TOPICS

2022年11月の記事一覧

生徒会役員選挙

 11月28日(月)、生徒会役員選挙と立

会演説会がありました。会長、副会長、書記、

会計の4つの役職に、1、2年生12名の子

どもたちが立候補しました。どの候補者の演

説からも、南中をさらに良い学校にしたいと

の熱意が伝わってきました。また、候補者の

話を聴く、子どもたち一人ひとりの態度も真

剣でした。南中をさらに発展させていくのは

自分たちであるとの「自覚」と「責任」が垣

間見られた瞬間でした。12月1日(木)に

は、開票結果が公示される予定です。立候補

者、応援演説者、責任者の皆さんはもちろん、

選挙を陰で支えてくれた選挙管理委員の皆さ

んも本当にお疲れ様でした。

【生徒会役員選挙と立会演説会の様子】

 

 

0

箏の授業

 11月25日(金)、箏曲の二大流派であ

る生田流準師範の免許をもつ宮川真実様を講

師にお迎えし、1年生を対象に箏の授業を行

いました。箏の授業を通して、子どもたちに

は、日本の伝統的な音楽や文化に触れるとと

もに、「本物」との出会いを通して、自身の

「夢」や「目標」をもつことの大切さに気づ

かせたいと考えています。子どもたちは、2

時間の授業で楽しみながら、あっという間に

「さくら さくら」が演奏できるようになり

ました。改めて、地域の方々に支えられなが

ら、人との出会いを通して、子どもたちの

「成長」があるのだと感じた瞬間でした。

【箏の授業の様子】

 

0

生徒会役員選挙

 11月28日(月)、令和5年の生徒会役

員を選出する、生徒会役員選挙と立会演説会

が実施されます(任期は令和5年1月~12

月)。それに伴い、立候補者たちの選挙運動

が18日(金)からスタートしています。生

徒会役員の先輩たちの活躍もあり、今回の選

挙には、1、2年生からたくさんの子どもた

ちが立候補し、多くの役職で選挙になる見通

しです。28日に選挙となり、当落はつきま

すが、立候補した子どもたちには、「なりた

い自分」に近づけるよう、選挙運動で感じた

ことや考えたことを前向きに捉えさせ、成長

させていきたいと思います。「自他共栄」の

考えをもつ子どもたちがたくさん育っている

ことをとてもうれしく思います。保護者の皆

様に感謝いたします。

【選挙運動の様子】

0

読書推進

 11月24日(木)、校内読書会を予定し

ています。75分間の読書の時間を確保し、

子どもたちに読書に親しんでもらうことがね

らいです。本校では他にも、「一冊読破チャ

レンジ」や「読書の木」、「おすすめ本のポ

ップづくり」などを通して、読書の喜びを体

得させ、「豊かな心」を育む読書活動を推進

しています。学校司書さんも工夫を凝らした

「季節の本の紹介」などを行ってくれていま

す。読書を通して、たくさんの文章に触れる

ことで、言葉の表現が豊かになったり、人と

のコミュニケーション力が向上したりすると

言われています。子どもたちの成長や自己実

現のためにも、読書推進を図っていきたいと

考えています。

【図書メディアセンターの様子】

 

0

いのちの教育

 11月18日(金)、白河市や西白河郡の

多くの学校で公認心理師・臨床心理士として

活躍されている、小野咲子先生を講師にお招

きし、いのちの教育を開催しました。小野先

生には、「いのちの尊さ~大切にしよう自分、

そして相手のこころと命~」という演題でお

話いただきました。「不登校」「いじめ」

「自殺」といった社会問題の原因や背景を理

解し、自分、そして相手の心と命を守るため

に、一人ひとりがどう行動していけばよいか

全校生で考えました。小野先生によれば、大

切なのは、「自分が何に困っているのか?」

「何が嫌なのか?」「どうすれば解決できる

のか?」を自分で整理すること。そして、一

人で解決できない問題は、信頼できる人に相

談することも必要とのことでした。今週は、

芸術鑑賞教室もあり、子どもたち、教職員に

とって、「いのち」と向き合う貴重な一週間

となりました。

【いのちの教育の様子】

 

0