今日の子どもたち

出来事

これでいいか?

 6年生の理科では、1学期からグループごとに調べてきたことをパソコンでまとめていました。
ちなみに、子どもたちが調べてきたことは「イカの体」「桜の葉の蒸散」「ものの燃え方」の3つです。
せっかくなので、イカの体についてまとめていたAくんに「これでいいか?」と聞いたら・・・「プッ!」と吹き出してくれました。
ありがとう。
おやじギャグにもしっかり付き合ってくれる、やさしい子どもたちが育っています!


<今日の子どもたち>
【1年:書写】
かきかたノートに取り組みました。
丁寧に字を書き、丁寧に色を塗りました。

【1年:算数】
「10より大きい数」の学習です。
今日は、バス停に並ぶ人の数を数えました。

【2年:国語】
 絵本の紹介文を書きました。
どんな本なのか、わかりやすく紹介することが目標です。

【3年:国語】
「ポスターを読もう」の学習です。
校舎内に貼られたポスターを見て、どんな工夫がされているのかをまとめています。

【4年:国語】
「パンフレットを読もう」の学習です。
見やすいパンフレットにするための工夫を考えました。

【3・4年:体育】
 じゃんけん陣取りをしました。
じゃんけんなので、とにかく運まかせ!

【5年:国語】
「どちらを選びますか」の学習です。
今日は、「飼うなら犬か猫か」について意見を出し合いました。

【5年:音楽】
 リコーダーで「星笛」という曲を演奏しました。

【6年:国語】
「いちばん大事なものは」の学習です。
6年生になってからの学校生活を振り返り、「6年生として頑張ってきたこと」を確認しました。
そして、これからも「これでいいか」考えました。

大屋小をしっかりリードしてくれてありがとう!
これからも、よろしく頼みます!

0

ななこ

 3年生の社会科では「店ではたらく人」の学習をしています。
実は昨日、3年生からこの学習に関する質問を受けていました。
「校長先生は、どんなお店に行きますか?」
「なぜそのお店に行くのですか?」
今日は、家族や先生にも聞いたそれらの質問の結果をまとめています。

行くお店でダントツに多かったのが大手スーパーA。
やっぱり・・・と思いながらそのお店に行く理由を見てさらに納得。
「ポイントカードがあるから」
「リサイクルポイントもたまるから」

さすがみなさん。かしこくやりくりしてますね!


<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「やくそく」の学習です。
今日は教科書の文章を指で追いかけながら、丁寧に読んだり、聞いたりしていました。

【2年:算数】
「たし算とひき算のひっ算」の学習です。
数字カードを並べて問題を作ってから解きました。

【1・2年:体育】
 体全体を使ってのじゃんけんゲームを楽しみました。

【3年:国語】
「山小屋で3日間すごすなら」の学習です。
タブレットにまとめたことについて発表しました。
この写真だけを見ると、相当使いこなしている感が出ていますね。(笑)

【4年:理科】
 ヘチマの観察の仕上げです。

【4年:算数】
「わり算の筆算」の学習です。
あまりの大きさに気をつけながら答えを見つけます。

【5年:外国語】
「can」を使った表現の学習です。

【6年:算数】
「拡大図と縮図」の学習です。
縮図の長さを元に、本当の長さを求めました。

【6年:外国語】
「山」「湖」など、自然に関する言葉について学習しました。

先生が、「猪苗代湖は lake inawashiro(レイク イナワシロ)といいます。」と言ったら・・・
「じゃあ、南湖は lake nan(レイク ナン)ですか?」
「・・・。」
南湖は湖じゃない・・・。

0

従姉妹?

 6年生の社会科は歴史の学習です。
今日は、平安時代の文化について学習していたのですが、担任の先生が2人の女性の絵を出していました。

子どもたちからは「紫式部か?」という声。
すかさず、「もう一人は清少納言?」の声。
さすがだなと思っていたら・・・

「二人って従姉妹ですよね?」
「え~!」
「うそ~!」
「そうなの?」
「だって似てるじゃん。」

・・・確かに。
平安時代の美人はみんな同じ顔してる・・・。

子どもの見方っておもしろいですね。

<今日の子どもたち>
【5年:算数】
「合同な図形」の学習です。
分度器と定規を使って指定の三角形を描き、同じ形になっているか調べました。
図解が描けたら、今日も「ちょきちょき」。

【4年:国語】
「あなたなら どう言う」の学習です。
友達に何かをお願いするときに、どう言えば聞いてもらえるか、言い方を考えました。

【3年:国語】
「山小屋で3日間すごすなら」の学習です。
もしも、山小屋で3日間すごすことになったら何を持っていくかを考え、全員の考えをタブレットを使って集約しました。
さすがタブレット。考えが一目瞭然です。

 

 今日は、午前中に出張があって出かけていたため、1、2年生の授業が見られませんでした。
すみません。
 その分は、明日に!

0

今日の先生たち

「今日の子どもたちコーナー」で「今日の先生たち」の様子を紹介します。

 今日の午後にICTの研修会を行いました。
子どもたちに1人1台配当されたタブレットを有効に活用するための研修会です。
普段の授業における活用法はもちろん、家庭への持ち帰りを想定した活用法についても教えていただきました。

 今後、家庭のWi-Fiネットワークへの接続状況を確認した後、段階的に家庭学習などにも活用していく予定です。
 ※ 運用前に「家庭におけるタブレット使用に関する説明会」を実施します。

0

みんなちがって みんないい

 3年生の国語では詩の学習をしています。
今日は、金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」と、阪田寛夫さんの「夕日がせなかをおしてくる」を読んで感想を書いていました。
詩のどの表現がよかったのか、なぜよかったのかを丁寧にまとめていました。
どの子の感想も、それぞれに味があっていい内容でした。

<今日の子どもたち>
【1年:国語】
 言葉遊びの学習です。
字がたくさん書かれた表の中から、言葉を見つけます。
みなさんは、何個見つけられますか?

【2年:算数】
 繰り下がりのあるひき算の学習です。
今日の問題は昨日よりレベルが上がって、繰り下げを2回行わなくてはなりません。

【1・2年:体育】
 鬼遊びをしました。
コロナ対策として、バトンを使ってペアやグループを作っています。

【4年:算数】
 わり算の筆算の学習です。
わる数が2けたになり、問題が難しくなっています。

【4年:理科】
 ヘチマの観察&スケッチをしました。
花がたくさん咲いていますが、実もたくさんできています。
大きいものは50cm位まで育っています。

【5年:総合】
 タブレットを使った学習です。
今日は、タブレットドリルを使って復習をしました。

【5年:算数】
「合同な図形」の学習です。
2つの図形が合同かどうかを確かめる一番基本的な方法は?
そうです。重ねます。

【6年:算数】
「拡大図と縮図」の学習です。
今日は、元の図形の2倍の大きさの三角形を描きました。

どの子も本気で勉強しています。

みんなちがって、みんないい!

0

載りました!

 始業式の日の子どもたちの様子が、21日(土)の福島民友に掲載されました。
2年生の子どもたちがとてもいい表情で写っています。
芸能界デビューも近い!

 さて、今日から本格的に2学期の活動が始まりました。
2学期のめあてや係活動などを決めた後には、さっそく各教科の授業が始まっています。
開始2日目ですっかり学校モードになっている子どもたちに、ただただ感心です。
夏休みぼけしているわたしとは大違いです。

<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「わかりやすくせいりしよう」の学習です。
この学習は、表やグラフの学習の基礎になります。
数の分だけ色を塗り、大小を比べます。

【2年:国語】
「ミリーのすてきなぼうし」の学習です。
はじめにお話を聞いて、その後読む練習をします。

【3年:理科】
「風やゴムの力」の学習です。
ゴムの力を使って走る車を作りました。

【4年:学活】
 2学期のめあてを書いています。
何に、どんな風に取り組むのか、具体的に書いていました。

【5年:算数】
「合同な図形」の学習です。
対応する辺や角についてまとめました。

【6年:書写】
「たのしみは」から始まる短歌を視写したり、自分で考えたりしました。
「たのしみは、今日の給食何かなと、こんだて表を、のぞきこむ時」

0

感謝感激雨霰

「感謝感激雨霰(かんしゃ かんげき あめ あられ)」は、とてもありがたく思って感激している時に使う言葉ですが、最近は誰かが使っているのを聞くことがありませんし、自分でも使いません。
が、今日、久しぶりにこの言葉が頭に浮かびました。

 今朝行われたPTA奉仕作業においでくださった保護者のみなさん、ご協力、本当にありがとうございました。
おかげさまで、校舎周りや校庭がとてもきれいになりました。
みなさんのご協力に、子どもたちとともに感謝しながら、来週からの活動を本気になって進めていきます!

