こんなことがありました

1月31日(水)、今日の関辺小です!

1月31日(水)、凍える寒さですが、日中は暖かくなる予報です。さあ、1月最終日。今日も学習をがんばりましょう。「おはようございます!」

「県なわとびコンテスト」エントリー最終日とあって、今日の体育館も全学級で本気の長縄跳び!

2校時目の授業です。1年生は算数科で、数の線を読み取っていました。数直線はずっと使う大事な学習です。お話を良く聞いてがんばりましょう!

2年生は国語科で、各自選んだ遊びの本を基に、順序に気をつけて友達に紹介する説明文をつくっていました。友達への助言が効いています!

3年生は社会科で、白河市の昭和30年、43年、現在の様子の違いを資料から読み取るようです。おじいちゃん、おばあちゃん、校長先生の生まれた頃の様子はどうだったかな?

4年生は外国語活動で、外国語指導助手と担任の二人の指導者で学習が進んでいます。方向を表す言い方を学んでいました!

5年生は理科で、食塩やコーヒーシュガーの水への溶け方について実験をしていました。チームワークよく進んでいます!

6年生は音楽科で、ちょうど音楽室に入った時には卒業式歌を歌っていました。そろそろ、そういう時期になってくるのですね。明日から2月。一日を大切に生活していきましょう。

業間は全校集会を開きました。表彰の紹介では、「第13回中山義秀記念作文コンクール」の入賞児童と「必読書読破賞」を達成した児童が紹介されました。

みんなで拍手!

次に、2月から始める「スマホ・ネット・ゲームのきまり」事業ついての事前指導を行いました。

情報教育担当の先生からは、本校児童の実態や、スマホ依存の児童生徒の動画を基に、何が問題になっているかを教わりました。

生徒指導担当の先生からは、スマホ・ネット・ゲームの使い方について、お家で決めたルールを守ることの大切さを教わりました。

子ども達は、先生方の話を真剣に聞いていました。

学級へ戻り、それぞれの学級でも丁寧に事前指導を行いました。明日、関係文書を配付しますので、「基本のルール」を実践するとともに、各ご家庭の状況に応じた「我が家のルール」設定・実践をお願いいたします。来月の学級懇談会にて、情報交換を行う予定です。よろしくお願いします。

今日の給食は、「麦ご飯」「鯖の味噌焼き」「五色あえ」「ジャガイモの味噌汁」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!