<学校日誌>こんなことがありました!

出来事

2月4日(火)の白三小です!

2月4日(火)、明日からの寒波が嘘のような青空広がる晴天の朝です。2月を迎えた校舎も輝いています!

まずは1日(土)に8年ぶりに開かれた「白三会」です。本校OBの先生方や歴代校長先生・PTA会長さんと、現職員・現PTA会長さんが一堂に会し和気あいあいの雰囲気の中で、白三小の良さを確かめ合いながら交流を深めました!

次に3日(月)の全校放送朝の会です。

県児童作文コンクール」と「全日本電卓競技大会」で入賞したお友達の紹介もしました!

そして本日、学習をがんばった全校生は、

寒さに負けずに体育館にて、「全校長縄跳び記録会」に臨みました!

実行委員さん、運営ありがとうございます!

まずは第1学年です。応援団のエールを受けて、

それぞれの学級で円陣を組んで心を一つにし、

3分間の記録会に挑戦です!

第2学年の部!

第3学年の部!

第4学年の部!

6年生への進級を間近に控えた第5学年!

そして最高学年の第6学年です!

担任の先生方も本気の表情!

各クラスに記録証を授与し、みんなで拍手!

全校の皆さん、声を合わせ、心を合わせ、みんなでよく頑張りましたね!このチームワークを年度末の学校生活に生かしていきましょう!

「みんな本気だったね!」「寒さも吹き飛んだね!」きんちゃん・ぎんちゃん!

 

今日の給食「丸パン」「手作りハンバーグデミグラスがけ」「チーズサラダ」「ほうれん草のスープ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

放課後の児童クラブの前で、「ようし、みんな3学期もますますがんばっていこう!」の気持ちを込めて、1年生のお友達とガッツポーズ!