出来事
満載御礼!
あいにくの雨にもかかわらず、今年度2回目の資源回収にご協力くださった保護者のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました!
また、朝から、回収や積載等の作業を手伝ってくださった本部役員、地区委員、教養環境委員のみなさん、本当にお世話になりました!
今回もたくさんの資源を回収することができました。
益金は、閉校記念事業の活動費や記念品作成費として有効に使わせていただきます。
本当に、ありがとうございました!
またのお越しを
今日の昼休みにうれしいお客さんが来ました。
4年生の新聞記者さんの二人です。
二人は、4年生の係活動で「2人の新聞社」を経営しています。
今度作る新聞に、なんとわたしの記事を載せてくれるというのです。
「なぜ校長先生になれたのですか?」
「校長先生になって嬉しかったことは何ですか?」
「好きなテレビ番組は何ですか?」
など聞かれました。
インタビューを受けるなんてめったにないので、つい調子に乗ってしまい、聞かれてもいないことまでべらべら喋っている自分がいました。
「大屋小学校の子は、みんな〇〇になっているね。」
「先生じゃなければ、◇◇になろうかと思っていたんだよ。」
「うちには△△がいて、とてもかわいいんだよ。」
楽しい時間というのは、あっという間に過ぎるもので、気がつけば掃除の時間。
「またきてね。何でも聞いてね。いつでもいいからね。絶対来てね。本当だよ。」
「あ、はい。 ・・・。」
苦笑いしながら校長室を後にする新聞記者さんたちでした。
エビフライ
なんと今日は、6年生の社会科でエビフライの登場です。
先生「鎌倉時代に、日本を攻めてきた国がありますが、どこでしょう?」
子どもA「モンゴル。」
子どもB「元。」
先生「そうですね。今のモンゴルあたりにあった元という国ですね。」
先生「では、日本を攻めることにしたのはだれでしょう?」
子どもC(自信満々に)「エビフライ!!」
(他の子どもと先生が大爆笑)
子どもD「違うよ、フビライだよ。フ・ビ・ラ・イ。」
このエピソードのおかげで、きっと全員がフビライのことを覚えたはず・・・。
勘違いしてくれて、ありがとう。
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
10より大きい数の計算問題に挑戦しました。
子ども「『あわせて』って書いてあるからたし算だよ。」
先生「いいところに気がついたね!」
【2年:算数】
正方形の特徴を調べました。
子ども「4つの角が、みんな直角だ!」
子ども「辺の長さが、みんな同じだ!」
先生「いいところに気がついたね!」
【3年:国語】
ローマ字を使う時のきまりをまとめました。
「先生、大文字ってどんな時に使うのですか?」
「いいところに気がついたね!」
【3年:算数】
かけ算の筆算のテストです。
【4年:国語】
入学してから思い出に残っていることを作文に書いています。
主な内容は、すでにタブレットにまとめてあります。
【4年:書写】
もくもくと雲を書いています。
【5年:国語】
学習のまとめです。
真剣にプリントの問題に取り組んでいます。
【5年:理科】
受粉の実験です。
アサガオA:めしべにおしべをつけました。
アサガオB:花の中からおしべをとります。
【6年:算数】
今日は、次のような図形の面積を求めました。
今日のめあては「サツマイモの面積を求めよう」
確かに形はサツマイモ。
子ども「サツマイモ以外の余計な部分の面積を求めてとります。」
先生「いいところに気がついたね!」
コーヒー牛乳
4年生の理科の授業を見に行くと「雨水と地面」の授業をしていました。
水が土にしみていく様子を観察していたのですが、ビーカーにたまった水が茶色く濁っています。
「コーヒー牛乳みたいだね。」と子どもたちに声をかけると、
「美味しいですよ!」と言う返し。
その返し、完璧。
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「やくそく」の学習です。
音読発表の練習をしました。
【2年:算数】
「かん字のひろば」の学習です。
曜日の漢字を使って文章を書きました。
できた文章は、友だちと見合います。
【1・2年:体育】
運動会に向けて「よさこい」の練習をしました。
【3年:外国語活動】
今日は、20までの数を英語で唱えました。
【4年:書写】
「雲」を書きました。
今日の目標は、「文字の形に気をつける」と「手を真っ黒にしない」です。
【5年:国語】
「新聞を読もう」の学習です。
新聞の工夫についてまとめました。
【6年:国語】
「利用案内を読もう」の学習です。
何かを説明する様々なツールのメリットとデメリットについて考えました。
だれかのために
水曜日は、児童会活動の日です。
今日の活動の様子を紹介します。
【給食・保健委員会】
「熱中症予防新聞」を完成させました。
【体育・美化委員会】
体育館の運動用具を消毒しました。
【放送委員会】
2学期の活動の分担を決めました。
【生活・集会委員会】
回収されたペットボトルキャップをきれいに洗いました。
【図書委員会】
読み聞かせ用の本を選びました。
そして、いつものことなのですが、4~6年生が委員会活動で学校全体の役に立っている時、1~3年生も、時間を上手に使って活動をしているのです。
【1・3年生】
前半は、運動会で踊るよさこいの練習です。
3年生が、踊り方を丁寧に教えています。
そして後半は、お掃除。
1年生のお掃除を3年生が手伝っています。
【2年生】
2年生は、自分たちだけでお掃除をしています。
分担を決めて一生懸命取り組んでいます。
全員が、学校や学級や誰かの役に立とうと頑張るところがすごい!
今日は何の日
9月1日は「防災の日」。
今朝、1年教室で「防災の日って何をする日ですか?」と、聞いたところ
「何かあったときに、自分の命を守れるようにする日です!」
という、完璧な答え。
担任の先生やお家の方の教えが、ちゃんと心に響いているのですね。
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「やくそく」の学習です。
上手な読み方について考えてから、役割を決めました。
さっそく読む練習もしました。
【2年:国語】
「ことばでみちあんない」の学習です。
地図上の決められた場所へ案内する文章を考えました。
【3年:国語】
ローマ字の学習です。
書き方のきまりを確認し、いろいろな言葉を書きました。
【4年:国語】
「いろいろな意味を持つ言葉」の学習です。
辞書を使いながら「ひく」のいろいろな使い方をまとめました。
「高熱でかぜをひく」
「のりのりでギターひく」
「真剣に綱ををひく」
「つまらないギャグにひく・・・」
【5年:音楽】
リコーダーで「うんめいだ!」や「星笛」を演奏しました。
「うんめいだ!」は、ベートーベンの「運命」の「ジャジャジャジャーン」から始まる曲です。
【5年:算数】
「合同な図形」のテストです。
コンパスや分度器を使って、正確に図形を描いています。
【6年:理科】
パソコン室で自由研究のまとめをしていた・・・のですが、
パソコン室に入った途端、6年生の子どもたちがハッピーバースデーを歌ってくれました。
防災の日は、わたしの年齢が増える日なのです・・・。(気持ちは永遠に25歳です。)
そして昼休みには、こんなプレゼントも・・・。
6年生からの嬉しいサプライズに、涙がちょちょぎれそうになりました。
【重要】新型コロナウイルス感染症対策について
変異株の出現により、全国、全県的に新型コロナウィルス感染者数が減少しません。
白河市でも感染の報告が多く聞かれるようになり、学校としても危機感を強めています。
保護者の皆様におかれましては、これまでも日々感染予防対策にご協力をいただき、本当にありがとうございます。
まだまだ終息が見えませんので、これからもご協力をよろしくお願いします。
※ 昨日配付させていただいたおたよりとパンフレットを貼り付けました。ぜひご覧ください。
シャボン玉こんにちは
今日は、6校時にクラブ活動が行われました。
「運動クラブ」では、キックベースボール。
「手芸・調理クラブ」では、ミシンで雑巾づくり。
そして「科学・工作クラブ」では、シャボン玉づくりが行われました。
見たこともないような大きなシャボン玉を作っていました!
へんてこが一番
「いや~、すごくへんてこですねぇ。」
この言葉を見て(聞いて)、ほめ言葉だと思う人はいないと思いますが、違います。
これは、最高のほめ言葉なのです。
今、4年生が図工で取り組んでいるのが「へんてこ山の物語」という題材です。
とにかくへんてこな山を描くという学習です。
だから、へんてこな山の絵を描いている子どもには
「すごくへんてこな山ですねぇ。」
「さっきより、もっとへんてこになってきたね。」
と、声をかけてほめることになります。
そして、声をかけられた子どもは、「へんてこ」と言われているのに「ありがとうございます。」と応えてくれます。
すごくへんてこな気分になる、へんてこな時間でした。
<今日の子どもたち>
【1年:図工】
「あそぼうよ パクパクさん」の学習です。
できたパクパクに手をかまれて大変でした。
【2年:算数】
「長方形と正方形」の学習です。
今日は、三角形と四角形を使って、いろいろな形を作りました。
【3年:書写】
久しぶりの毛筆です。
「はらい」を意識しながら字を書きました。
【3・4年:体育】
じゃんけんゲームをやりました。
【5年:算数】
学習のまとめです。
ドリルの問題に取り組みました。
【6年:音楽】
リコーダーで「カノン」を演奏しました。
スムーズに演奏できるようになってきました。
【業間:よさこいの練習】
運動会に向けて、よさこいの練習が始まりました。
今日は、縦割り班ごとに基本の動きを確認しました。
おら東京さ行ぐだ
5年生は、国語の学習で「どちらを選びますか」の学習をしています。
先週は、「犬と猫だったらどちらを飼うか」について話し合っていましたが、今日は「大信と東京だったらどちらに住むか」について、もっともな意見をぶつけ合っていました。
それぞれのメリットとデメリットについて、子どもたちなりの考えがあっておもしろかったです。
ちなみに、若い頃の自分だったら「おら東京さ行ぐだ」でしたが、今はこっちがいいですね。
みなさんは、どうですか?
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「10よりおおきいかず」の学習です。
問題の隠れている部分の数がいくつか、考えました。
【2年:図工】
「ぼかしあそび」の学習です。
クレヨンを指でこすりながら絵をかいていきます。
【3年:算数】
「かけ算の筆算」の学習です。
10倍してさらに10倍すると、何倍したことになるのか考えました。
「20倍!」
「いや、20倍では違う答えになっちゃうよ。」
「10✕10で100倍だ!」
【4年:算数】
「わり算の筆算」の学習です。
正しい商の見つけ方を考えました。
【6年:算数】
「拡大図と縮図」のテストです。
できているといいなぁ・・・。
【6年:社会】
歴史人物かるたを楽しみました。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp