TOPICS

学校だよりから

南中バージョン「ザ!ビンゴゲーム」

 本日、放送朝会で、校長先生及び生徒会本部役員の運営により、「レクリエーション活動を通じて、全校生又は学級内等での親睦を図ること。コロナ禍にあって全校が一同に集まらなくても、レクリエーションを工夫して実施できるという体験を味わわせること」を目的に、ビンゴゲームを実施しました。各クラスとも全員がビンゴを達成すると大きな拍手が挙がりました。

【ザ!ビンゴゲームの様子】

0

美術作品展示!

 毎年、結晶祭で展示していました美術生徒作品ですが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため展示を中止し、

規模を縮小して結晶祭が実施されました。展示機会がなかった、美術生徒作品を各学年フロアーに授業参観に合わせて展示し

ました。

【美術生徒作品展示の様子】

0

学校司書を招いての「おくのほそ道」授業実施

 本日、国語科において、5校時には3年1組で、6校時には3年2組において、学校司書の吉田仁美先生をゲストティーチャー

として招いて授業が行われました。

 松尾芭蕉の「おくのほそ道」を題材に、生徒たちは、ブックトークを通して芭蕉について理解したり、歴史的背景を知り世界を

広げたりしていました。

【3学年国語科授業の様子】

 

 

 

 

 

 

0

社会科校内研究授業実施!

 本日、2校時 1年1組で、「日本産よりアメリカ産の農作物や畜産物の方が安い理由を、アメリカ合衆国の大規模農業

の特色を踏まえて説明することができること」を本時のねらいに、社会科の校内研究授業を実施しました。

 生徒たちは、全体で予想を立て、「自然環境」「栽培・飼育方法」「企業の関わり」の視点からグループ毎に学び合い、

全体で共有し、より深く考えていました。

【社会科研究授業の様子】

0

表彰紹介実施

 放送朝会に先立ち、表彰紹介を実施しました。

【表彰紹介の内容】

〇 日本漢字能力検定 2級合格 3名  準2級合格 1名 3級合格 13名

〇 県造形秀作審査会 彫刻(立体) 特選 4名

〇 全国書画展覧会  金賞 7名 銀賞 16名

〇 白河俳句賞 ジュニアの部   奨励賞   2名

【表彰紹介の様子】

0

授業参観・学年保護者会実施!

 本日、今年度はじめての授業参観・学年保護者会を実施しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、1学期予定のPTA活動が中止となり、今年度第1回目の授業参観・各学年保護者会を

実施しました。授業参観は、学級担任による道徳の授業を参観いただきました。3密を防ぐために教室への入室を制限させていただ

きながら運営いたしました。

【授業参観・学年保護者会の様子】

0

令和3年度新入生保護者説明会実施!

 本日放課後、本校へ入学する児童の保護者の皆様に対して、中学校生活について事前に理解していただくことにより、

中学校入学に対する不安や疑問を解消するために、新入生保護者説明会を実施しました。

 校長先生のあいさつ並びに学校概要説明の後、各担当の先生から説明を行いました。

【新入生保護者説明会の様子】

0

理科校内研究授業実施!

 本日、1校時 2年2組で、「既習事項や実験・観察をもとに、海陸風の大気の動き方について、根拠をもって説明することができること」を本時のねらいに理科校内研究授業を実施しました。

 生徒達は、モデル実験をもとに風の吹き方について自分の考えをまとめ、班で根拠を持って話し合い、デジタル黒板を使って全体で発表し合い、考えを深めていました。

【研究授業の様子】

0

命の教育実施!

 本日、5校時 郡山市医療介護病院看護部長の宗形初枝先生を講師にお迎えし、あなたの誕生のエピソード、

いのちの始まり、いのちのつながり、命は自分だけのものではないこと、お父さんの笑顔がお母さんや子ども

の笑顔・家庭の笑顔につながること、先祖の繋がり、思春期のこころとからだの変化、見えない情報に振りま

わされないことの大切さ等の内容のお話をいただきました。

 生徒は、真剣な眼差しで参加しました。

【命の教育講演会の様子】

0

校内研究授業(3年社会科)実施

 本日、4校時 3年1組で「開店した場所と消費者との関係を、根拠を明らかにして考え、まとめることができる」ことを本時のねらいに、社会科の校内研究授業を行いました。

 生徒達は、グループ毎に開店場所を選定し、売り上げを伸ばすための商品や経営戦略を考え、互いに評価しながら開店場所の再検討を積極的に行っていました。

【社会科(3年)研究授業の様子】

0

校内研究授業(1年社会科)実施

 本日、2校時 1年1組で「アフリカ州が経済発展に至らない理由を、地図やグラフなどの資料の読み方を通して、

根拠を持って説明する」ことを目的に、社会科の校内研究授業を実施しました。

 ICTを積極的に活用した授業で、生徒達は積極的に意見交換していました。

【社会科(1年)授業研究の様子】

0

抹茶碗(大堀相馬焼)を使用し、お茶会実施!

 1年生美術科で9月15日特別講師の大堀相馬焼作家をお迎えし製作した抹茶碗が完成し、

本日、3校時 自分たちで製作した完成品を使用してお茶会を実施しました。

 生徒達は、自分で作った抹茶碗を使ってのお茶会だったこともあり、美味しくお茶をいただ

きました。

【お茶会の様子】

 

0

12月の言葉 「ありがとうは、魔法の言葉」

 11月30日(月)放送朝会で、12月の言葉について、校長先生から全校生に以下の内容が紹介されました。

12月の言葉として「ありがとうは、魔法の言葉」を紹介します。全校生徒のみなさん、ありがとうの言葉を最近、言いましたか、また、いわれましたか?

ありがとうという言葉は感謝を伝える言葉で、言われた人は、当然うれしい気持ちになりますが、実は、感謝を伝えた側にも、脳内からホルモンが活発に分泌されると共に、ウィルスなど除去する細胞が活性化することが医学的にも証明されているようです。まさしく、魔法の言葉です。

こうして、みなさんが学校生活を送られるのも、みなさんの頑張り・努力はもちろん、支えていただいた周りの人達のお陰です。ぜひ、「ありがとう」と心から思い、素直に 伝え、感謝しながら、特に、この12月を過ごしてほしいと願います。
今朝は、12月の言葉として「ありがとうは、魔法の言葉」を紹介しました。

 さらに、本日、生徒昇降口に12月の言葉を掲示しました。

【生徒昇降口掲示の様子】

 

0

表彰紹介実施

 本日、放送朝会に先立ち表彰紹介を実施しました。

【表彰紹介の内容】

 〇 「税の標語」 佳作 2名 入賞 5名

 〇 第10回まつくつ杯少年野球大会 第3位

 〇 第16回福島県秋季中学校選抜野球大会 全南ウエストチーム 優勝 2名

 〇 東西生徒造形作品展 美峰賞 4名 金賞 6名 入選 14名

【表彰の様子】

0

昼の放送による選挙運動実施中!

 25日(水)から、昼の放送による生徒会役員選挙の選挙運動が行われています。

各候補者の責任者による、生徒会役員としての適正や投票依頼を積極的に呼びかける

姿が見られました。11月30日には、立会演説会及び投票が予定されています。

【昼の放送の様子】

0

特別授業 「さくら」箏による演奏

 本日、2・3校時、特別非常勤講師、宮川真実先生(生田流準師範免許皆伝)をお迎えし、1年2組の音楽の授業で

箏の基本操作と「さくら」の演奏の指導をしていただきました。

生徒は、短い時間の中でも集中し全員が演奏まで行いました。

【特別授業の様子】

 

 

0

生徒会役員選挙運動開始

 本日から、生徒会本部役員立候補者・応援者・責任者による選挙運動がはじまりました。

朝のあいさつ運動で、投票を呼びかける姿が見られました。明日は、昼の時間を利用して、

選挙公約の放送等が予定されています。

【朝のあいさつ運動の様子】

0

箏の授業実施

 本日、2・3・4校時、音楽の授業として、特別講師の宮川 真美 先生をお招きし、

日本の伝統音楽を学ぶ中で、専門家から直接指導を受けることによって楽器に対する知識、

演奏技術の向上などをより深く学び、音楽文化についての理解を高めることを目的に、箏の

授業を行いました。

 生徒達は、箏に触れるのもはじめてでしたが、時間内に「さくら」を全員で上手に演奏で

きました。

【箏の特別授業】

0

PTA奉仕作業(学校林の管理・枝打ち)実施

 11月14日(土)9時から、奉仕作業の一環として、学校林の下刈り・枝打ち作業を実施しました。

当日は、晴天に恵まれ、多くの保護者の皆様の協力を得て、下刈り作業等に汗を流しました。来年度も

さらに多くの保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

【学校林管理・枝打ち作業の様子】

0

第2回避難訓練実施

 本日、白河消防署の署員の方をお迎えし、第2回避難訓練と消火器訓練を行いました。

生徒は、まとまって迅速に行動し、消防署員の講評で、「素晴らしい避難訓練でした。」

と、お誉めの言葉をいただきました。

【避難訓練の様子】

 

0

3万年前に閉じ込められた空気の音!!

 本日、13時30分から、自衛隊福島地方協力本部白河地域事務所の方々に来校いただき、南極観測砕氷艦「しらせ」で

運ばれた「南極の氷」の展示を実施しました。

 生徒にとって、メガホンを通して聞こえる「パチパチ」とした3万年前に閉じ込められた空気の音に感動する姿や、氷に

直接触れたり、砕氷艦の映像に食い入るなど、貴重な時間となりました。

【「南極の氷」展示の様子】

0

「南極の氷」展示予定!!

 11月10日(火)13:30~14:30生徒昇降口ホールで、南極観測船「しらせ(砕氷船)」によって

運搬された、「南極の氷」を展示する機会を得ました。南極観測船の運用は、海上自衛隊が担当しており、中教

研特別活動部会の紹介で実現しました。

 本日、自衛隊福島地方協力本部白河地域事務所所長さんと広報官の方に来校いただき、展示の打合せを実施し

ました。当日は、南極の氷に触れたり、太古の氷に閉じ込められた空気の溶ける音の体験や南極観測船「しらせ

(砕氷船)」が氷を運搬する映像の視聴などを予定しています。10日(火)は、三者面談最終日でもあります

ので、来校いただいた保護者の皆様やお近くの地域の方々にもご覧いただければとご案内いたします。

【南極の氷展示打合せの様子】

0

11月の言葉

 11月の言葉を昇降口前ロビーに掲示しました。

 11月2日(月)放送朝会の中で、校長先生から、「11月、霜月と呼ばれ寒さが

厳しくなってきました。そうした時期だからこそ、今月の言葉を『何も咲かない寒い

日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く』を生徒の皆さんに贈ります。」

と紹介されました。この言葉は、元三洋電機副社長、後藤清一氏の言葉で著書の『リ

ーダーズノート』にも収められている名言で、シドニー五輪 金メダリストの高橋尚子

さんが高校時代の恩師から送られた言葉です。高橋尚子さん座右の銘で、常に数字が

求められ結果が出ないと焦ったり、諦めたりしがちな苦しいときに踏ん張るからこそ、

根が伸びる。根を伸ばすことをやめなければ、やがて大きな花が咲く。仕事もスポー

ツも学習も、努力している人間が報われるという意味です。努力無限です。

 毎日の学校生活の中で、目標を持ち成果を残すため、準備をしっかりして授業を受

けることで自分のものにする。何事も諦めず努力してこそ成果に繋がり大きな花を咲

かせることができます。コツコツ努力する南中生であれ。

【11月の言葉掲示の様子】

0

表彰紹介実施

 本日、放送朝会に先立ち、表彰紹介を実施しました。

【表彰内容】

〇 令和2年度県中学校陸上競技大会 男子2年1500M 第4位

〇 東北工業大学「第14回 東北の建築を描く展」中学生の部 特別賞

〇 実用数学技能検定 3級合格 11名 5級合格 1名

【表彰紹介の様子】

0

「特別の教科 道徳」の師範授業及び研修会が行われました!

 本日、西郷村教育委員会学校教育専門指導員 安田 和典先生を講師としてお迎えし、5校時、2年2組生徒を対象に、現在、柔道全日本男子代表監督の井上康生氏をモデルにした「初心」という題材を用いて、師範授業を行っていただきました。生徒たちは「困難に打ち勝つにはどうしたらよいのか」等について真剣に考え積極的に発表する姿が見られました。その後、授業を参観した教員を中心に、安田 和典先生からご指導をいただく機会に恵まれ、充実した研修会を実施することができました。

0

英語研究授業実施!

 本日、3校時目1年1組で、英語の研究授業を実施しました。「英和辞書の使い方を理解するとともに、そ

れを活用することができる。」というねらいで授業が展開されました。

 生徒達は、英和辞書の使い方を確認し、辞書引き活動として、個人で「辞書速引きレース」の後、グループ

毎に「辞書引き探偵団」として、4つの単語の意味を辞書で引き連想するキーワードを班で協力しながら見つ

けていました。

 終末では、辞書の引き方の確認をふりかえり、いろいろな場面で活用できることを理解しました。

【英語研究業業の様子】

0

理科研究授業実施

 本日、5校時 1年1組で、物質が状態変化する時の温度はどうなるかという本時の課題を解決するために、

エタノールが沸騰するときの温度変化をグループで協力して実験し検証しました。

【研究授業の様子】

 

0

「だめ絶対!」薬物乱用防止教室実施

 10月23日(金)6校時 白河警察署生活安全課から講師の先生をお迎えし、薬物乱用防止教室を実施しました。

今回の教室は、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、ソーシャルデイスタンスを確保するために、体育館で実施し

ました。

 教室では、危険ドラッグの危険性や薬物の扱い、未成年者の酒・たばこが身体に与える影響を解説され、薬物への魔

の手に対して「だめ絶対!」断る勇気を持つことの大切さや、SNS関連の犯罪に巻き込まれないための6箇条などの

お話がありました。最後に、危険ドラッグの依存から人生が破滅するDVDを鑑賞しました。生徒は、真剣な眼差しで

参加しました。

【薬物乱用防止教室の様子】

0

数学研究授業実施!

 10月23日(金)2校時2年2組で数学の研究授業を実施しました。多角形や平行線の角の性質を利用して、

角の大きさを求めることができるというねらいを解決するために、生徒達は、自分の考えを持ち級友と交流し、

気づいたことを共有しながら積極的に取り組みました。多くの「あっそっか?」と、つぶやきが見られました。

【研究授業の様子】

0

優しさは、心を結ぶ。

 10月1日発行の学校だより第12号で、白河市が「思いやり条例」制定へ、

コロナ感染者差別・中症解消について掲載し、学校では、生徒に思いやりや人権

について指導しております。

 本日、福島県発行の「優しさは、心を結ぶ。」新型コロナウイルス感染症に関

する誹謗中傷等はやめましょうのちらしを、生徒を通じて配付しました。

 本ホームページにも、以下にPDFフアイルで添付しましたので、ご家庭・地域

から心ない誹謗中傷を根絶できるようご理解とご協力、生徒への支援をお願いい

たします。

誹謗中傷防止ちらし_A4.pdf

0

校内研究授業実施

 本日、6校時2年生体育の校内研究授業を実施しました。授業では、生徒個々にサッカーの基本動作

について課題を持ち、技術を向上させる内容でした。ほとんどの生徒は、サッカーが初めてでしたが、

熱心に活動しました。

【校内授業研究の様子】

0

第4回校内研修会 新学習指導要領の完全実施に向けて

 本日、白河市教育委員会学校教育課指導主事 石塚 隆広先生を講師にお迎えし、来年度の新学習指導要領完全実施に向けて

ご指導をいただきました。研修会では、本校の研修の成果と課題から、新学習指導要領の捉え方や指導と評価の在り方、さらに、

ICT環境整備と今後の見通しについて研修を深めました。

【校内研修の様子】

 

0

結晶祭リモート中継大成功!

 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、本日の結晶祭では、保護者の方々を学年毎に体育館と多目的ルームの入れ替えを

工夫し、多目的ルームでは、リモート中継により鑑賞していただきました。入れ替えもリモート中継もトラブル無く運営することが

できました。

【リモート中継の様子】

0

第13回結晶祭大成功!

 本日、第13回結晶祭が保護者の方々をお迎えし、笑いあり、感動ありで、堂々とした素晴らしい発表が見られました。

時間的にも計画通りの運営で、大成功を収めることができました。

【結晶祭の様子】

0

明日、第13回結晶祭!

 いよいよ明日、第13回結晶祭が実施されます。本日、最終リハーサルを実施しました。

様々な演出が工夫され、本番が楽しみです。

【最終リハーサルの様子】

0

陶芸教室作品完成!

 9月15日大堀相馬焼窯元の方々を講師にお迎えし、1年生美術科の授業で陶芸教室を実施しました。

窯元に依頼し焼き上がった作品が届きました。多目的ホールに展示しましたので、週末の結晶祭で来校時

にご覧下さい。

【陶芸教室作品展示の様子】

0

結晶祭リモート中継準備万全‼

 本日、合唱リハーサルと並行して、体育館と多目的ホールを生中継でつなぐ、リモート中継のリハーサル

を実施しました。映像や音声・音量など調整し、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、保護者の皆様に

も安心して鑑賞していただく準備が整いました。

【リモート中継準備の様子】

0

合唱リハーサル実施!いよいよ結晶祭迫る!

