今日の子どもたち

出来事

上善如水

 こういう名前のお酒が売っていますが、お酒のことではありません。
 「上善如水(じょうぜんは みずのごとし)」は、古代中国の哲学者「老子」という人が言った言葉で、「もっとも良いことは、水のようなものである」という意味があります。
<水のいいところ>
①柔軟である。水は、四角な器に入れれば四角に、丸い器に入れれば丸い形になる。
②謙虚である。水は、人の嫌がる低い所、低い所へと流れていく。
③ものすごいエネルギーを秘めている。水は、硬い岩石をも打ち砕いてしまう。
 老子は、この三つを身につけることができれば理想の生き方に近づける、と言っています。

 さて、今日、5年生の理科「流れる水と土地」の学習では、「流れる水のはたらき」について調べる実験が行われていました。実験を通して、流れる水には、「①土を削る ②土を運ぶ ③土を積もらせる」はたらきがある=「ものすごいエネルギーを秘めている」ということに気づくことができました。

  

<今日の子どもたち>
 今日から「赤い羽根募金」が始まりました。
 生活集会委員会の子どもたちが募金を呼びかけています。
 

0

レインボー!

 今朝、学校に向かって車を進め、学校のすぐ近くまで来ると、なんと目の前に虹が見えるではありませんか!
 衝撃のあまり、思わず「レインボー!」と叫んでしまいました。
 以前、学校南側の田んぼから虹がかかるのを見ましたが、今日は学校の西側100~200m地点から始まる虹でした。
 目の前に虹が見えるなんて、すごいですよね、大屋小学校は。
 保護者の方でもご覧になった方がいたのでは?

0

たくましい子どもたち

 今日は、自由参観の日ということで、業間から昼休みの時間まで、たくさんの保護者の方に学校においでいただきました。
 普段の授業参観では見られない、休み時間や給食の様子なども見ていただくことができました。
 子どもたちは、授業参観が大好きで、いつも、おうちの人が学校に来ることを楽しみにしています。
 昔の子どもは、授業参観というと緊張していましたが、今の子どもたちはたくましい!
 今日も、いつも以上に笑顔の多い一日でした。

 参観してくださったみなさん、ありがとうございました。


<今日の子どもたち>
【自由参観】
   

【1年:読書】
 しっかり本に親しんでいます。
 

【2年:算数】
 応用問題に取り組んでいます。
 どんな解き方があるか、発表しています。
 

【3・4年:体育】
 今日はグランドコンディションが悪いため、体育館で義秀マラソン記録会にむけた練習です。
  

【5年:算数】
「単位量あたりの大きさ」の学習です。
 数直線を使って考えます。
 

【6年:音楽】
 今日は歌の学習です。
 「仰げば尊し」を歌っています。
 

【3年:人権教育出前講座】
 人権委員の方がおいでになり、人権についてのお話をしてくださいました。
 やさしい心を持つことの大切さを学びました。
 

 今日も充実した一日でした。

0

虹の川再生計画 始動

 校地内にある、かつてビオトープだった「虹の川」は、震災の後から水が流れていません。

 閉校を間近に控え、「閉校前にぜひ復活させたい!」と思っていたところ、造成に関わった地域の方(当時のPTA会員)から、協力の申し出があり、本日、作業の第一弾を行っていただきました。
 小雨降る中、破損箇所等を確認し、修復作業を行ってくださいました。
 水が流れるようになるまでには、もう少し時間がかかりそうですが、着実に一歩を踏み出しました。
 子どもたちはもちろんですが、保護者のみなさんも楽しみにしていてください。

  

 

<今日の子どもたち>
【業間:全校マラソン】
 義秀マラソン記録会にむけて、今日も黙々と走ります。
 
※ すみません、今日は作業の手伝いをしていたため、子どもたちの写真がこれしかありません。


 と、いうことで、先週載せられなかった写真を少し・・・

【3・4年:音楽】
 4日に行われる自由参観の昼休みに発表する合奏の練習の様子です。
 いい感じに仕上がっています。
 

0

高速バトル

 昼休みに、体育・美化委員会主催の「タイヤ跳び大会」が開かれました。
 決められた時間内にタイヤを何回跳べるか競いました。
 見ている側の目が回ってしまうほど、高速で跳ぶ子がいて、びっくりしました。

