TOPICS

学校だよりから

安全な自転車の乗り方


 本校では、ほとんどの生徒が自転車での通学となっています。例年、この時期には、自転車通学になれていない、1年生の自転車による転倒などの事故が数件あります。この反省をもとに、今年度は交通安全教室とは別に1年生だけの講習会を開催しました。どの生徒も真剣な態度で講習会に参加していました。南中から、自転車による事故0を目指していきましょう。

 
0

ウェルカム・コンサート


 放課後、多目的ホールで器楽部による「ウェルカム・コンサート」が行われました。大勢の生徒の前で、「上を向いて歩こう」「やさしさに包まれたなら」の2曲を披露してくれました。緊張しながらも、やさしい音色で見事なハーモニーを奏でてくれ、会場は大きな拍手に包まれました。

 
0

学年レクレーション

 1年生は入学してから、5日が経ちました。少しずつ学校生活にも慣れてきたようです。今日は、学年生徒同士の親睦を深めるために、1・2学年で学年レクレーションを行いました。1学年は、長縄跳び、2学年はバレーボール。お互いに声を掛け合いながら、盛り上がり楽しい時間を過ごすことができたようです。

 
0

生徒会入会式

 4月7日(金)には、生徒会の運営で生徒会入会式が行われました。白河南中での生徒会活動や部活動の紹介を、先輩方がていねいに新入生に説明しました。1年生にとっては、これから委員会活動や部活動、生徒会行事に参加していきます。先輩方の発表をもとに、たくさんの経験をしてもらいたいです。

     
0

入学式

 4月7日(木) 本校体育館で入学式が行われました。今年度は、55名の生徒が入学し、全校生徒161名でスタートします。校長先生からの祝辞では、互いの良さを認め、協力しながら前に向かって前進していく「和と集中 そして前進」についての話がありました。期待と不安の中でも、しっかりと話を聞く新入生の姿に、これからの活躍が期待されます。

0

H29スタート・着任式

 いつも白河南中のHPを応援していただき、ありがとうございます。今年度も、生徒の活動や学校の様子を、保護者や地域の皆様に発信していきたいと思います。さて、4月3日(月)に、本校の多目的ホールにて着任式が行われました。校長先生をはじめ6名の先生方をお迎えし、新たな南中として出発していきます。今年度も、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

0

離任式

 3月27日(月) 本校体育館で離任式が行われました。本校では、8名の先生方が転退職されることになりました。今まで南中の生徒のために、ご尽力いただきありがとうございました。また、朝からの大雪にもかかわらず、たくさんの生徒や保護者の皆様が離任式に参加して下さいました。ありがとうございます。8名の先生方のこれからのご活躍を期待します。
 
0

1年間の頑張りをたたえて 学年表彰

 22日に、1・2学年それぞれの学年で、1年間の頑張りをたたえて表彰を行いました。皆勤賞や学習コンテスト優秀者賞、リーダーシップ賞、善行賞など、1年間活躍した生徒の表彰を行い、スライドショーを視て1年間を振り返りました。

 
0

手作り絵本のプレゼント

 白坂幼稚園へ、3年生が家庭科の授業で作った手作り絵本をプレゼントしました。生徒代表として前生徒会長の関根君が同行し、園長先生へ手渡しました。園児の皆さんに喜んでもらえたら幸いです。

0

全校 コ・オーディネーショントレーニング

 今年度からコ・オーディネーショントレーニング(体幹を鍛える体操)を学年ごとに実施していますが、3月からは月1回全校生で取り組むことにしました。家庭でもできる簡単な運動ですので、お子さんと一緒にやってみてはいかがでしょうか。

 
0

75名が巣立って行きました

 本校第9回目となる卒業証書授与式が行われました。75名の卒業生が、別れを惜しみつつ巣立って行きました。保護者や地域の皆様、これまでのご支援・ご協力ありがとうございました。

 

0

中学校生活最後の給食

 本日は卒業祝いのメニューで、手作り豆腐ハンバーグ、五目ごはん、ごま酢あえ、とん汁、大豆クリーム紅白ゼリーでした。インフルエンザ予防のため前を向いての会食でしたが、担任と食べる最後の給食をかみしめるように味わって食べていました。

 

0

健太康太 サプライズ来校!

 双子デュオの「健太康太」が、卒業式前にサプライズで来校してくださいました。本校でのコンサートの写真を1枚のポスターにして、それに自筆のサインをしてくださったものを全校生にプレゼントしていただきました。
 8月20日(日)にコミネスで再度コンサートを開く予定ですので、保護者の皆様の中で、前回見れなかった方はぜひ足をお運びください。

  
0

ポリオワクチンへ ペットボトルキャップ回収

 ふくしまキッズエコ運動事務局の方が来校し、ペットボトルのキャップとプルタブを回収していかれました。1年間生徒会の環境委員会が呼びかけて集めた重さは112.7kgにもなり、ポリオワクチン56人分に相当します。一人でも多くの子どもの命が救われることをお祈りいたします。

 
0

卒業式予行を実施しました

 インフルエンザの流行により、卒業式の予行を延期しておりましたが、罹患者がわずかとなったため、本日予行を実施しました。来週月曜日の卒業式に向けて、生徒たちは真剣な表情で式歌の練習などに取り組んでいました。
 保護者の皆様には、引き続きお子さんの体調管理についてご協力をお願いいたします。

 
0

頑張りを称えて 賞状授与式

 昨日賞状授与式を行いました。学校賞として、皆勤賞(3年間無欠席・無遅刻・無早退)13名、精勤賞(3年間無欠席)11名、功労賞1名の計25名の表彰を行いました。また、生徒会功労賞として19名が表彰されました。受賞された生徒の皆さんおめでとうございます。詳しくは次号の学校だよりでお知らせいたします。

 
0

同窓会入会式を行いました

 山本同窓会長さんをお迎えして、同窓会入会式が行われました。同窓会から記念品が代表の藤田さんに授与され、誓いの言葉を大和田さんが述べました。
 白河南中の前身の白河南部中時代から続く同窓生として、将来地元に残る者、白河を離れる者、進路は様々ですが、白河南中の9回目の同窓生として誇り高く生きていってほしいものです。

 
0

パソコンでカレンダー作り

 2年生の技術の授業で、パソコンでカレンダーを作成しています。レイアウトを考えながら、取り込んだ画像を貼り付けるなど、思い思いに工夫をしていました。
 生徒たちが大人になる頃には、会社に出勤せず、自宅でパソコンを使って仕事をするのが珍しくない時代になっているかもしれませんね。

 
0

卒業式に向けて カウントダウン

 月日の経つのは早いもので、2月も間もなく終了で、卒業式も近づいてきました。卒業式にむけての第1回の全体練習を行いました。保護者の皆様には、県立高校Ⅱ期選抜・卒業式に向けて、引き続きお子さんの体調管理についてご協力をお願いいたします。

 
0

E-girls 出現 !?

  3年生女子の体育で発表会がありました。自分たちで選んだ曲に乗せて、軽快なダンスを披露しました。卒業まであとわずか、良い思い出が一つ増えました。

 
0

風の中の サッカー少年

 北風の吹きすさぶ中ですが、生徒たちは元気そのもで、サッカーの試合に夢中です。3年生の男子体育はサッカーを学習しています。パスをつないでゴールまで運ぶには、技術だけでなくチームワークも大切です。残り少ない中学校生活、チームワークを大切して過ごしてほしいものですね。

 
0

卒業式練習にも力が入っています

 卒業式まで、学校に来る日は16日となり、いよいよカウントダウンです。1・2年生、3年生ともに卒業式に向けて練習にも熱が入ってきました。今年度は幸いにしてインフルエンザの罹患者もなく、練習も順調に進んでいます。感動的な卒業式をみんなで作り上げていきましょう。

 
0

一年のまとめ 生徒総会

 生徒総会が開かれ、今年度の生徒会活動を総括しました。あいさつ運動やゴミ拾い、エコキャップ集め、エコチャレンジなど様々な活動に積極的に取り組んだ1年でした。次年度も部活動・専門委員会活動と併せて、自分たちで生徒会を更に活性化できるようがんばってほしいものです。

 
0

ようこそ南中へ! 新入生体験入学

 来年度の新入生56名が、新入生体験入学ということで本校に来ました。1年生の数学と英語の授業参観をした後、中学校生活についての説明を聞きました。背筋を伸ばして話を聴く姿勢が大変立派でした。新入生の皆さんのご入学を心待ちにしています。

 

 
0

祝 中山義秀記念作文コンクール表彰

 白河市大信出身の芥川賞作家、中山義秀の偉業を称えての第6回中山義秀記念作文コンクールの表彰式が、中山義秀記念館で行われました。本校からは関根さん、佐藤さんの2名が優秀賞に輝きました。白河市の小中学生の中から未来の芥川賞・直木賞の作家が誕生するといいですね。

 
0

今日の給食は ナンとキーマカレー

 本日の給食のメニューは、久しぶりのナンとキーマカレーです。
1・2年生は期末テストの第1日目、3年生は第7回のまとめテストです。おいしい給食を
食べて、疲れた頭をリフレッシュして、午後のテストに臨んでほしいものです。

 
0

地域の皆様 除雪のご協力ありがとうございました!

 今年度2度目の大雪となりましたが、猪越土木様、渡辺工務店様、兼子組様や地域の皆様のご協力により、車道・歩道ともに除雪が進み、生徒たちの登下校がスムーズにできました。心より感謝申し上げます。
 学校でも、PTA会長さん始め職員・生徒が協力して除雪を行いました。ご家庭でもほめていただければ幸いです。

 
0

雪の降る日は 楽しい?除雪

 久しぶりのまとまった雪に見舞われました。放課後の部活動はすっかり恒例になった「雪かき」ボランティアです。明日の朝凍らないように学校周辺の歩道の除雪を行いました。まさしく「自他共栄」ですね。
 雪が降る予報の時には、長靴・手袋・防寒着の準備をお願いします。

 
0

燃えよ剣! 3年男子剣道

 3年生男子は、武道の授業で剣道を学習しています。司馬遼太郎の小説の登場人物の剣士のように、白熱した剣道の試合を行っていました。厳寒の中、身も心も鍛えられますね。

 
0

書は芸術

 3年生の美術の授業では、「文字のイメージをさぐる」ことをめあてに、習字の筆と墨を使いながら、ぼかしたり、形をくずしたり様々な方法で自由に文字を表現する練習を行いました。先頃ルーブル美術館で書家の中塚翠涛(すいとう)さんが展覧会を開いて話題になりましたが、書は芸術です。生徒たちも大いに想像力を働かせてほしいものです。

 
0

授業参観・命の授業を行いました

 今年度最後となる授業参観・学年保護者会を行いました。多数の保護者の皆様の御出席ありがとうございました。1年生は、助産師の辺見先生をお招きして、親子で思春期の性について学習を行いました。命の神秘・大切さについて改めて知る貴重な時間でした。

 

 

 
0

寒風の中を走る!

 特設陸上部の生徒が、厳寒の中、毎朝走っています。寒い中早起きをして毎朝走ることは、さぞかし辛いことでしょう。しかしながら、その積み重ねが体力だけでなく、強くたくましい心を育てるのです。厳しい冬を乗り越えた春には大きな花が咲くことでしょう。

 ※ 2月6日(月)は今年度最後の授業参観・保護者会です。多数の保護者の皆さんの参加を
  お願いいたします。生徒は弁当持参です。

 
0

AEDってどう使うの? 命を守る

 2年生の保健体育の授業でAEDの使い方を学びました。福島県立医科大学の田勢長一郎先生外5名の看護師や救急救命士の方から、救急救命法についてご指導いただきました。もし家族が心肺停止になったらどうする、という設定のもとに訓練を行い、生徒たちは真剣な表情で実習を行っていました。
 練習用の機材も寄贈していただきましたので、今後は親子で学習する機会も設定したいと考えています。

 

 
0

学校環境衛生検査を実施しました。

 本日は県立高校のⅠ期選抜の第1日目です。25名が挑戦しています。健闘をお祈りいたします。そんなわけで、いつもより空席の目立つ3年生の教室です。

 学校薬剤師の中山先生に、照度検査や二酸化炭素濃度の測定などの学校環境衛生検査をお願いしました。

 
0

エグザイル トライブ 予備軍?

 2年生男子のダンスの発表会が行われました。グループで考えて作り上げたダンスを披露しました。ダンスは表現力の育成にもつながり、協力して課題を解決する力も育つすばらしい教材であることを実感しました。

 

 
0

「ふれあいと 絆をつくる 十七字」

 ふくしまを十七字で奏でよう 絆ふれあい支援事業で、本校の森本さんとお祖父さんが作った作品が、県教育委員会表彰作品として、絆部門の佳作に輝きました。県南教育事務所の佐藤所長さんより賞状と盾が授与されました。併せて学校賞もいただきました。保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。

 
0

おめでとう! スペコン校内表彰

 朝会でスペリングコンテストの校内表彰を行いました。栄えある1位は3年3組でした。おめでとうございます。2位は2年1組と3年2組、3位は2年2組でした。
 せっかく苦労して覚えた英文を忘れないように、これからも継続して復習することが大切ですね。

0

卒業まで あと30日

 3年生の教室には、卒業までの手書きのカレンダーが掲示してあります。卒業まで中学校で過ごす日数もだんだん残り少なくなってきました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思うばかりです。

0

「少年の日の思い出」

 1年生の国語の研究授業で、「車輪の下」で有名なヘルマン・ヘッセの名作「少年の日の思い出」について学習しました。70年間教科書に載り続けている作品ですが、主人公の「僕」がなぜ大切にしていた蝶のコレクションを手でにぎりつぶしたのか、について話し合いをしました。ご家庭でも、もう一度教科書を読み返して、話し合ってみてはいかがでしょうか。

 
0

自分で作るとおいしい♪

 1年生の調理実習です。献立は「サケのムニエル、粉ふきいも、ミニトマト」です。だれかに作ってもらう料理もおいしいですが、自分で作ってみんなで談笑しながら食べる料理は格別ですね。

 
0

魂のダンス ウルトラ ソウル!

 3年生の体育で女子がダンスの発表会を行いました。6つの班が、だるまや提灯祭りなど白河を象徴するものを取り入れた創作ダンスを披露しました。受験勉強の合間にダンスをしてストレスを吹き飛ばしてほしいものです。

 

 
0

電流と電圧の関係を調べよう

 2年生は理科で、電流と電圧の関係を学習しています。県の学力テストの結果が新聞で公表されましたが、福島県は数学と理科が目標値に届かないということで、数学と理科の底上げが期待されています。実験を通して、科学的な思考力やデータから法則を推測するなどの力を身につけてほしいものです。

 
0

ムニエルはお好き?

 1年生が家庭科の調理実習でサケのムニエルに挑戦しました。盛り付けも美しく、味つけも上手にできました。男女共同参画社会の実現に向けて、男性も女性も料理ができることは、今後ますます大切になってきますね。

 
0

今朝も除雪ボランティア!

 週末に降った雪の除雪作業を今朝も行いました。特設陸上の生徒や生徒会役員、除雪ボランティアの生徒を中心として、学校周辺の通学路や自転車小屋の除雪作業を行いました。
 学区内もおかげ様でほとんどの歩道の除雪が済んでおり、保護者の皆様、地区の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今後も雪が予想されますので、よろしくお願いいたします。

 
0

除雪のご協力ありがとうございました!

 昨夜からの大雪のためメールで除雪をお願いしたところ、PTA会長さん始め保護者の皆様、部活動等で学校に来た生徒の皆さんが、本校職員と一緒に除雪ボランティアをしてくださいました。猪越土木様が重機で校地内の駐車場の除雪をしてくださいました。本当にありがとうございました。
 学校周辺の歩道の除雪は一部は行いましたが、まだ終わってないところがたくさんありますので、土・日を利用して自宅周辺の歩道の除雪にご協力ください。
 なお、月曜日の朝、1・2年生は学校周辺の歩道の除雪を行いますので、防寒着、手袋、長靴の準備をお願いします。

 
0

休み時間も勉強 3年期末テスト

 3年生の中学校生活最後の期末テストが今日から始まりました。休み時間もノートや教科書などを見て教え合う姿が見られました。
 白河市内でもインフルエンザが流行しています。幸いにして本校は今のところ罹患者はいませんが、土・日は不用の外出はせず、23日(月)の期末テスト第2日に向けて学習に励みましょう。

 
0

真剣なまなざし 「白河市学力調査」

 1・2年生は、本日「白河市学力調査」を実施しました。1年間の学びの成果が問われるテストです。どの生徒も真剣な表情でテストに取り組んでいました。このテストを通して、できた所とできなかった所を明らかにして、今後の学習指導に生かしてまいります。

 
0

「仰げば尊し」♪

 3年生の音楽の授業で、卒業式の式歌の歌声が聞こえてくる季節になりました。「旅立ちの日に」や「仰げば尊し」などの曲を練習しています。今年も感動的な歌声になることを期待しています。

0

ドリッピングって何?

 2年生の美術の授業で、筆につけた絵の具を画用紙に水滴のように落として作品を作っていく「ドリッピング」の学習をしました。美術室には、次のようなすてきな文章が掲示されています。
 
 「美術の時間」
 自分が表したいことを
 自分で考えて、 自分で決めて、
 自分なりに工夫をして 作品に表す。
 うまいとかへたとかじゃない 自分なりにがんばる。
 ひたすら 自分と 向き合い続ける時間。
 「厳しい」けど「楽しい」時間。
 大人だって子供だって、 自分と向き合える人は、 とても強い人。
 自分と向き合い、自分を考えるということは、 自分を大切にすること。
 自分を大切にすることができる人は、 自分以外の人のことも 大切にすることのできる人
 あなたらしく 成長していこう。

 
0

除雪ボランティア

 土・日の積雪の際には、保護者の皆様・地域の皆様には、除雪にご協力いただきありがとうございました。学校でも日曜日は職員の除雪作業、本日も早朝から職員と生徒が協力して、校地内と学校周辺の歩道の雪かきを行いました。今後も積雪が予想されますので、雪が降った翌日の登校の際には長靴・防寒着・手袋の準備をお願いいたします。

 
0

甲状腺検査を実施しました

 本日甲状腺検査を実施しました。最初に甲状腺検査の目的ややり方について説明を受けたのち、別室で一人一人検査を行いました。検査結果が来るのは、約2ヶ月後になります。次回の検査は、2年後に実施する予定です。

0

スペコン 何点とれたかな?

 本日スペリングコンテストを実施しました。どの生徒も真剣な表情でテストに取り組んでいました。果たして結果はいかに?一人でも多くの生徒が合格できることをお祈りしています。

 
0

床の光は 心の光

 白河南中には、「清掃」の時間に、受け継がれてきたスローガンがあります。清掃始まりの前の整列時に、放送委員が次の言葉を呼びかけてから清掃を始めます。「床の光は心の光、心をしっかり磨きましょう」。世界的に見れば、清掃を教育活動として取り入れている国は珍しいと思いますが、「自分の学びの場を清める」ことは、日本の優れた教育活動の一つとして誇れるものではないでしょうか。

0

スペコン プレテストを実施

 今週金曜日(13日)に行われるスペリングコンテストに向けて、プレテストを実施しました。冬休み中の努力の成果が試されます。本番のテストまで残り3日、合格(100点満点中80点以上が合格)めざして最後まであきらめずにがんばりましょう!

 
0

寒中剣道女子 3学期授業スタート

 まとめの3学期がスタートしました。今学期もよろしくお願いいたします。
 学校に生徒が戻ってきて、学校が活気づいています。2年生の女子の体育は剣道の授業を行っています。厳寒の中、体育館の中での剣道は、身も心も引き締まりますね。

 
0

2017 走り初め

 生徒・保護者の皆様、地域の皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 学校に生徒たちの元気な声が戻ってきました。本日から部活動が始動しました。厳寒の中、校庭を一所懸命に走る姿が朝日に輝いていました。それぞれの部活動で、生徒たちは新年の思いを新たにして頑張っていました。良い一年になることをお祈りいたします。

 
0

2016を締めくくる 女子卓球優勝!

 12月25日(日)に行われた白河卓球協会長杯中学生大会で、女子卓球部が見事団体優勝を果たしました。日頃の練習の成果を発揮した粘り強い戦いぶりでした。男子団体も入賞は逃しましたが、全力を尽くしました。

0

年末の部活動風景 その2

 本日12月27日で、年内の部活動は終了です。「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ、春に大きな花が咲く」という言葉がありますが、来年の夏の大会へ向けて、この時期の地道な練習が大切ですね。年末年始、家庭でも1日15分の汗をかく程度の運動を続けてほしいものです。

 

 
0

年末の部活動風景 その1

 気温が零下にまで冷え込んだ寒い日となりましたが、冬休みに入っても生徒たちは部活動や入試の面接練習などでそれぞれ忙しい生活を送っています。部活動は年末は明日27日までとなります。

 

 
0

欠席ゼロで2学期終業式

 長い2学期も本日で終了です。本日も欠席ゼロで、ここまで全員登校日が33日になりました。インフルエンザや感染性胃腸炎の罹患者もなく、終業式を迎えることができました。保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。終業式の後に、各学年代表が2学期を振り返って、成果と課題を発表しました。明日からの冬休み、充実したものになるようご家庭での見守りをお願いいたします。

 

0

来年も福が訪れますように!

 毎年この時期になると、立派な門松が学校に届けられます。篠宮勝美さま始め地区の方々が門松を作って学区内の学校や公共施設に寄贈してくださっています。お忙しい中、そして寒い中作業されている姿には頭が下がります。本当にありがとうございました。

 
0

雨の日も 風の日も 寒い冬の朝も

 生徒会役員と週番の生徒が、毎朝あいさつ運動を行っています。挨拶は人間関係の基本です。
挨拶は「心を開いて相手にせまる」という意味があります。心を開いて挨拶を交わせる白河南中にしていきましょう。

0

赤い羽根募金活動実施中!

 生徒会で赤い羽根募金活動を実施中です。生徒会役員が毎朝自転車小屋の前で行っています。12月22日(木)まで実施していますので、ご協力をお願いいたします。

0

恋ダンス? じゃない

 3年生女子は体育の授業で、創作ダンスに取り組んでいます。B’zのultra soulの曲に合わせて、グループで振り付けを相談しながら練習していました。どんなダンスに仕上がるか楽しみですね。

 
0

WBCスタート

 本日から3日間、ホールボディカウンターによる内部被ばく検査がスタートしました。本日が1年生、16日が2年生、19日が3年生の予定です。

0

中学生人権作文県大会表彰

 中学生人権作文コンクール県大会で、森本さんが「奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます。いじめ問題も含め、一人一人の人権が大切にされる社会を目指していきたいものですね。

0

県南税の作文表彰

 税の作文コンクールで、藤田さんが「白河地区納税貯蓄組合連合会長賞」を受賞しました。おめでとうございます。日常の生活の中で、税の使い道などについて税について関心を高めていくことが大切ですね。

0

命の授業 2年生 

 授業参観に合わせて、2年生は命の授業を行いました。塙厚生病院助産師の郷先生をお迎えして、養護教諭とのT-Tで、「異性との接し方を考えよう」というめあてをもとに学習しました。奇跡的に授かった命の神秘を理解するとともに、正しい性の知識を身につけてほしいものです。

 
0

本日12月10日 15:30分よりバザー 実施します 

 過日ご案内したとおり、創立10周年記念事業の資金集めの一環として、本日PTA主催のバザーを実施いたします。保護者の皆様・地域の皆様のご協力をお願いいたします。多数の皆さんのご来校をお待ちしています。

1 日時 12月10日(土) 15:30分より
2 場所 白河南中学校 体育館

 
0

スマホ・ケータイ あなたは大丈夫?

 12月6日に、白河警察署生活安全課の署員をお招きして、情報モラル講演会を実施しました。
スマホ・ケータイの使用に関してのルールや安全な使い方などについて学習しました。ご家庭でも
お子さんのSNSの適切な使用などについて、日常の見守りとチェックをお願いします。

0

3年生 最後の陶芸教室

 3年生の3クラス目となる陶芸教室が開かれました。大堀相馬焼の錨屋窯の山田先生からご指導をいただきながら、世界に一つしか無いコーヒーカップを作りました。プロの先生方から陶芸のご指導をいただき、3年生にとって、中学生活のすばらしい思い出になりました。

 
0

生徒会役員選挙立会演説会が開かれました

 12月2日(金)生徒会役員選挙立会演説会が行われました。今年度は定員7名に7名の立候補
となりましたので、全員当選となりました。それぞれの生徒が、自分が白河南中を良くするためにどんなことをしたいのかについて堂々と発表していました。

 
0

美しく輝くペットボトルツリー!