 

 ところで、昨年末で活動を休止しているアイドルグループ「嵐」が歌う「感謝カンゲキ雨嵐」という曲には、次のような一節があります。

Smile Again ありがとう
Smile Again 何度でも
(中略)
Smile Again 君がいて
Smile Again うれしいよ

ちょっとこじつけっぽいですが、そんなことはありません。

保護者のみなさん、本当にありがとうございました!

0

出だしはOK!

 暑いですね~!
大事な2学期初日だというのに、朝からこの天気には参りました。

しかし、子どもたちはそんな暑さをものともせず、初日から全員が元気に登校してくれました。
夏休み中も、大きな病気やけがもなく、事故にも遭わず、事件に巻き込まれることもなく、コロナにも負けずにすごすことができたことをうれしく思います。
保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました!
今日からまた、子どもたちと一緒に、充実した教育活動を展開していきます。
ホームページも今日から再開です。
2学期も、どうぞよろしくお願いします。
 
<今日の子どもたち>
【登校の様子】

 班ごとに元気に登校です。
荷物をたくさん持ち「重い~!」と叫んでいる子もいます。


【自主清掃】


5・6年生の子どもたちが、朝のうちに廊下や体育館の掃除をしてくれました。
ありがとう!


【第2学期始業式】
 緊張感を持って式に臨む子どもたちです。
初日からしっかりしています!


【学級活動の様子】
 課題を提出したり、クイズをしたり、本を返したり、初日らしい活動が見られました。

みんな、とてもいいスタートを切ることができました。
 

※今日の子どもたちの様子が、明日の福島民友新聞に掲載される予定です。 
 どうぞお楽しみに!

0

こつこつ

 夏休みに入って一週間が過ぎました。
子どもたちは元気にすごしていますか?
課題は進んでいますか?
楽しい時間はあっという間に過ぎますので、ギリギリになってから焦ることのないように、計画的に生活しましょう。
 また、全国的に新型コロナウィルス感染が拡大しています。
福島県内の状況も悪化の傾向にあります。
各ご家庭におきましては、感染予防対策の再確認と徹底をお願いします。

 さて、本来このコーナーでは、子どもたちの学校での様子を紹介するのですが、夏休み中ということで子どもたちはいません。
そこで、今日は、夏休み中の先生方の様子を紹介します。
 今日は、大信地域3小学校の教職員全員で、統合に向けた準備作業を行いました。
午前中は信夫第二小学校、午後は大屋小学校で、統合小学校で子どもたちが使う学習用具の選定を行いました。
子どもたちに一番いいものを提供できるように、一つ一つ丁寧に確認しました。

 夏休み中も、統合に向けた準備をこつこつと進めています。

0

有終

「有終」には「物事を最後までやり遂げる」という意味があり、今年度限りで閉校となる大屋小学校のキーワードの一つです。

今日は、一学期最終日。
どの子にも、まとめの一日をしっかり過ごそうという真剣な眼差しが見られました。

<今日の子どもたち>
【終業式】

<校長の話>
「いろんな勉強や運動ができるようになりました!」
「元気にあいさつをする姿や友達にやさしくする姿が増えました!」
「みんなが頑張っているから、大屋小学校はいい学校なんです!」


<代表の子どもたちの発表>
 一学期の反省を、堂々と発表しました。

<生徒指導の先生のお話>
「交通事故や水の事故に気をつけて生活しましょう。」
「自分の命は、自分で守ります!」


<思いやりブックトーク 代表児童の発表>
 8月2日(月)に、白河市「思いやりブックトーク」が行われます。
そこで発表する内容を、全校児童の前で披露しました。


<各学級の様子>
 学習のまとめや夏休みの課題の確認などを行いました。
【6年】

【5年】

【4年】

【3年】

【2年】

【1年】

保護者のみなさん、一学期の間、大変お世話になりました。
おかげさまで、大きな事故やけがもなく、子どもたちが元気にすごすことができました。
明日からの夏休みも、安心・安全で楽しいものとなりますよう、ご協力をお願いします。

0

WAKU WAKUさせて

 今日は、朝から猛暑です。
そんな中でも、子どもたちは元気に登校して勉強しています。
夏休みまであと2日。
ラストスパートです。

 今日は、縦割り班ごとのふれあい活動「わくわくタイム」が行われました。
6年生が、学校に関係するクイズやゲームをたくさん考えてくれて、全員で楽しむことができました。

♩~
WAKU WAKUさせてよ
DOKI DOKIさせてよ
みんな友達じゃないの
他人行儀はよして
もっと近くにおいでよ・・・
~♫

子どもたちがなかよく楽しむ様子を見ながら、自分が若かった頃に流行った歌を思い出しました。(古っ!)
※ この歌を知らない方には、すみません。

 

 

0

せっかくグルメ!!

「せっかく大信地区に来たなら、大信学校給食センターの給食 食っていったら いがっぱい!」

某テレビ番組のパクりです。

 今日の6年生の給食は、テーブルマナー献立です。
大信学校給食センターから所長さんと栄養教諭の先生、調理員さんが来て、洋食コース料理を食べるときのマナーを教えてくださいました。
いつも美味しい給食ですが、今日は特別メニューなのでさらに美味しく、6年生は、みんな大喜びでした!
(顔は、かなり緊張していましたが・・・。)

子どもたちのために、心を込めて料理を作ってくださった大信給食センターのみなさん、ありがとうございました!

0

チャリンコ

 今日、7月16日(金)から25日(日)まで「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。
保護者のみなさん、1学期も残りわずかですので、子どもたちの安全な登下校について、いつも以上のご協力をお願いします。
もちろん、保護者のみなさんも安全運転で事故に遭わないよう、起こさないよう、十分にお気をつけください。

 さて、今日、大屋小学校では、今年度2回目の交通教室が行われました。
今回は、安全な自転車乗りについての学習です。
大信駐在所と白河警察署交通課のおまわりさんに、自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
シミュレーターで安全な乗り方を確認したり、校庭で実際に自転車に乗ったりしました。

教わったことを守り、これからも、安全に自転車を運転します!

 

 
 ところで、子どもたちが乗る自転車を見ながら思い出したことがあります。
中学生の時、英語の授業で「自転車を英語で言うと?」と聞かれた友達が、自信満々に妙なアクセントをつけて「チャ~リンコ~」と答えたことです。
いつ思い出しても笑ってしまいます。

0

本物はすごい!

 鑑賞教室の続編です。

 いよいよ午後に「ヘレン・ケラー」が上演されました。
ヘレン・ケラーは、視覚と聴覚に障がいのあったアメリカ人の女性で、障がい者の教育や福祉の発展に尽くした人です。
本物の演劇を目の前で鑑賞した子どもたちは、演技の迫力と素晴らしさ、そしてヘレン・ケラーと先生の強い絆にすごく感動したようです。
 やっぱり本物はすごい! 

 

0

舞台裏がすごい!

 今日は、子どもたちが楽しみにしていた鑑賞教室が行われます。
昔から全国的に上演活動を展開している「風」という劇団が来校し、「ヘレン・ケラー」を上演してくれます。

午後からの上演に先立ち、午前中は「バックヤードツアー」が行われました。
舞台や舞台裏、各種機材等を間近で見学させてもらえたのです。
初めて上がる舞台にドキドキし、「実はこうなっているんだ」の舞台裏に感心し、本物の機材を使ったアナウンス体験に大満足の子どもたちでした。
本物は、裏もすごい!
午後の上演が楽しみです!

 実際の上演の様子は後ほど・・・。

0

だれのおかげ?

 今日は、水泳記録会が行われました。
先週、先々週と天候がいまいちでしたが、合間をぬって水泳の授業を行い、今日に備えてきました。
今日も予報では曇でしたが、ふたを開けてみれば「晴れ」。おまけに気温もぐんぐん上昇。
途中でクラクラするほどの天気に恵まれました。
そして、絶好の水泳日和の中、子どもたちは授業で高めてきた力を存分に発揮しました。
全員が精一杯頑張る、とてもいい水泳記録会でした。


水泳記録会が大成功だったのは、頑張った子どもたちのおかげです。
そして、子どもたちの泳力が向上したのは、先生方のおかげです。

 保護者のみなさん、暑い中、たくさんの応援をありがとうございました!

子どもたちが、最後まであきらめずに頑張れたのは、みなさんの声援のおかげです。

 ちなみに、今日の天気が晴れになったのは、日頃の行いが良い「   」のおかげです。
別に「わたし」とは言ってません。

0

やる気スイッチ

 三小合同食育授業。今日は、6年生。
バスで信夫第一小学校に行ってきました。
授業のテーマは「朝ごはん」です。
元気に活動するためには、どんな朝ごはんを食べればよいか考えました。

朝ご飯には様々な効果があります。(栄養教諭の先生のお話より)
1.脳の働きをよくする
2.体の働きをよくする
3.お腹の働きをよくする
つまり、朝ご飯が体全体のスイッチを入れてくれるのです。
これからも、子どもたちの「朝ご飯」のご協力をお願いします。

 

<今日の子どもたち>
【2年:生活】
 今日はジャガイモの収穫です。
大きいジャガイモを見つけて「キャー!」
ミミズを見つけて「ぎゃ~!」

【1年:算数】
 問題の解き方をみんなで相談しています。
自分の考えをしっかり言い合っています。

【3年:国語】
 興味のある職業について調べたことをまとめています。
みんな、とてもよく調べています。

【4年:社会】
 ダムや浄水場、クリーンセンターなど、見学学習で学んだことを新聞にまとめています。

【5年:理科】
 台風の動きについて、天気図や衛星写真を見ながらまとめました。

【6年:総合】
 情報モラルについて考えました。
スマホ、タブレット、ゲーム、など、子どもたちが利用していくものはたくさんあります。
大切なのは、マナーを守って正しく使うことです。

 今日もやる気スイッチ全開の子どもたちです!

0

いつの間にか・・・

 ホームページのアクセスカウンターを見てビックリ!
いつの間にか、100,000アクセスを超えているではありませんか!
金曜日は、99,000くらいでしたが、これまでのペースだと2日間で1000も増えるはずはなく、もしかしたら雷のせいか、カウンターの異常かもしれません。
だとしても、とりあえず100,000アクセス!」です。
ぴったり100,000に当たった方、おめでとうございます!
何かいいことありますよ!

そして、いつもご覧いただいているみなさん、ありがとうございます!
これからも、変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。

0

自分を守る

 今日は、3校時目に土砂災害の避難訓練&防災教室を行いました。

 避難訓練は、土砂災害警戒情報が発表されたので、校舎2階に避難するという想定で行いました。
白河市総合防災マップを見ると、大屋小学校は、土石流警戒区域に該当します。大雨が降れば、本当に災害に遭う恐れもあります。それだけに、先生も子どもたちも真剣に訓練に臨みました。

 引き続き行われた防災教室では、県南建設事務所と県庁建設課の方、防災ボランティアの方が、土砂災害の怖さや防災の大切さについて教えてくださいました。
はじめにDVDで土砂災害の様子を見たり、土砂災害から身を守る方法を考えたりしました。
その後、模型を使って、土砂崩れや土石流の仕組みを教えていただきました。

あらためて「自分の命は、自分で守る」ことを考えることができた防災教室でした。

0

ツッコミOK!

 金曜日の授業参観においでくださった保護者のみなさん、お世話になりました。
授業参観は、たくさんの保護者の方と話ができるので、とても好きです。
(と、いっても、時間が限られているので、全部の方と話ができないのが残念です。)

 さて、金曜日に、ある保護者の方とこんなやりとりがありました。
「ホームページのもろきゅうの写真見ましたよ。いつもあんなことやっているんですか? ぜったい『映(ば)え』ですよね?」

「はい、その通りです。いつもはきゅうりの両端を落として、半分に切ってかじってます。ホームページ用に頑張っちゃいました。」
「ですよねぇ。ぜったい『映(ば)え』だって、家族で言ってたんです。」
「そんなツッコミ待ってたんです! 誰も言ってくれなくて・・・。」

ツッコミをいただいたので、また今日から頑張ります。

0