出来事
続・わくわくが止まらない
わくわくタイムの後は「お弁当タイム」です!
実は、一番の楽しみはこれだったりして・・・。
「今日は、どんなお弁当かな・・・。」
わくわくしながらふたを開け、美味しくいただく子どもたちでした。
今日も美味しいお弁当をありがとうございました!
わくわくが止まらない
今日は、縦割り班によるお楽しみの活動「わくわくタイム」が行われました。
「全校生で楽しめるように!」と、6年生がゲームを考えたり、校舎内に自分たちで作ったクイズを掲示したりと、計画・準備・運営をしてくれました。
1~5年生の子どもたちは、「どんなゲームをするのかな?」とか「次のクイズはどんな問題かな?」と、ずっとわくわくしながら校舎内を巡り、様々なゲームや難問クイズを楽しんでいました。
【開会式】
【クイズ】
校舎内のいろいろなところにクイズが隠されています。
【ステレオコール】
何人かが同時に言った言葉をあわせると、どんな言葉になるかを考えるゲームです。
何と言っているのか、聞き逃さないよう必死です。
【ビンゴゲーム】
「リ~チ!」
【豆つかみゲーム】
30秒で何個つかめるかに挑戦です。
すべって、すべって、難しい!
【ビー玉入れられるかなゲーム】
ビー玉を投げて、入れ物に入れます。
なかなかうまく入りません。
【頑張ってくれた6年生】
頑張ってくれた6年生、どうもありがとう!
つらたのしい
今日の業間活動は、全校マラソンでした。
晴天の中、子どもたちが元気に校庭を走りました。
頑張って走っている子どもたちをよそに、一人弱音を吐きながら走る自分。
「つらい~! きつい~! 足が痛い~! でも、負けないで走るぞ~!」
子どもたちは、そんな言葉を笑いながら聞き流してくれます。
そして、こちらが笑いながら「よ~し、〇〇さんには負けないぞ~!」と、いうと、子どもたちのスピードが上がります。
体は辛いけれど、楽しいマラソンです。
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
今日は、漢字の学習です。
ドリルに取り組みました。
【2年:書写】
書写ノートに丁寧に文字を書きました。
【3年:算数】
「小数」の学習です。
今日は、小数の大小を考えました。
【4年:算数】
かけ算九九を使って、何十や何百のかけ算の答えを求めました。
【5年:国語】
単元の漢字のまとめと詩の暗唱に取り組みました。
【6年:外国語】
今日は、テストです。
CDから流れてくる問題を聞きながら答えていきます。
学校へ行こう!
福島県では、11月1日~7日までを「ふくしま教育週間(別名:学校へ行こう週間)」と定め、広く学校教育について知ってもらう期間としています。
と、いうことで、大屋小学校では、今日、自由参観の日を実施しました。
保護者や祖父母のみなさんには、業間から4校時までの子どもたちの様子を見ていただきました。
「学校へ行こう!」と、楽しみに学校に来てくださったみなさん、ありがとうございました。
また、今日は、参観日にあわせてダブルダッチ教室を開催しました。
昨年度の全日本学生チャンピオンで今年の全国3位の実力を持つ「カメリア」が、昨年に引き続き「大屋小学校へ行こう!」と来てくれました。
子どもたちへの指導もさることながら、チャンピオンのパフォーマンスを披露してくれました。
指導では、全員に「跳べた!」という達成感と満足感を味わわせ、パフォーマンスでは、全員の度肝を抜いてくれました。
今年も素晴らしいパフォーマンスを、ありがとうございました!
<今日の子どもたち>
全学級の授業参観の様子です。
お家の人がいても(いるから)、頑張りました!
話はそれますが、その昔、アイドルグループのV6が出演していた「学校へ行こう!」というおもしろいテレビ番組が放送されていて、先日、特別番組が放送されていました。
そのV6が、昨日解散しました。
残念・・・。
いまから ここから
早いもので、今日から11月です。
今月も、子どもたちと一緒に一生懸命勉強していきます!
