出来事
だんだん
5年生の国語の授業では、パソコン室で方言について調べる学習が行われました。
「ありがとう」の方言について調べています。
パソコンの画面をちょっとのぞいてみると・・・
秋田県:おぎに
青森県:ありがとうごす / めやぐだ
千葉県:あんがとう
愛媛県:だんだん
宮城県:まんずどうもね
長野県:ありがとうござんす
大阪府:おおきに
等と出ていて、一番気になる福島県のところを見てみると「たいへん / してもらって」と出ています。
頭に「?」が浮かびましたが、そうなっているんだからしょうがない。
で、この中で一番気に入ったのが「だんだん」です。なんともやさしい響きのありがとうです。
ただ、言い方は違えど、どの「ありがとう」も、心が伝わるいい言葉です。
【5年:国語】
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
漢字の学習です。
全員で空書きをしてからドリルに取り組みます。
【2年:国語】
くわしくする言葉の学習です。
今日は、雨の降り方をくわしく表しました。
【3年:国語】
「ありの行列」の感想文を書きます。
今日は、下書きと清書に取り組みました。
【4年:読書活動】
図書室に行って、読みたい本を探しました。
たくさん読んで、心を豊かにするんだよ。
【6年:国語】
教科書にある「メディアと人間社会」という教材の学習です。
この話の作者は何とTV『池上彰のニュースそうだったのか!!』の池上さんです。
今週も元気に頑張ってくれて「ありがとうござんす」いや「まんずどうもね」。
やっぱり「だんだん」。
のはらうた
今日、校長室に郵便が届きました。
ただの郵便ではありません。図書委員会が中心となって取り組んでいる「読書郵便」です。
4年生の子が、「のはらうた」という本を紹介するために出してくれました。
また、休み時間の図書室には、友達に読書郵便を出そうと準備している子どもたちがいました。
こういった活動を通して、読書好きの子どもたちが、たくさん増えてくれるといいです。
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「これはなんでしょう」の学習です。
ペアで問題とヒントを考えました。
問題ができたら、みんなで問題を出し合います。
「四角くて緑色のものです。これはなんでしょう?」のように。
【2年:図工】
「かぶって へんしん」の学習です。
帽子のような、お面のような、とにかく、かぶると楽しいものを作ります。
【3年:国語】
「ありの行列」の学習です。
文章の中から、気になる表現などを書き出します。
【4年:外国語活動】
今日は、道案内をする学習です。
まずは「Turn right」や「Turn left」の指示を聞いて、体の向きを変える活動です。
【5年:国語】
「生活の中で詩を楽しもう」の学習です。
気に入った詩を使って、カレンダーを作ります。
【5年:外国語】
好きな季節やそのわけを紹介しています。
【6年:理科】
「電気の利用」の学習です。
電気を利用しているものにはどのようなものがあるか、考えました。
【休み時間の子どもたち】
なわとびで体力づくりです。
幸せを運ぶ鬼!
本日の児童集会では、豆まきが行われました。
今年は、新型コロナウイルス感染症予防のため、体育館に集まることをせずに、放送を使って豆まきを行いました。
年男、年女の5年生が、節分にまつわる話や自分が追い出したい鬼を放送で紹介したあと、鬼の格好をして各教室に豆を配ってくれました。
本来は、恐れられる鬼ですが、大屋小の鬼は、幸せ(豆)を運んでくれるので、誰からも慕われるのでした。
めでたし、めでたし。
楽しませてくれてありがとう、5年生!
春なのに
今日は立春。暦の上では、今日から春です。
しかし、天気は朝からこの通り・・・
春らしい天気になるには、まだまだ時間がかかりそうです。
でも、春は確実に近づいています。
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
問題を読んで、どんな計算になるか考えました。
ブロックを上手に使って答えを求めています。
【2年:算数】
長さの学習です。
今日は長さの違いを計算で求めました。
【1・2年:体育】
障害走です。
コースの上には、ミニハードルや空き箱、フラフープなどがあります。
どれをどこに置けば速くゴールできるコースができるか相談し、挑戦です。
【3年:算数】
2桁×2桁のかけ算の学習です。
問題のレベルがどんどん上がってきています。
負けずにがんばれ~!
【3年:音楽】
歌の学習です。
大声を出さずに、やさしい声で歌います。
【4年:理科】
水を温めた時に出てくる泡の正体について考えました。
ビーカーの中に沸騰した時の泡を集め、火を止めると・・・
あら不思議。ビーカーの中の空気がどんどんなくなっていくではありませんか。
実験の映像を食い入るように見つめています。
【5年:社会】
商業施設におけるIT技術の活用について考えました。
身近なコンビニエンスストアやスーパーでは、どのように使われているのだろうか・・・
【6年:算数】
データ活用に関係する問題に取り組みました。
みんな必死に問題に向かっています。
鬼は外!
3年生では、大信学校給食センターの栄養教諭の先生を講師にお招きして、食育の授業を行いました。
普段の食事を振り返ったり、栄養バランスのよい食事や野菜の栄養について教えていただいたりしながら、好き嫌いせずに野菜を食べることが大切だということを学習しました。
今日は、節分なので、「好き嫌い鬼、出て行け~!」ですね。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp