<学校日誌>こんなことがありました!

出来事

何回跳べるかな?

 三学期になってさっそく、今週から業間の休み時間やお昼休みの時間に、全校で長縄跳びの練習が始まりました。タイムテーブルが決まっており、割り当てられた場所で割り当てられた時間に各学年で練習を行います。今日は3年生と5年生の様子を見てきたところ、5年生は「300回いけるかな!?」「200回以上は跳びたい!」など、目標をもって全集中で取り組んでいました。また、3年生は、「跳べる!跳べるよ!」「やった!昨日より跳べてるよ!」など、お互いに声を掛け合って、1回でも多く跳ぼうと一生懸命がんばっていました。

 長縄跳びは、集団で行う種目です。苦手な子もいると思いますが、みんなと1つになって練習している姿が見られます。また、同じように、苦手な子もみんなと跳べるように、得意な子が工夫する場面も見られます。まさに、みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために、ですね!

三学期最初のハッピータイム

 今日のハッピータイムは、「サイコロトーキング」でした。サイコロトーキングとは、サイコロの目に1つ1つ話題を付けておいて、サイコロを振って出た目の話題をグループ等の友達と話す、というものです。例えば、1の目に「お肉を食べるなら?」、2の目に「おだんごを食べるなら?」・・・と話題を決めておいて、サイコロを振って1の目が出たら「お肉を食べるなら?」について話します。もちろん、「お肉を食べるなら?」のときに、ただ「焼き肉がいいです。」と答えを言うだけでは「トーキング」にならないので、「なんで焼き肉なの?」「どんなお肉が好きなの?」「いつ焼き肉をしたの?」など、話に花を咲かせます。そして最後には、今日の自分の発表を自己評価したり、今日一番おもしろかったのは誰かを発表したりします。話を聞いていると、一人一人の個性が出ていて、とても面白かったです。

 三学期ということで、1年の締めくくりの学期となります。また、次の学年に進むための準備をする学期ともなります。進級・進学すると、クラス替えがあったりもします。次の学年に進んだとき、よりよい人間関係を築き、よりよい成長ができるよう、三学期もハッピータイムに取り組みましょう!

第三学期がスタート!

 冬休み中は、様々な思い出ができたでしょうか? 久しぶりに見た子ども達の顔からは、楽しい思い出をつくってきたことが伝わり、また、活力に溢れていました。楽しかった冬休みが終わり、今日から三学期がスタートです。いよいよ、学年最後の学期が始まりますね。三学期は進級・進学をするための大事な時期ですので、今日の始業式では三学期をどのように過ごしてほしいか、校長先生からお話がありました。

 まず1つ目は、今の自分の学年の学習をしっかり身に付けることです。しっかり身に付けると、安心して次の学年に進めますね。次に2つ目は、友達と仲良く過ごして、素晴らしい思い出をつくることです。相手に嫌なことをしたりせず、次の学年ではお互いに高め合えるような人間関係を築きたいですね。そして3つ目は、健康で過ごすことです。新型コロナウイルスが、まだ猛威をふるっています。三学期は49日しかありませんから、感染症対策をしっかりして、病気にかかることなく毎日登校してほしいと思います。それと、交通事故に気を付けて、ケガなく過ごしてほしいと思います。

 始業式では校長先生のお話だけでなく、「明るい社会づくり作文コンクール」において、地区会長賞を受賞した児童の表彰がありました。素晴らしいですね。

 今日は午前中で下校でしたが、雪が降りましたので、ケガなく、風邪などをひくことなく、安全に過ごしてくださいね。それではみなさん、がんばりましょう!

第二学期終業式

 いよいよ今日は、第二学期終業式でした。子ども達が楽しみなクリスマスイブということもあり、子ども達は朝からウキウキしていました。終業式が始まるまでは、落ち着いて終業式に参加できるかな、と少し心配でしたが、そこは白三小の子ども達です。体育館に入場すると、きれいに整列し、終業式が始まるまで静かに待つことができました。また、終業式の前に鼓笛移杖式があったのですが、そのときも落ち着いていました。その姿に、やるときはやる白三小の子ども達は立派だな、と本当に思いました。終業式では、二学期がんばったことを二名の児童が発表し、学習でがんばったことや、好き嫌いなく食べるようにがんばったことなどを発表していました。がんばりましたね! 1年の中で二学期が1番長いのですが、その中でどの児童も成長したことだと思います。

 白三小のみなさん、終業式での校長先生のお話の中にもありましたが、冬休み中も生活習慣を守って規則正しい生活をし、事故や事件にあわず健康的に毎日を過ごせるよう、きまりを守って生活してくださいね。また、ご家庭でも話をしていただければと思います。三学期の始業式も、元気な笑顔で会いましょう!

校舎をきれいに

 今日は二学期終業式の1日前ということで大掃除があり、普段の清掃活動に加え、ロッカーの整理整頓や下駄箱のお掃除もしました。普段の清掃活動といっても、白三小の子ども達は、いつもより気合を入れてお掃除をしていました。隅から隅までほうきをかけたり、丁寧にぞうきんがけをしたりしました。その後ロッカーの整理整頓をして、三学期に向けて準備をしました。また、下駄箱のお掃除もして、二学期中お世話になった下駄箱に「ありがとう」の気持ちを伝えました。

 白三小の子ども達を見ていて偉いなと思うのは、「どうして大掃除をするか分かりますか?」と尋ねると、子ども達の中から「教室をきれいにしないといけないから。」と大掃除をする理由が出てくるところです。素晴らしいですね。校舎がきれいになると、心もきれいになる気がします。みんなで良い新年が迎えられそうです。