さて、今日も学校では、子どもたちの元気な声が響き渡り、また、授業中は真剣に学習に取り組む姿が見られました。
新しい月、そして新しい週の始まりにふさわしい、いい一日となりました。
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「くり上がりのあるたし算」の学習です。
たくさんの問題に挑戦しました。
【2年:算数】
「かけ算」の学習です。
自分の考えを、タブレットと電子黒板を使って説明しています。
【3年:算数】
「小数」の学習です。
紙テープの長さを小数を使って表しました。
【4年:算数】
一つの式に表して、ものの数を数える学習に取り組みました。
4年生も、タブレットと電子黒板を使って自分の考えを説明しています。
【3・4年:体育】
「ゴム跳び」の学習です。
助走の角度や歩数を意識しながら跳びました。
【5年:算数】
分数をわり算にして計算し、小数に直す学習です。
【6年:書写】
「感謝」の文字を書きました。
今日も担当の先生に感謝の気持ちを持ちながら、丁寧に書きました。
ところで、今日のタイトル「いまから ここから」は、校長室にある日めくりの今日の言葉です。
スタートの日にふさわしい、いい言葉です。
し~ん
今日は、朝から快晴です。
天気がいいと「今日もいい一日になりそうだな。」という気持ちになります。
そして、朝から校庭を走る元気な子どもたち。
すでに心と体のスイッチが入っています。
いい一日が、もう始まっています。
一方で、1時間目の授業が始まると・・・、
どの教室もし~んと静まりかえっています。
足音を立てるのが申し訳ないと思うほど、集中した空間になっています。
聞こえてくるのは、鉛筆で文字を書く音、教科書を読む声、そして、子どもたちの発言の声。
本気になって勉強している空気感が、すごくいい!
【1年】
【2年】
【3年】
【4年】
【5年】
【6年】
動と静、減りと張り(めりはり)。
しっかり使い分けています。
文字通り
今月行われている書写の特別授業は、今日が3回目。
今日は、5・6年生が講師の先生の指導を受けました。
5年生は「飛行」、6年生は「感謝」の文字を書きました。
先生の話を真剣に聞き、集中して字を書く5・6年生の子どもたちでした。
特に6年生は、文字通り「感謝」の気持ちを持ちながら先生の指導を受けていました。
【6年】
【5年】
アンカーは、しずかちゃん
6年生の算数では「並べ方と組み合わせ方」の学習をしています。
そして、今日の問題がこれです。
「4人でリレーをする時に、順番の組み合わせは何通り考えられるか」を調べます。
なかなか難しいことをやっていますね。
でも、一番思ったことは「ドラえもんがいない!」
<今日の子どもたち>
【6年:算数】
リレーの組み合わせを考えています。
それぞれの考えをノートに書き、タブレットで写真を撮り、それをタブレットや大画面に写して比較しています。
【5年:外国語】
行きたい場所とその理由を英語で表現します。
【4年:理科】
ヘチマを観察して、様子をまとめました。
【3年:国語】
文の構成を考え、段落ごとの要点をまとめています。
【2年:国語】
漢字の読み方の学習です。
一つの漢字でも、いろいろな読み方があることを知りました。
【1年:国語】
漢字の成り立ちの学習です。
漢字がどうやってできたのかについてまとめました。
省電力モード
11月19日(金)の義秀マラソン記録会に向け、朝から校庭を走る子どもの数が増えてきています。
せっかくなので、自分の健康のためにもと一緒に走ってみたのですが・・・。
いや~、子どもたちの速いこと速いこと。
とてもついて行くことができません。
「みんな速いねえ。校長先生はバッテリーの残量が少なくなってきたので、省電力モードで走ります。先に行ってください。」
「へぇ・・・。」
子どもたちのペースに惑わされることなく、自分のペースを貫きました。
子どもたちはたいしたもので、多い子だと、朝から20周以上走っています。
この調子で、頑張れ子どもたち!
すごいぞ1年生!
昼休みの後に行われた児童集会。
今日は、1年生の発表の番です。
国語の時間に調べたり、まとめたりしてきたことを、タブレットを使って発表しました。
まとめられていた内容がとても詳しかったので、みんなびっくりしました。
また、発表内容にクイズが入っていたので、楽しみながら見ることができました。
レベルの高い発表をしてくれた1年生、すごいぞ!
一石二鳥
昨日の記事に書きましたが、2年生は、算数でかけ算の学習をしていて、九九を完璧に唱えられるようになったら校長のところに来て、最終テストをすることになっています。
「九九の挑戦は、いつ来てもいいですよ。」と、伝えていたのですが、今日は、業間の時間になわとびをしている子から挑戦の申し出がありました。
「校長先生、今、かけ算に挑戦してもいいですか?」
「いいですよ。じゃあ、なわとびかけ算だ! 跳びながら九九が言えたら合格です!」
「ぼくは、前跳びをしながら3の段を言います。さんいちがさん、さんにがろく・・・さんくにじゅうしち。」
「合格!」
「わたしは、あや跳びで4の段を言います。しいちがし、しにがはち・・・しくさんじゅうろく。」
「合格!」
なわとびかけ算は、リズムよく九九が唱えられるし、なわとびの練習にもなりました。
思いがけず一石二鳥です。
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
昼休みの児童集会に向けて、発表の練習をしました。
【1年:算数】
たし算の式の秘密を探しています。
【2年:算数】
かけ算の文章問題にチャレンジしています。
【3・4年:体育】
持久走に取り組みました。
義秀マラソン記録会に向けて、頑張ります。
【4年:理科】
秋の生き物を探しました。
コオロギやカマキリを見つけました。
【5年:音楽】
「ランチタイム・マーチ」という曲をリコーダーで演奏しました。
【6年:理科】
タブレットを使って、てこの学習のまとめをしました。
お・も・て・な・し
昨日の6校時に、クラブ活動が行われました。
今回は、3年生のクラブ活動見学会を兼ねています。
4~6年生は、見学に来る3年生に楽しんでもらおうと、いろいろと工夫をこらしていました。
スポーツクラブ ・・・ 3年生と一緒にドッジボール
科学・工作クラブ ・・・ 3年生と一緒にスライムづくり
手芸・調理クラブ ・・・ パンケーキをごちそう
3年生にとっては、見て、作って、味わって、が体験できた、充実した見学会となりました。
おもてなしをしてくれた4~6年生のみんな、ありがとう。
つりと麦
先週に引き続き、書写の特別授業が行われました。
今日、講師の先生に教えていただいたのは中学年。
3、4年生の子どもたちの全集中の時間です。
3年生は「つり」、4年生は「麦」の書き方を教えていただきました。
この特別授業のすごいところは、「〇〇するんだよ。」と言われ、その通りにやった子どもからは必ず「上手に書けた!」という喜びの声が聞かれるところです。
子どもたちをその気にさせ、いい字を書かせてしまう、先生の指導力が本当にすごい!
【3年】
【4年】
かかってきなさい!
2年生は、算数で「かけ算九九」を学んでいます。
2年生全員に、かけ算九九をしっかり身に付けてもらうため、今年も「九九ボスの部屋」開設です。
九九がしっかり唱えられるようになったら、校長室に来て最終テストです!
さあ、かかってきなさい! 2年生!
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「しらせたいな、見せたいな」の学習でまとめたことを発表する練習をしています。
【2年:算数】
「かけ算」の学習です。
3×4と4×3の問題を作り、違いを考えました。
【3年:総合】
さあ、これは何でしょう?
これは「グリーンバック」といって、このシートの前で動画を撮影して違う背景と合成すると、いかにもそこにいるかのような動画ができあがります。
何でもできるんだな、タブレット!
【4年:算数】
発展問題に挑戦しました。
【5年:社会】
工業地帯や工業地域の場所と名前を覚えています。
【6年:社会】
タブレットのアプリを使って、都道府県や〇〇地方の名前と場所、位置関係を確認しています。
売るほどあります
1年生が生活科の学習で花の種取りをしていました。
ひまわりの種も取っていたので、昔放送されていたアニメを思い出し、「とっとこハム太郎って知ってますか?」と聞いてみました。
「知らな~い。」
「知ってる!」
「えっ、知ってるの? ハム太郎ってひまわりの種が好きなんだよね。ハムスターに食べさせたいなぁ。」
「売るほどありますよ。」
そんなやりとりをしていると、何だかほっこりした気持ちになるのでした。
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「くり上がりのあるたし算」の学習です。
さくらんぼ計算で答えを求めています。
【2年:生活】
サツマイモ掘りのことを絵日記にまとめています。
立派なサツマイモを描いていました。
【3年:算数】
「分数」の学習です。
長さの違う2本の紙テープの四分の一を作って、長さを比べました。
【4年:算数】
「がい数」の学習です。
まとめの問題に取り組んでから、テストをやりました。
【5年:社会】
「わたしたちの生活と工業生産」の学習です。
様々な生産業の様子を動画で確認しました。
【6年:家庭】
トートバッグづくりです。
ミシンを使って慎重に作っています。
ミシンの台数が限られているので、同時進行で、わくわくタイムのクイズも作っています。
クロちゃんです!
今日は、なわとび教室を行いました。
教えてくれたのは、なんと、なわとび世界チャンピオンの「黒野 寛馬(くろの ひろま)」選手です。
「黒野なので、クロちゃんとよばれてます!」と自己紹介してくれたおかげで、子どもたちとすぐに打ち解け、なわとびが上手に跳べるようになるコツを、子どもたちにわかりやすく教えてくれました。
子どもたちも、クロちゃんの話に真剣に耳を傾け、本気になって技に挑戦していました。
業間の時間には、ちょっと真似することができない圧巻のパフォーマンスも見せてくれました。
クロちゃんすごい!
黒野寛馬選手、世界レベルを見せてくれて、ありがとうございました!
集中力
今日は、講師の先生をお招きして、書写の特別授業を行いました。
今月は全学年で、12月にも3~6年生でご指導をいただきます。
これまで何度もお世話になっている先生なので、子どもたちも楽しみにしています。
今日は、1、2年生が教えていただきましたが、授業が始まると、みんな「ぴん!」と背筋を伸ばし、先生の話にしっかり耳を傾け、本気になって字を書いていました。
「1年生も、2年生も、すごい集中力ですね!」
講師の先生がビックリするほど、集中して頑張った子どもたちです。
先生、ありがとうございました!
3~6年生の授業もよろしくお願いします。
おなかが グー
~♩ やきいも、やきいも、おなかが グー! ほかほか ほかほか あちちの チー・・・
知ってますか?
「やきいも グー チー パー」という歌です。
焼きいも屋さんの車から流れていることがありますよね。
さて、2年生が春から世話をしてきたサツマイモ畑。(畑といっても2坪くらいですが・・・)
今日は、いよいよ収穫の日です。
10人の2年生が、用務員さんのお世話になりながらイモ掘りを行いました。
どれくらい大きいのか、どのくらいたくさん掘れるのか、ワクワクしながら掘りました。
たくさんとれてよかったね!
次の楽しみは、どうやって食べるか、だね。
美味しいもの、待ってます!
3年生!
昨日の5校時は校内授業研究会で、3年生の算数の授業を全職員で参観しました。
2けた÷1けたの計算の仕方を考える学習で、3年生の子どもたちは、式や図を使いながら答えの求め方を考えました。
また、自分の考えをタブレットや電子黒板を使って説明し、理解を深める姿が見られました。
頑張ったね、3年生!
惨敗
今日は、月に一度の移動図書館の日。
子どもたちが楽しみにしている日です。
昼休みになると、次から次へと子どもたちがやってきて本を借りていくので、その様子を見ようとバスに乗り込んだところ、一冊の本が目に飛び込んできました。
せっかくなので、たくさんの子にその本をすすめたのですが・・・、
借りた子は「0」。
惨敗でした。
ちなみに、子どもたちにすすめた本がこちら!
子どもたちの勝ちです。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp