こんなことがありました

今日の出来事

2月5日(月)、今日の関辺小です!

2月5日(月)、2月2週目、今日は午後から雪の予報です。帰りが心配ですが元気におはようございます!」

業間の時間、一人もくもくとあやとびの練習をしていた1年生!上手だよ!

今週は3年生が使えます!大谷選手グローブでキャッチボール!

3校時の授業では、1年生は算数科の学習が始まります。ブロックを片付けて、今日は計算の単元かな?

2年生は体育科で跳び箱遊び。先生から説明を聞いて、

みんなで協力して場の設定!

3年生は図画工作科で、木工作品を制作中!

4年生は理科で、自分の考えを友達に送っています!

5年生は算数科で、多角形の学習が進んでいるようです。それぞれの性質をしっかり理解しよう!

6年生は家庭科で、祖父母や地域の方など、身の回りの人との交流計画を各自立てています。

今日の給食は、「麦ご飯」「アジフライ」「もやしのラー油和え」「中華スープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

2月2日(金)、今日の関辺小です!

2月2日(金)、昨日とは全く異なる寒さ厳しい朝の登校です。「おはようございます!」

だんだん暖かくなってきて、業間は外遊びをする下学年児童が見られました。

元気いっぱい凧揚げ!

長縄遊び!

5校時の授業では、1年生は道徳科で、自分の考えをしっかりとノートに書いて、

発表していました!

2年生は、より高みを目指して長縄2本勝負!私服でも上手!

3年生は総合のまとめを各グループで進めていました。総合発表会を楽しみにしてますよ!

4年生は教頭先生と算数練習問題に全力集中!

5年生は学級活動で、「奉仕」について話し合っていました。この場面は、毎日お世話になっている見守り隊の方々について意見交換しているところです。

話し合いの雰囲気がとてもいいね!

6年生も学級活動で、中学校の自主学習ノート見たり、友達の取組を見たりして、

自分の家庭学習のあり方について、中学に向けて、それぞれ大切な気づきがあったようです!

今日の給食は節分献立で、「麦ご飯」「いわし梅煮」「ほうれん草の胡麻和え」「豚汁」「節分豆」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

2月1日(木)、今日の関辺小です!

2月1日(木)、今日は暖かい朝の登校です。2月もがんばりましょう。「おはようございます!」

まずはビックニュース!昨日の昼休みに実施した長縄タイムで、どの学年も頑張っている中、ついに2年生300回の大台を超えました!昨日締め切りのなわとびコンテストでも、堂々の第1位を獲得です。おめでとう!

授業の様子です。1年生は体育科で、ちょうど鬼遊びを全力で楽しんでいました!

 

2年生は書写で、丁寧に連絡帳を書いていました。上手です!

5年生は算数科で、正八角形の性質を調べていました!

6年生は理科で、単元のまとめとして、振り返り問題に取り組んでいました!

3・4年生はなわとび記録会を開きました。準備運動をして、

それぞれ種目跳びに挑戦です!

そして挑戦跳び!「頑張れ〜」の声援の中、全員が自己記録更新を目指して頑張っていました!

そして今日の給食は、今年度2回目の「ココア揚げパン」「オムレツ」「フレンチサラダ」「玉ねぎスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

6年生の皆さん小学校給食最後の揚げパンをようく味わって食べてね!中学校でも出るのかな?

「カンパ〜イ!」大記録達成の2年生は牛乳で乾杯です!

0

1月31日(水)、今日の関辺小です!

1月31日(水)、凍える寒さですが、日中は暖かくなる予報です。さあ、1月最終日。今日も学習をがんばりましょう。「おはようございます!」

「県なわとびコンテスト」エントリー最終日とあって、今日の体育館も全学級で本気の長縄跳び!

2校時目の授業です。1年生は算数科で、数の線を読み取っていました。数直線はずっと使う大事な学習です。お話を良く聞いてがんばりましょう!

2年生は国語科で、各自選んだ遊びの本を基に、順序に気をつけて友達に紹介する説明文をつくっていました。友達への助言が効いています!

3年生は社会科で、白河市の昭和30年、43年、現在の様子の違いを資料から読み取るようです。おじいちゃん、おばあちゃん、校長先生の生まれた頃の様子はどうだったかな?

4年生は外国語活動で、外国語指導助手と担任の二人の指導者で学習が進んでいます。方向を表す言い方を学んでいました!

5年生は理科で、食塩やコーヒーシュガーの水への溶け方について実験をしていました。チームワークよく進んでいます!

6年生は音楽科で、ちょうど音楽室に入った時には卒業式歌を歌っていました。そろそろ、そういう時期になってくるのですね。明日から2月。一日を大切に生活していきましょう。

業間は全校集会を開きました。表彰の紹介では、「第13回中山義秀記念作文コンクール」の入賞児童と「必読書読破賞」を達成した児童が紹介されました。

みんなで拍手!

次に、2月から始める「スマホ・ネット・ゲームのきまり」事業ついての事前指導を行いました。

情報教育担当の先生からは、本校児童の実態や、スマホ依存の児童生徒の動画を基に、何が問題になっているかを教わりました。

生徒指導担当の先生からは、スマホ・ネット・ゲームの使い方について、お家で決めたルールを守ることの大切さを教わりました。

子ども達は、先生方の話を真剣に聞いていました。

学級へ戻り、それぞれの学級でも丁寧に事前指導を行いました。明日、関係文書を配付しますので、「基本のルール」を実践するとともに、各ご家庭の状況に応じた「我が家のルール」設定・実践をお願いいたします。来月の学級懇談会にて、情報交換を行う予定です。よろしくお願いします。

今日の給食は、「麦ご飯」「鯖の味噌焼き」「五色あえ」「ジャガイモの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

1月30日(火)、今日の関辺小です!

1月30日(火)、3校時目の授業の様子を紹介します。

1年生は学級活動で、養護教諭と担任のTT指導を受け、手洗い・うがいの大切さを学びました。

爪や手首なども丁寧にようく洗って、

きちんと石鹸を流して、

ブラックライトに手を入れてみると、

さっきよりもきれいになっていました! 学んだことを確実に実践して健康な毎日を過ごしていきましょう!

2年生は国語科で、メモをもとに、説明する順序を考えていました!

3年生は新しい単元に入り、説明文の学習が始まるようです。先生の範読を聞いて感想を書くことになりました!

4年生は図画工作科で、木材に釘を打って、クネクネ曲げて遊ぶ工作を作っています。小さい釘を小さな木材に打つのは難しいね!

5年生は理科で、人のたんじょうの単元テストに真剣集中!

6年生は理科で、何やら水溶液を蒸発させています。

白い粉が出てきました! 実験を通して楽しく学んでいます!

今日の給食は、「白河ラーメン」「海苔」「いかナゲット」「シャキシャキサラダ」「一口いちごゼリー」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

1月29日(月)、今日の関辺小です!

1月29日(月)、1月の最終週はのスタートは、青空が広がる気持ちの良い朝となりました。今週も頑張りましょう。「おはようございます!」

2校時目の授業の様子です。1年生は体育館で縄跳び運動に元気いっぱいに取り組んでいました!5年生の華麗な技を先週見たので、やる気が違いますね!

2年生は書写で、外形に気をつけて、漢字とひらがなが混じった「元気なあいさつ」をフェルトペンで書くようです!

3年生は現在盛り上がっている理科で、先週、どう見ても鉄と思えるロッカーが電気を通さなかったことから、

めあてを作り、

素材の異なる缶で実験し調べるようです!

4年生は国語科で、説明文のまとめの学習に入ったようです。読み取ったことを生かして、進めていきましょう!

5年生も国語科で、低学年にも伝わる表現のあり方について考えていました。難解な言葉について、国語辞典を使ってやさしい表現を探しています!

6年生は算数科で、今日の復習は、分数の計算につながる倍数・約数の学習です。完璧に理解を深めよう!

今日の給食は、「麦ご飯」「鶏の唐揚げ」「五目ビーフン」「きのこ中華スープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

1月26日(金)、今日の関辺小です!

1月26日(金)、1週間の終わりは風があり寒い朝ですが、昨日4年生と学習した「なじみのない読み方の漢字」の中から「小豆」「黒子」「百足」「流石」等を問答しながら登校しました!

朝の読書タイムは、今日は読み聞かせです。保護者の方と教職員が担当しました!

1・2年生!

3・4年生!

5・6年生!

 

授業では、3年生は理科で電流が通る物を調べていました。教室へ入るやいなや「メガネを貸してください。」「ああっ、点いた〜!校長先生のメガネは電気が通った!」の楽しそうな声!

たくさんの気づきがあったようです!

4年生は、2月の書く単元の練習をしました。自己テーマを決めて図書館から本を借り、「これは!」をメモしています。

高い集中力と意欲にびっくりしました!もうすぐ高学年ですね!期待してるよ!

そして今日は2つの「校内なわとび記録会」が開かれました。こちらは1・5年生の部です。

それぞれの学年の「種目跳び」を制限時間の中で最後まで諦めずに跳び続けました。

皆、本気の表情!

応援もすごい!

もうすぐ最上級生になる5年生の優しい援助を受けながら、初めての記録会に臨んだ1年生は「挑戦跳び」もがんばりました!さあ、1・5年生チャレンジ!

そして、こちらは、2・6年生の部です。開会式と準備運動をして、

「種目跳び」からスタート!

「挑戦跳び」では、6年生華麗な跳びとスピードと回数に驚かされました!

6年生最後の記録会。その勇姿は、憧れと目標になって2年生の胸に刻まれました!6年生は、やっぱりカッコ良かったね!

今日の給食「麦ご飯」「餃子」」「ナムル」「麻婆豆腐」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

1月25日(木)、今日の関辺小です!

1月25日(木)、雪が積もった朝の登校となりました。地域の方々が、朝早くから雪はきや融雪剤をまいてくださっています。本当にありがとうございます!

朝の長縄跳び練習が終わったところです。1年生「やったー!新記録だ!」おめでとう!

2年生は大記録達成に向けて、今日の振り返りです。もうすぐ達成の予感!

全学年が燃えています!

業間の時間です。長縄跳びで楽しんだり、

「大谷選手グローブ」で、雪の中のキャッチボールを楽しんだり!

4校時に1階を回ると、1年生は音楽科で、みんなで楽しく歌っていました♩

2年生は生活科で、インタビューの計画を立てているようです!

お昼休みに教頭先生から「ノートのプレゼント第2弾です。クラスの代表者は取りに来てください。」の放送がありました。

保護者の方のご厚意で寄贈していただいたファイル付きノートです。ありがとうございます。子ども達 大喜びです!

今日の給食は、「麦ご飯」「鶏肉の彩り味噌マヨ焼き」「ひじき入り海藻サラダ」「カレー風味コンソメスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

1月24日(水)、今日の関辺小です!

1月24日(水)、一日中気温が上がらない寒い日になりそうですが、子ども達は元気に学んでいます。

4年生は国語科で、読む人が分かりやすい文章にするためのポイントをつかみ、実際に文章を自分の観点で直しています。

ノートを見ると、皆が筆圧よく、丁寧に文字を書いていて感心しました。

5年生は算数科で、学習した割合を生かして、グラフを読み取り、課題を解決していました。

難しい学習ですが、理解が深まっているようです!

体育館では、3年・4年・6年生で、合同体育を行いました。滅多にない機会なので、なんだか楽しそうです。短縄も長縄も、いつも以上に本気で取り組んでいました!

今日のお昼休みは全校で「SGEタイム」です。毎週、楽しいエクササイズを通して、より良い友達関係を深めていく時間です。1・2年生の教室に行くと・・・、

今日は、2チームに分かれての「勝て勝て!パワーじゃんけん」です。楽しそう♩

今日の給食は、「麦ご飯」「鮭の塩焼き」「野菜炒め」「餅入り具だくさん汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

上学年の下校は、雪になりました。登下校気をつけようね。明日も元気に会いましょう!

0

1月23日(火)、今日の関辺小です!

1月23日(火)、「今朝も寒くないね!」と言葉を交わしながらの登校です。「おはようございます!」

朝の体育館の様子です。どの学年も目標記録を目指して長縄跳び練習に励んでいます。

終わった後は振り返りをして、次に生かします!

授業の様子です。1年生園児をお迎えして交流会を開くようです。ようこそ!

いくつかのグループで校舎内の各場所に分かれて、園児の皆さんに楽しい小学校クイズを出すようです。

もうすぐみんな来るね。ドキドキわくわく!

2年生は国語科で、説明文の読み取りです。どこに線を引いたかな。

3年生は算数科で文章問題から立式しています。さあ、何算かな。

4年生は書写で「左右」に挑戦です。姿勢と筆使いに気をつけて丁寧に書きましょう。

5年生は理科で生命の誕生の学習です。動画をもとに分かったことを確認しています。

6年生は算数科で、今日は小学校で学習した「たし算・ひき算」の総まとめです!

今日の給食は、大人気の「焼きそば」「ブロッコリーサラダ」「みかん」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0