 

0

鬼に金棒

 今日は、県南教育事務所から、体育専門アドバイザーの先生が来てくれました。
 ※「体育専門アドバイザー」・・・体育に関する専門的な知識を持った先生で、体育の授業等に対するアドバイスをしてくれます。
 大屋小学校では、普段からレベルの高い体育の授業が行われていますが、そこにもう一人専門家が加わるので、授業がさらにレベルアップします。
 鬼に金棒です。
  

 

<今日の子どもたち>
【1・2年体育】
 サッカー型ゲームの学習です。
 まずは、ウォーミングアップをしっかりと。
  

【3・4年体育】
 ベースボール型ゲームです。
 ボールを遠くまでかっ飛ばす子どもが増えてきました。
  

【5・6年体育】
 バレーボール型ゲームです。
「つなぐこと」を意識しながら取り組んでいます。
  

【5年:書写】
 書いている文字は「飛行」。
 正しい書き順で「飛」を書くことがポイントです。
 

【6年:社会】
 修学旅行での見学内容を含めて、歴史新聞を作っています。
 

【1年:生活】
 リースを作っています。
 リボンやどんぐりを上手に飾り付けています。
 

【2年:算数】
 三角形や四角形を描いています。
 長さがずれないように慎重に描きます。
 

【3年:書写】
「つり」という字を書いています。
「はらい」がきれいにできるといいね。
 

【4年:理科】
 植物や動物の秋の様子をまとめています。
「ヘチマは・・・。」「トンボは・・・。」
  

0

Kyoto Day

 学校で一番忙しいと言われているのが教頭先生。
 今日は、その教頭先生が、3つの学級で道徳の授業を行いました。
 子どもたちに、人として大切なこと、尊いことを伝えました。

 と、いうことで、今日は「教頭先生の日」。
 「京都の日」ではありません。

【2年道徳「モムンとヘーテ」】
「本物の友達」について考えました。
 

【3年道徳「花さき山」】
「心が美しい」とはどういうことか考えました。
 

【5年道徳「富士観測所をつくるために」】
「高い目標を持って何かに取り組むことの素晴らしさ」について考えました。
 


<今日の子どもたち>
【1年:算数】
 繰り上がりのあるたし算のまとめです。
 ドリルの問題に取り組んでいます。
 

【2年:算数】
 図形の学習です。
 正方形、長方形を使って模様を作ります。
 

【3年:算数】
 コンパスを使って長さを測っています。
 

【4年:書写】
 真剣に半紙に向かっています。
 今日のお題は「麦」です。
 

【5年:学級活動】
 よりよい学級にするための話し合いです。
 みんな、しっかり考えています。
 

【6年:外国語】
 今日は、社会科的な外国語です。
 食料の産地についてのやりとりを英語で・・・。
 

 

【業間:全校マラソン】
 

0

充実の一日(3・4年生)

 昨日は、3・4年生も見学学習でした。
 郡山市にある「宝来屋本店 味噌工場」と猪苗代町にある「アクアマリンいなわしろ カワセミ水族館」を見学しました。また、帰りがけに安積疎水の施設の一つ「十六橋水門」を見学しました。
 食品生産工場の仕組みや淡水魚の生態、安積疎水について学習することができました。
 3・4年生の子どもたちにとっても、充実した一日となりました。

<3・4年生 宝来屋本店味噌工場、カワセミ水族館、十六橋水門>
    

0

充実の一日(1・2年生)

 昨日、1・2年生は見学学習で、須賀川市にあるムシテックワールドに出かけました。
 野外探検ややじろべえ作り、サイエンスショーを楽しみました。
 どの子にとっても、とても充実した一日になりました。

<1・2年生 須賀川市ムシテックワールド>
     

0

仕上げです

 最後の見学場所「福島県立博物館」に来ています。
 県の施設だけあって、貴重なものがたくさん見られます。
 普段目にすることができないものを見ることができるということで、子どもたちの目も真剣です。

0