 白河駅前イベント広場に、市内各小中学校のペットボトルツリーが飾られています。本校の作品も展示されていますので、ぜひお出かけください。今年2年目になるイベントですが、白河市の新しい風物詩になりそうですね。

0

優雅な筝の調べ♪

  今年度も音楽の特別非常勤講師として、宮川真実先生をお迎えし、1年生で筝(こと)の授業を行いました。宮川先生を含め2名の講師の先生に、生徒一人ひとりに筝の演奏のご指導をいただき、「さくら さくら」の曲を演奏できるようになりました。

 
0

健太康太がやってきた♪

 双子デュオの「健太康太」のコンサートを開きました。お二人は、2011年の東日本大震災以降、被災地支援のために福島県にも足を運んでコンサートを開いており、今年度も本校を含め9校を訪問しています。生徒たちは、美しい歌声と楽しいトークにすっかり魅了されていました。放課後もお二人は教室を回り、生徒たちと交流してくださいました。


 
  
0

自分に合った食事量をとれるようにしよう

 2年生が食育の授業で、自分に合った食事量について学習しました。今回も給食センターの双石先生を講師にお迎えして、1日に必要なカロリーなどについてご指導いただきました。1日3食バランス良く食べることは、健康だけでなく、学力アップのためにも大切なことです。早起きをして、朝食をしっかり食べられるようにしましょう。

 
0

3年生陶芸教室 第2弾

 3年生の陶芸教室の2クラス目です。今回も大堀相馬焼錨窯の山田先生外2名の先生方に講師としてご指導いただきました。自分のデザインをもとに、全員が真剣なまなざしでコーヒーカップ作りに取り組んでいました。

 

 
0

県新人卓球大会 女子団体3位!

 11月26日(土)に行われた県新人卓球大会で、本校女子卓球部が女子団体3位に輝きました。四倉中相手の準決勝では、接戦の末惜しくも決勝進出を逃しましたが、見事な戦いぶりでした。今後の更なる成長を期待します。

0

12月10日 バザーへのご協力を!

 12月10日(土)の授業参観後に行われるバザーへの出品ご協力に感謝申し上げます。12月9日(金)まで受けつけております。各家庭3点以上の出品をお願いしております。ご協力よろしくお願いいたします。

0

ペットボトルツリー完成!

 今年度で2回目となるペットボトルツリーコンテストの作品が完成しました。職員のアドバイスを受けながら、生徒会役員とボランティアの生徒が作り上げた力作です。「みんなのヒカリ2016」点灯式は、12月2日(土)16:45、白河駅前イベント広場で行われる予定です。

 
0

3年生 大堀相馬焼錨屋窯の技を学ぶ

 3年生が美術の授業で、大堀相馬焼窯元の錨屋窯の山田慎一先生をお迎えし、コーヒーカップなど自分がデザインした焼き物に挑戦しました。2時間以上にわたる作業でしたが、黙々と取り組んでいる姿が印象的でした。完成が楽しみですね。学級ごとに行いますので、山田先生にはあと2回ご指導いただきます。

 
0

昼休みは図書メディアへ

 図書委員会では、昼休みに図書の貸し出しを行っています。本を借りて読む暇がないという生徒でも、昼休み10分でも心を落ち着けて読書をする時間があるといいですね。こまめに図書メディア(本校では図書室ではなく、図書メディアと呼んでいます)に足を運ぶことで、きっと素敵な本に巡り合えますよ!

0

いじめについて考える集会を開きました

 各学年で、学年集会を開き、SNSを利用したいじめの防止について話し合いをしました。 
 青森市や横浜市でのいじめの報道でご存知のとおり、どこの学校においてもいじめは起こりうるものです。本校も例外ではありません。最近のSNSの普及により、子どもたちがグループを作って、保護者や教員の目の届かないところで、情報のやりとりをしています。学校ではこれまでも繰り返し、他人の悪口をSNS上で書き込まないよう指導をしてきましたが、ご家庭でもお子さんと話し合い、適切な使用ができるよう見守りをお願いいたします。

 

0

読書に集中!校内読書会

 校内読書会を実施しました。75分間、各学年とも静かな雰囲気の中、読書に集中していました。読書は心の財産作りです。様々な価値観に触れ、世界が広がり、多角的に物事を考える力がつきます。ご家庭でもノーメディアデイには、テレビを消して家族みんなで読書に親しむ時間を設けていただければ幸いです。

 

0

食育 東大生に学ぶ7箇条

 給食センターの双石先生をお招きして、3年生対象の食の授業を行いました。受験期の食生活についてご指導いただきました。東大生の生活習慣について、お子さんとどんな内容だったか話し合ってみてはいかがでしょうか。意外と当たり前のことなんですね。まさしく「凡事徹底」です。

 
0

県南中学生新人卓球大会 女子団体・個人V!

 11月12、13日に行われた県南中学生新人卓球大会で、団体の部で女子卓球部が見事優勝し、県大会へ駒を進めました。個人戦でも、中学校1年生の部で、松本さんが1位、大吉さんが3位に輝きました。応援いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

0

小中合同授業研修会を行いました。

 今年度第2回となる白河五小との小中合同授業研修会が、11月11日に行われました。1年生の数学の授業を参観した後、研究協議を行いました。五小の先生方は、真剣に授業に取り組む卒業生の姿に目を細めていました。

 
0

学校林枝打ち・下草刈りお世話になりました!

 11月12日(土)に、毎年恒例となっている白河五小・白河南中合同による学校林の保全作業を行いました。チェーンソーで間伐をしたり、下草を刈ったりなどの作業を行い、きれいに整備されました。多数の保護者の皆様のご協力ありがとうございました。

 
0

出来上がりは芸術作品

 結晶祭でも展示しましたが、大堀相馬焼窯元の錨屋窯、山田慎一先生からご指導頂き、写真のように、見事な作品に仕上がりました。



 明日11日(金)は、白河五小と本校との第2回小中合同授業研修会が行われます。そのため、14:30分に完全下校となりますので、ご協力をお願いいたします。
0

県学力調査を実施しました

 2年生が県学力調査を行いました。国語、数学、理科、英語の4教科と生活調査を実施しました。今後外部のテストは、1月19日の市学力調査(国・数・英・理・社の5教科)、4月18日の全国学力学習状況調査(国・数)と大切なテストが控えています。県平均・全国平均を突破できるようがんばってほしいものです。11月18日(金)には早くも期末テストが控えています。準備はできていますか?

 
0

英語の語順はむずかしい!

 3年生の英語の研究授業が行われました。ALTの先生が用意した封筒の中に入っている英語のカードを並べて英文を作る学習を行いました。グループで相談しながら真剣に取り組んでいました。卒業までに英検3級に合格するレベルに達するようがんばろう!

 
0

コミネスに響く美しい管弦楽の調べ♪

 第20回しらかわ音楽の祭典が、11月5日に行われました。今年度からオープンしたばかりのコミネスで開かれ、本校から器楽部が出演し、「ルーマニア民俗舞曲」を披露しました。3年生にとっては最後の演奏となりましたが、音響効果のすばらしいコミネスの美しい舞台で演奏できたことは、一生の思い出になったことと思います。

 
0

白河市チームのためにがんばるぞ!

 第28回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)の白河市チーム結団式が、11月4日に行われました。本校からは、森本さんが選手として出場いたします。卒業生も2名がエントリーします。郷土白河のために全力で走りぬいてください!

 
0

サッカー大好き!

 3年生の男子体育は、球技でサッカーを学習しています。部活動も引退し、運動不足になりがちな3年生にとっては、貴重な体力作りの時間です。スポーツはストレス発散にも効果があります。生徒たちには、「1日15分の汗をかく運動」を勧めています。文化祭で披露したダンスなど家庭でもできる運動はあります。受験勉強にも有効ですので、ぜひ毎日の継続を!

 
0