2020年7月の記事一覧
1学期最後の給食、「抵抗力を高めることの大切さ」について
1学期最後の給食の献立は、牛乳、ご飯、生姜焼き、ごま和え、小松菜の味噌汁でした。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を講じながら、大きな声での会話をしないように中止しながら、1学期最後の給食を美味しくしかも楽しくいただきました。
明日からの夏休み中は、各ご家庭での昼食になります。新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の一つに、「抵抗力を高める」ことが挙げられています。健康管理を含めてご家庭での支援をよろしくお願いいたします。
【給食の様子】
65日間の1学期終了
本日、令和2年度1学期終業式を実施しました。新型コロナウイルスの感染拡大防止から、放送による終業式となりました。
終業式では、校長先生から以下の式辞が述べられました。
1学期は、誰も経験したことがない新しい生活様式の中で様々な活動が制限され、楽しみにしていた学校行事が中止されるなど、正直悔しい経験もしてこられました。しかし、生徒のみなさんは、決してくじけず、いくつもの困難な壁に立ち向かい、それを乗り越え、今日に至りました。そんなみなさんの姿に勇気をもらうこともしばしばでした。
明日からは、18日間の夏休みが始まります。次の2つの言葉を心に留めて生活して下さい。
1点目ですが、「自衛」ということです。「自分の力で自らを守ること」です。日々の生活の中で自分の命や健康を自分で守って下さい。
2点目ですが、「挑戦」ということです。各自が掲げた目標実現に向けて、自分自身の可能性を信じて努力し、チャレンジ精神を忘れず、様々なことに挑戦して下さい。
8月19日の第2学期始業式には、141名の本校生徒全員と元気に笑顔で会えることを願い、第1学期の終業式の挨拶といたします。(一部省略)
【1学期終業式の様子】
情報モラル教室開催
夏休み直前の本日午後、白河警察署生活安全課係長様を講師にお迎えし、全校生を対象に情報モラル教室を開催しました。教室では、すぐそばにこんな世界(ツイッターやインスタグラム等)、SNSに起因する被害の増加についてお話をいただきました。その後、具体的な事案として、インターネットを介しての魔の手(悪い人の存在)チケット詐欺、インターネットで友達を作ろうと希望する小学生への魔の手の存在、児童ポルノ、ツイッターダイレクトメールによる誘拐監禁事件、ネット書き込みによる犯罪者になる例、リベンジポルノ、既読スルーに腹を立てた人間関係の崩壊、スマートホンを凶器にしない親の係わり方の重要性、利用時間の約束等を含め、中学生が被害者にも加害者にもなり、時には補導や逮捕される場合もあることなど詳しく話されました。
最後に、全校生でお礼の言葉を伝えました。
是非、ご家庭でもお子様とSNSの使い方について話し合い、お子様が事件・事故に巻き込まれないよう確認下さい。
【情報モラル教室の様子】
漢字クイズ完成!
1学年国語の授業で、漢字クイズを作成しました。担当の先生のコメントを以下の掲載しました。「漢字の組み立てと部首」という単元で漢字の構造や部首について学ぶために、漢字を分解して、元の漢字が何かを考えるクイズを作りました。
・この学習活動を通して、漢字は2つ以上の部分が上下、左右などに組み合わさって成り立ってい ることを知ることができました。
・興味をもって、3つ4つの部分を組み合わせた複雑な漢字クイズを作っている生徒がいました。
【掲示された漢字クイズの様子】
理科校内授業研究実施
本日、2校時 2年2組で、化学変化によって熱が発生し温度が上がったり、周りから熱をうばって温度が下がったりすることを理解し、説明することができることをねらいに、理科校内授業研究を実施しました。
生徒は、既習事項や生活経験から事例をあげて予想し、実験の手順を確認し班ごとに役割を分担して積極的に実験に取り組みました。
【授業様子】
3学年美術作品展示しました!
3年生の美術の授業で制作した「らでん調ペントレー」を昇降口ホールに展示しました。
担当の先生からは、『「日本らしさを感じるデザイン」というテーマで取り組みましたが、サクラや竹、梅、トンボなど古典的なモチーフを選んだ生徒もいれば、バラや白河だるま、舞妓など現代的でポップなモチーフを選んだ生徒もおり、見た目にとても楽しく、素敵な作品ができあがりました。』と、コメントをいただきました。
【美術作品展示の様子】
社会科校内授業研究実施
本日、6校時 1年2組で社会科の校内授業研究を実施しました。
「聖徳太子はどのような国をつくろうとしたのだろうか?」を本時の課題とし、
小学校で学んだこと、予習で集めてきた情報、さらには指導者が電子黒板とタブレットで提供する
情報をもとに、当時の時代背景などを個人でグループで考え分析しながら課題に迫る授業でした。
生徒は、積極的に発言し情報を交流分析しながら、しかも、考えた内容を相互評価し参加しました。
【授業の様子】
放送朝会で新人戦・県南駅伝大会について説明しました。
本日、1学期最後の放送朝会を実施しました。校長先生から、全国一斉に花火が打ち上げられた明るいニュースや中体連新人大会及び県南中体連駅伝大会、1学期のまとめの時期を健康で安全な生活で締めくくること等についてのお話がありました。東西しらかわ中体連新人大会及び県南中体連駅伝大会については、以下のように説明されました。
夏休み明けに9月上旬に開催予定の県南中体連駅伝大会及び9月下旬開催予定の東西しらかわ中体連新人総合大会は、現在のところ実施することを前提に準備を進めています。参加する生徒の皆さんには、2週間前から健康チェックシートにより自己健康管理をするなど、万全の対策をして開催する予定です。今後の状況によっては、中止になるかもしれません。1・2年生には新たな目標を持って下さい。3年生は「中体連総合大会が中止になってなぜ?」と思うかもしれませんが、自分たちの思いを後輩に託し、エールを贈って下さい。
尚、「中体連新人総合大会及び県南中体連駅伝大会について」は、緊急メールで保護者の皆様へ配信しましたのでご確認をお願いいたします。
【放送朝会の様子】
読書の木に多くの実がつきました。
本校図書メディアには、生徒が図書を借用したとき学級毎の図書の木に実りをつける取り組みを
学校司書の先生と図書委員会の生徒が全校生徒に呼びかけて実施しています。
多くの生徒が図書を借りて読書に親しむ成果が多くの実りとなって掲示されています。昼休み図書メディアには、多くの生徒が本を手に取る姿が見られました。
【昼休みの図書メデイアの様子】
漢字コンテスト全員合格!表彰紹介実施
本日、放送朝会に先立ち表彰紹介を実施しました。
白河市青少年健全育成推進大会「少年の主張」大会で福島民友新聞社賞を受賞し、県大会出場への原稿審査を得ました。
7月9日実施された漢字コンテストでは、全員合格し学級毎に賞状を受賞しました。
【表彰紹介の様子】