 本日、合唱リハーサルを全校で実施しました。ステージへの入退場や合唱隊形を確認しました。

3年生が見本となり、1,2年生は先輩の行動を参考に確認することができました。当日の発表が

期待されます。

【合唱リハーサルの様子】

0

結晶祭会場準備開始

 本日放課後、会場係や体育館部活動生徒の協力で、結晶祭の体育館会場準備を行いました。

体育館にシートを敷いて、保護者席、合唱山台や式台等が準備できました。

【会場準備の様子】

0

結晶祭に向けて!

  今朝、生徒会長兼結晶祭実行委員長から、放送朝会で全校生に以下の呼びかけが行われました。

「いよいよ、今週末に結晶祭が行われます。コロナ禍の中ですが、全校生一丸となって楽しんでいきましょう。」

 【放送朝会での呼びかけの様子】

0

表彰紹介実施

 本日、放送朝会に先立ち、表彰紹介を実施しました。

[表彰紹介の内容]

〇 東西しらかわ中学校新人総合体育大会

  卓球女子団体    準優勝

  卓球女子シングルス 優勝

  ソフトボール    第3位

〇 校内計算コンテスト 合格率 第1位 3年2組 第2位 3年1組 第3位 1年2組 特別賞 みなみ学級 よしの学級

【表彰紹介の様子】

0

結晶祭準備 真っただ中!

 結晶祭に向けて、実行委員会や各部活動などでの準備が本格化しています。放課後、ビックアート実行委員が

仕上げの作業に協力して取り組んでいました。また、文芸部では演劇の最終検討をし熱心に行っていました。

【結晶祭の準備の様子】

 

0

音楽研究授業実施

 本日、4校時音楽科研究授業を実施しました。「音楽の構成を生かして、混声三部合唱「あなたへ」」の

単元名で、歌う時の姿勢や顔の向き、目のひらきについて理解し、意識して歌うことができるというねらい

で授業が展開しました。生徒達は、協力しながら合唱に取り組み、ビデオで自分たちの合唱を確認しながら、

よりよいハーモニーを追求しました。

【授業の様子】

0

県南教育事務所長訪問実施

 本日、福島県教育庁県南教育事務所長訪問が行われ、県南教育事務所所長、業務次長兼学校教育課長、

主任指導主事の先生方に授業を参観していただきました。

 生徒達は、積極的に授業に参加し、主体的に課題を発見しながら学習内容を共有していました。

【授業参観の様子】

0

今月の言葉「One for all, All for one」

 10月の言葉を生徒昇降口に掲示しました。校内球技大会の校長先生のあいさつの中でも

紹介されました。「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」と翻訳され有名な

言葉です。
 「みんなはひとりのために」では、連帯責任やチームワークというのがキーワードになっ

ているように感じます。ひとりでは成し得ることが難しく、ひとつの大きな共通の目的に向

かって行動する、というイメージが強いように感じます。また、ラグビー選手・監督として

有名な故・平尾誠二さんは、先の「みんなはひとりのために」でなく、「ひとつの目的のた

めに」=勝利として話すこともあったそうです。

  ”ひとりはみんなのため”に、みんなは”ひとつの目的”のために!これはラグビーの言葉らし

いのですが、組織に置き換えてみても、通じるのではないでしょうか?そもそも組織という

のは、一つの目的を達成するためにあると思います。そしてそこに集まる人たちは、その目

的を達成するために集まっていると思うのです。

【矢野秀和】One for all, All for one(ワンフォーオール・オールフォーワン)より一部編集

【今月の言葉掲示の様子】

 

0

校内スポーツ大会開催する!

 晴天に恵まれた本日、スポーツを通して、生徒間の親睦と体力の向上を図ること、行事への参加を通して、

協力することの大切さや団結心を養うことを目的に、校内スポーツ大会を開催しました。

 生徒達は、自分のため・クラスのために精一杯取り組みながら、大いに楽しむことができました。

【スポーツ大会の様子】

0

1年美術科作品展示

 毎年、文化祭で生徒作品を展示していましたが、今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、体育館のスペースを広く確保するために、掲示や展示を日頃の学校生活の中で校舎内に計画的に行っています。今回は、1年美術科の生徒作品を昇降口前に展示しました。野菜や魚・お寿司などの造形作品が立派に完成しました。

【1年美術科生徒作品展示の様子】

0

白河市長と語る「しらかわ未来フオーラム」開催

  本日、鈴木和夫白河市長様をお迎えし、令和2年度 市長と語る「しらかわ未来フオーラム」を開催しました。

   市長との懇談を通して、生徒が市政に関心を持ち、将来の白河市を担う市民の一人としての自覚を高めるととも

に、白河に対する郷土愛を育てることを目的に、生徒代表が、市政への質問や中学生の視点から様々な提案をしま

した。市長さんには、生徒の質問や提案に丁寧に回答いただくとともに、最後に講話をいただきました。

【市長と語る「しらかわ未来フオーラム」の様子】

0

表彰紹介実施

 本日、放送朝会に先立ち表彰紹介を実施しました。

【表彰内容】

◇ 第42回少年の主張福島県大会 優秀賞 3年女子生徒

◇ 県中県南中学校新人陸上大会  女子2年砲丸投げ 3位

                 男子2年1500m 5位

                 男子2年110mh 7位

                 女子共通走高跳   8位

                 女子共通走幅跳   8位

【表彰紹介の様子】

0

東西しらかわ中体連新人総合体育大会での生徒の活躍!

 東西しらかわ中体連新人総合体育大会が、9月24日・25日実施されました。1日目は、雨天のため屋外競技が順延となりました。悪天候の中、生徒の活躍が見られました。

【大会結果】

〇 野球競技 ・1回戦惜敗         〇 ソフトボール競技 ・1回戦惜敗

〇 バスケットボール競技 ・男子バスケットボール 2回戦惜敗 ・女子バスケットボール 2回戦惜敗

〇 卓球競技 ・男子団体 予選リーグ惜敗    ・男子シングルス 3回戦惜敗

       ・女子団体 準優勝        ・女子シングルス 優勝 第7位

【新人大会の様子】

0

少年の主張福島県大会 優秀賞

 9月25日(金)会津美里町じげんホールで、第42回少年の主張福島県大会が開催されました。本校から、

白河市少年の主張を勝ち抜いて、白河市の代表として3年生女子が出場し、優秀賞に輝きました。

【第42回少年の主張福島県大会の様子】

 

0

中体連新人総合大会2日目出発

 東西しらかわ中学校新人総合大会2日目、小雨交じりの天候の中、バスケットボール部とソフトボール部が6時30分、元気に本校を出発しました。生徒達の活躍が期待されます。

【学校出発の様子】

 

 

 

 

0

中体連新人総合大会へバスケットボール部出発!

 東西しらかわ中学校新人総合大会へ、男女バスケットボール部が先程、7時40分元気に本校を出発しました。

 生徒達の活躍が期待されます。

 尚、今年度の大会は、無観客での開催になります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 

【バスケットボール部出発の様子】

0

中体連新人総合体育大会へ卓球部出発!

 東西しらかわ中学校新人総合大会は、台風のため屋外競技が明日へ順延となりました。また、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、各競技対策をとっての開催となります。卓球競技は、本日が男子、明日が女子の種目の開催となります。

 男子卓球部員は、先程6時50分元気に本校を出発しました。生徒達の活躍が期待されます。尚、今年度の大会は、無観客での開催になります。応援での保護者の皆様方等の入場はできませんので、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。

【男子卓球部出発の様子】

0

計算コンテスト実施

 本日、6校時に基礎学力の定着に向けて、計算コンテストを実施しました。これまで、授業や放課後等の時間を利用して計算問題に一生懸命励み、本番では合格を目指して真剣に取り組みました。これまでの努力してきたことを今後の学習や学校生活に生かしてほしいと願っております。

【計算コンテストの様子】

0

私立高校説明会実施

 本日、学法石川高校、日本大学東北高校、帝京安積高校、郡山女子大学附属高校、尚志高校から講師の先生に来校いただき、3年生と保護者を対象に、私立高校説明会を実施しました。

 進路決定の意識の向上や、各学校の特徴を知り、高校生活を考え、進路実現に関する家庭での話し合いを深めることを目的に実施しました。

【私立高校説明会の様子】

0

数学校内研究授業実施

 本日、3校時 3年2組に数学の研究研修を実施しました。授業は2次関数の特徴を理解することが目的で、生徒たちは、意見を出し合いながら授業に参加していました。

【数学授業研究の様子】

0

陶芸体験実施

 本日、大堀相馬焼作家を特別講師にお迎えし、陶芸体験教室を実施しました。

今回の教室では、生活の中で使う焼き物を自分の手で作る楽しさや、使用できる喜びを味わわせ、陶芸に関心をもたせる。東日本大震災後、白河で工房を再開した大堀相馬焼作家の講義や演示を通して、身近な伝統工芸にふれ、よさや伝統を守り続けることと新しい物を生み出していくことの大切さに気付かせる。完成作品を使用しての茶会や展示などを通して、自分の制作を振り返ったり、相互鑑賞でお互いの作品のよさを味わうことができるようにさせることを目的に開催しました。

 生徒は、作品作りに関心を示し、講師の先生方から丁寧な指導を受けていました。完成後の茶会や展示が楽しみです。

【陶芸体験の様子】

0

第3回校内研修会実施

 本日放課後、西郷村教育委員会学校教育指導員 安田和典先生を講師にお迎えし、第3回校内研修会を実施しました。研修会では、理科の授業研究についての協議と「特別の教科道徳」の授業づくりについて研修しました。

【校内研修会の様子】

0

理科授業研究会実施

 本日、5校時 2年2組で理科の授業研究会を実施しました。生徒は、自分で根拠を持って考え、班で協議し、ワークショップ形式で話し合い、考えをより深めるよう活発に活動していました。

【理科授業研究会の様子】

0

東西しらかわ中学校新人総合体育大会壮行会と器楽部演奏会が行われました!

 本日、5校時終了後、9月24日(木)、25日(金)開催予定の東西しらかわ中学校新人総合体育大会壮行会と器楽部演奏会が行われました。応援団による応援や校歌斉唱を中止とするなど感染症防止対策を講じての実施となりました。各部の力強い決意が述べられ、大会での活躍が期待されます。また、器楽部の美しい演奏を聴く機会にも恵まれました。

【壮行会及び演奏会の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

感謝の修学旅行無事終了!

 3日間の修学旅行が無事終了し、先程16時40分帰校しました。帰校式では、校長先生から「出発式でお話しした”感謝”の気持ちを実践した素晴らしい修学旅行でした。」「私からも、生徒の皆さんの3日間の行動に感謝します。」とお話があり修学旅行の帰校式を締めくくりました。

【帰校式の様子】

0

修学旅行 充実した体験

 修学旅行2日目、富士急ハイランドでは、班ごとに様々なアトラクションを体験しています。

中には、先生方と共に「ずぶ濡れ?」の班も見られるようです。天気に恵まれて幸いでした。

【午前中の体験の様子】

0

1・2年生学習旅行 大成功!

 1・2年生学習旅行が全員元気に笑顔あふれる絆づくりの中、帰校しました。

 1年生は16時25分頃、2年生は17時15分頃帰校式を行い当初の目的を十分達成する学習旅行になりました。

【1年生帰校式の様子】

【2年生帰校式の様子】

0

修学旅行順調です!

 3年生の修学旅行隊は、先程、羽生SA、談合坂SAでトイレ休憩を済ませて予定より速く行程を進めています。

【トイレ休憩やバスの中での様子】

0

1年生 学習旅行へ出発しました。

 先程、7時55分までに全員が集合し、8時に出発式を行い、8時15分元気に学校を出発しました。

本日の学習旅行は、「いわきの知識と理解、そして友達との絆を深めよう」をスローガンに実行委員の

生徒を中心に準備してきました。

 出発式では、実行委員長から本日の目的や約束事の確認、楽しい思い出づくりなどのお話がありました。

【1年生学習旅行出発の様子】

0

2年生 学習旅行出発

 今朝、2学年の生徒は、6時35分までに全員が集合し、6時40分から出発式を行い、先程6時55分、学習旅行に出発しました。

今日の学習旅行は、「感じる 知る やりとおす」をスローガンに掲げ、校外での見学や体験活動をとおして、学級・学年の絆を深める

目的があります。生徒は、全員元気に学校を出発しました。

【2年生学習旅行出発の様子】

 

0

修学旅行出発しました。

 今年度の修学旅行が、本日から9月10日(木)までの予定で実施されます。「福島をとび出し、世の中のこと、日本のことをもっと知ろう」

というスローガンを掲げ、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、旅行先や行程・時期を検討しながら準備してきました。

 生徒達は、今朝5時35分までに全員集合し、予定時間をはやめて5時40分から出発式を実施、5時55分に元気に学校を出発しました。

【修学旅行出発の様子】

0

放送朝会での校長先生のお話

 今朝、放送朝会で校長先生から以下内容のお話がありました。

<今月(9月)の言葉について>

今月は、「向き、不向きより、前向き」の言葉を掲げました。誰にでも、向き、不向き、得意、不得意はありますが・・・・。

自分には向いていないと思って、物事をやる前からあきらめていませんか?
やり始めてはみたけど、自分には向いていないからと、途中であきらめたりしていませんか?
そういう時は、これまでの失敗経験などから、「自分には向いていない」と判断するのでしょう。

成功すれば「向いていた」とし、失敗すれば「向いてなかった」とする。
成功するのは、「向いているから」ではなく、「努力」と「工夫」を十分にするからです。
失敗するのは、「向いていないから」ではなく、「努力」や「工夫」が足りないからなのです。
「向き、不向き」で悩む前に、挑戦し、努力し、工夫することが大切です。
それが、「前向きに生きる」ことにつながります。 

何事も、「努力」と「工夫」を積み重ね 自分自身へ「挑戦」し「限界突破」できるよう取り組んでいきましょう。

<修学旅行・学習旅行について>

明日から修学旅行や学習旅行がはじまります。心と体の準備をして下さい。

今まで、実行委員中心に準備してきました。健康・安全が第一です。集団行動の決まりやルールを守り、感染症防止対策を万全に期して、楽しく思い出に残る旅行にして下さい。

生徒のみなさん一人ひとりの自覚と行動により成功に導いて下さい。

【放送朝会の様子】

0

第1回学校保健委員会開催

 本日放課後、第1回学校保健委員会を開催しました。講師に学校医の先生を講師にお迎えし、

「新型コロナウイルスについて」~今、私たちがすべき事、してはならない事~を演題に講話を

いただきました。学校保健委員会には、学校歯科医の先生、PTA会長さん、副会長さん、教養

委員会委員長さん、栄養教諭、栄養技師の参加を得て全職員で研修する機会となりました。

【学校保健委員会の様子】

0

県駅伝競走大会東西しらかわ予選会生徒代表出発!

 本日、県駅伝競走大会東西しらかわ予選会が白河市総合運動公園陸上競技場で開催されます。当初の計画では、石川支部、東西しらかわ支部が合同で県南駅伝競走大会を開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、東西しらかわ予選会として実施されることになりました。

 本校からは、男子9名 女子8名 合計17名が代表として今朝、6時40分に本校を元気に出発しました。

 生徒の活躍が楽しみです。

【駅伝大会予選会への出発の様子】

0

今年度はじめてのPTA早朝奉仕作業実施

  8月29日(土)朝6時30分から、PTA早朝奉仕作業を実施しました。今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、1学期のPTA活動が中止となり、今回が初めてのPTA奉仕作業でした。保護者の方々92名、生徒78名、教職員15名、合計185名の協力をいただきました。また、PTA会長さんからはフエースシールドを寄贈していただき、新型コロナウイルスの感

染拡大防止を徹底し実施しました。

【早朝奉仕作業の様子】

0

2学期学級委員任命

 本日、放送朝会で2学期学級委員の任命を行いました。校長先生のあいさつの中では、学級委員がリーダーシップを発揮し学級全員の協力でよりよい学級づくりをすることが、よりよい学年づくり、よりよい白河南中に繋がることが述べられました。

【学級委員任命の様子】

0

表彰紹介

 本日、放送朝会に先立ち表彰紹介を実施しました。

【表彰紹介の内容】

◇ 東西しらかわ中学校英語弁論大会 創作の部 2位 

◇ 実用数学技能検定 3級合格 4名  4級合格 1名  5級合格 1名 

           1次合格 準2級 1名   1次合格 5級 1名

◇ 漢字検定     2級合格 1名  準2級合格 1名  3級合格 3名 

           4級合格 1名  5級合格 1名

【表彰紹介の様子】

0

定期教育相談実施中

 8月24日(月)から定期教育相談(2者面談)を実施しています。1学期や夏休みの反省・今後の生活について、目標の設定や進路希望などについて話し合い、生徒一人ひとりに対して指導・支援しています。今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止から、家庭訪問などが中止になっため、大切な時間としています。

【定期相談の様子】

0