

6年2・3組は道徳科の学習です!

明るい表情で、集中して学習に取り組んでいる児童の姿、そして先生と児童の関係の良さをたくさん褒めていただきました!そして来週金曜日は研究公開です!

今日の給食は、「ご飯」「ささみカツ」「枝豆サラダ」「ふわふわ卵とトマトのスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!