<学校日誌>こんなことがありました!

出来事

待ちに待った運動会!

 いよいよ今週末は、令和4年度運動会です。子ども達はこの日のために、一生懸命練習をしてきました。種目の練習もそうですが、6年生が中心となって応援合戦の練習をしたり、開会式や閉会式の返礼の仕方等についても練習をしたりしました。天気や校庭の状況によって延期になるかもしれませんが、いつ実施するにしても、今まで練習したことを力にして、全力でのぞみましょうね。

 そして白三小のみなさん、今日の何よりの宿題は、早く寝て、体力をたくさん回復させて、運動会当日の朝はきちんと朝食を食べることです。そうして全力で運動会に参加できるようにしましょう!がんばろう!

JRC結団式

 今日の業間の休み時間に、JRC結団式を行いました。JRCとは、青少年赤十字のことで、今年で創設100周年の節目を迎えるそうです。結団式にあたり、校長先生からは3つお話がありました。

 まず、現在のコロナ禍の状況を踏まえ、「命と健康を大切にしましょう。」というお話がありました。健康を守るために、何より命を守るために、どんなことに気を付けなければならないのかを考えながら生活しましょう。

 そして次に、「気付き、考え、実行することが大切です。」というお話がありました。お家の人や先生に言われる前に、「自分で気付き、何をしたら良いか考え、行動して欲しい。」という思いが込められています。生活面でも、学習面でも、自分で気付くことがとても大事ですね。

 最後に、「世界が平和になるために、みなさんがしっかり勉強して、平和な世の中にできる大人になって欲しいと思います。」というお話がありました。勉強して知識を蓄えることで、様々なことを色々な視点から考えることができるようになりますね。

 白三小のみなさん、今日の結団式を機に、普段の生活や学習を振り返ってみましょう!

いよいよ来週!

 いよいよ、今年度の運動会が、来週開催されます。今年度も新型コロナウイルス等感染症拡大防止対策をしつつ開催されますが、子ども達は毎日練習をがんばっています。

 今日は3校時目に、応援合戦の練習を行いました。白・赤・黄に分かれて、それぞれ団長が気合を入れました。感染症対策として、応援団以外の児童は声を出さず、拳を空に向かって突き上げたり、両手を振ったりして盛り上げました。声を出さなくても、心を一つにできるのですね。

 白三小のみなさん、この土日でしっかり休んで、ゴールデンウイークの疲れなんて吹き飛ばし、来週の運動会に備えましょう!

授業参観はドキドキ

 今日は授業参観がありました。ゴールデンウイーク前でソワソワしているところに授業参観があるためか、子ども達はいつもよりソワソワしていました。しかし授業参観が始まると、みんな一生懸命学習していました。お父さんやお母さんの前でがんばっているところを見せるため、指までピンと伸ばして手を挙げる子、一生懸命なところを見せるため、いつもより元気な子など、それぞれ表現の仕方は様々でしたが、みんながんばっていました。今日はとてもつかれたと思いますので、早くお布団に入ってたくさん寝てくださいね。

 保護者の皆様には、お忙しい中授業参観に参加いただき、誠にありがとうございました。お子さんの成長が見られ、喜んでいただけたことと思います。

 明日から待ちに待ったゴールデンウイークです。白三小のみなさん、きまりや交通マナーを守りながら、よく遊び、よく宿題をし、よく休んでくださいね。次は月曜日に学校があるので、がんばって登校してくださいね!

もしも災害が起こったら

 26日(火)に避難訓練が行われました。福島県は3月に最大震度6強の地震があったばかりですね。また、4月19日の地震も、最大震度は5弱でした。子ども達は、災害を経験したばかりです。そんなタイミングでの避難訓練だったので、子ども達は今回の避難訓練にとても一生懸命に取り組んでいました。

 避難訓練のとき「おかしも」という言葉を確認するのですが、みなさんは何を表しているか分かりますか?

「お・・・おさない」「か・・・かけない」「し・・・しずかに」「も・・・もどらない」

の頭文字を取ったものです。最近では、「おかしも」の後に「な・・・泣かない」や「ち・・・(建物などに)近づかない」を付けることもあるようですね。非常に大事なことなので、白三小でも毎回確認しています。また今回は、地震の後校舎内で火事が発生したという想定のため、校庭で先生たちによる消火活動のデモンストレーションがありました。

 白三小のみなさん、お家でもいざというときの避難の仕方を確認しておきましょう!

続きが気になったら、図書室に行こう!

 今日は朝の活動の時間に、1・2年生で読み聞かせがありました。2年生は昨年度に読み聞かせを経験していますが、1年生にとっては初めての読み聞かせです。2年生にとっても、新型コロナウイルス等感染症拡大防止対策を行っていたので、読み聞かせは久しぶりです。

 1年生の子ども達はワクワクしながら読み聞かせを聞いていて、目が輝いていました。2年生の子ども達も、久しぶりの読み聞かせなので、少しソワソワした様子でワクワクしているのが分かりました。

 読み聞かせを通じて、本に興味をもってほしいと思います。各学年に「必読書」として、読んでほしい本が決まっているのですが、それ以外にもどんどん本を読んでどんどん本の世界を味わってみましょう!

この問題の答えは・・・うぅむ・・・

 4月19日(火)に、「全国学力・学習状況調査」が6年生を対象に行われました。先週行われた「ふくしま学力調査」はマーク式の解答だったのに対し、「全国学力・学習状況調査」は記述式の解答になっているため、子ども達はテスト前日からソワソワしていました。テスト当日は、子ども達は少しでも解答欄を埋めようと全集中していました。そのためか、テストが終わってから子ども達はもうヘトヘトで、「終わった・・・。やっと終わった・・・。」「もう今日は(午後の授業を受けるのは)無理・・・。」とつぶやいていました。しかしその分給食をモリモリ食べ、午後からも元気に過ごしていました。

 4月は行事がたくさんあって子ども達も大変だと思いますが、5月は運動会が待っているので、たくさん体を動かして体力をつけましょう!

ようこそ白三小へ!

 今日の2時間目の休み時間に、1年生を迎える会が行われました。校長先生からは「全校生で1年生を迎えましょう!」とお話がありました。2年生からは、「たくさんの行事や、おいしい給食が白河第三小学校にはあります!」と白三小のおすすめポイントの紹介がありました。また、本に挟むしおりのプレゼントもありました。1年生は、「ありがとうございました!」と元気にお礼の言葉を伝えていました。

 小学校に入学し、明日で10日目となりますが、1年生のみなさんは慣れてきたでしょうか。これからたくさん学習して、たくさん給食を食べて、たくさん学校生活を楽しんでくださいね!

交通ルール、分かるかな?

 1・2・5・6年生で、交通安全教室を行いました。実際に警察官の方に来ていただき、白河の交通事故の実態についてお話いただきました。白三小のみなさん、交通ルールは守れていますか? 道路に飛び出したり、信号無視したり、自転車に乗るときヘルメットをかぶっていなかったりしていませんか?

 子ども達は警察官の方のお話にじっと耳を傾けていたので、きっと「交通ルールは守らなければいけない」ということを分かったのだと思います。また、6年生は「白三小の安全は、自分達が守る!」という証の委嘱状をいただきました。

 3・4年生は明日交通安全教室を行います。警察官に会うのはドキドキするかもしれませんが、しっかり交通安全のルールを確認しましょうね。

大きくなったかな?

 今日は3・4年生と特別支援学級で、発育測定が行われました。普段の生活で、自分の身長が高くなったかどうか、はっきり分かる瞬間ってなかなかないですよね。それが分かるのが、今日の発育測定です。子ども達もドキドキしながら、「大きくなったかなぁ。」とつぶやいていました。また、「まだ150cmになってなかった!」という声も聞こえてきましたが、みんな「ちょっと大きくなってる!」と喜んでいました。さらに、身長や体重だけでなく、視力や聴力も測定しました。視力はA・B・C・Dで評価されるのですが、子ども達は「またAだ!」「(前はBだったけど)Aになってる!」など、自分の成長を感じていたようです。

 まだまだ大きくなって、白三小をみんなで支えて、たくさん元気になっていきましょう!