こんなことがありました

今日の出来事

朝のラジオ体操練習

 5月15日(水)の朝の時間に、体育委員会の子どもたちが運動会で行うラジオ体操の練習を行っていました。

 運動会のラジオ体操では、体育委員会の子どもたちが前に出て、模範を示します。

 子どもたちは、模範となるよう一生懸命練習してきました。運動会では、このラジオ体操も見せ場の一つです。

 運動会当日、体育委員会の指揮のもと、全校生が伸び伸びと真剣に行うラジオ体操にご期待ください。

0

PTA合同役員会

 5月14日(火)の18:30より、PTA合同役員会を行いました。

 今回の役員会は、運動会の係分担について話し合いました。

 全体会後、各係に分かれて仕事内容、役割分担について話し合いました。

 お忙しい中、多くの役員の方々にご出席いただきありがとうございました。また、運動会当日、係りの協力、お世話になります。

0

鼓笛練習③(4〜6年生)

 5月14日(火)の6校時目に、4〜6年生が鼓笛練習を行いました。

 隊形移動の確認をしてから、最初から最後まで通して練習を行っていました。

 6年生の主指揮の合図のもと、演奏しながら隊形移動することは難しいことですが、全員が心を一つにして集中して行っていました。

 練習できるのも残り少なくなってきました。

 さらに素晴らしい演奏、パレードを目指して子どもたちはがんばっています。

0

運動会予行

 5月14日(火)の業間から4校時目にかけて、昨日、延期となった運動会予行を行いました。

 グラウンドのコンディションが悪かったため、入場行進は行わずに開会式から練習を始めました。

【開会の言葉】

【校歌斉唱】

【誓いの言葉】

【応援合戦】

【閉式の言葉】

【ラジオ体操】

【GO!GO!トルネード(3・4年生)】

【一輪車リレー】

【関辺っ子助け合いつな引き(全校生)】

 

【横綱ひき(5・6年生)】

【関辺っ子リレー(全校生)】

【紅白対抗リレー】

 天候に恵まれ、「あきらめないぞ関辺っ子」のスローガンのもと、最後まで全力で競技する姿がたくさん見られました。

 4〜6年生の子どもたちが、係の仕事を一生懸命頑張ってくれました。

 本番が楽しみです。

0

運動会係打合せ(4〜6年生)

 5月10日(金)の6校時目に、4〜6年生が体育館で係打合せを行いました。

 運動会は、4〜6年生の係活動もスムーズな運営上、大変重要な役割を担っています。

 それぞれの係分担をしっかり理解し、進んで活動できるようがんばってほしいと思います。

0

鼓笛練習②(4〜6年生)

 5月10日(金)の5校時目に、鼓笛練習が行われました。

 前回は、雨天のため体育館での練習でしたが、今回は晴天のもと校庭で練習することができました。

 隊形移動の練習を中心に行なっていました。

 運動会まで鼓笛練習は、残すところあと2回。

 残り少ない練習ですが、4〜6年生の心を一つにした鼓笛演奏が披露できるよう、子どもたちは意欲を高めていました。

0

運動会全体練習③

 5月10日(金)の2校時目の休み時間から3校時にかけて、運動会全体練習を行いました。

【入場行進】

【開式の言葉】

【校歌斉唱】

【応援合戦】

【閉式の言葉】

【ラジオ体操】

【関辺っ子助け合いつな引き】

 入場行進、開会式、ラジオ体操と全体の流れを確認するとともに、全校種目の「関辺っ子助け合いつな引き」の練習を行いました。

 どの練習にも真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。

 運動会まで、残り1週間。子どもたちの気合いを高まってきました。

0

鼓笛練習(4〜6年生)

 5月7日(火)の5校時目に、鼓笛練習が行われました。

 今回は、雨天のため体育館で行われました。

 体育館での練習だったので、入場門での整列の仕方や演奏の順序等を確認していました。

 演奏の方は、非常によくできていたので、実際に校庭で練習するのが楽しみです。

0

運動会スローガン決定!

 5月7日(火)のお昼の時間に、体育委員会の子どもたちが、「運動会のスローガン」を放送で全校生に伝えました。

 今年度の運動会のスローガンは、「あきらめないぞ関辺っ子 心を一つに力を合わせて優勝をつかみとろう」です。

 このスローガンのもと、紅、白、勝利を目指して頑張ります。

0

1年生を迎える会

 ホームページに掲載するのが、少し遅くなってしまいましたが、4月24日(水)の2校時目の休み時間に、1年生を迎える会を体育館で行いました。

 1年生が入学して約1ヶ月。学校生活にもだいぶ慣れてきたところです。

 6年生にエスコートされて入場してきた1年生。6年生代表が歓迎の言葉を述べ、6年生から1年生へ、プレゼントが渡されました。

 そして、1年生から、「元気な1年生をよろしくね」という可愛らしいあいさつがありました。

 5月からは、お掃除にも加わり、関辺小学校の一員として学習に運動に本格的に取り組んでいきます。

0

紅白対抗リレー

 5月2日(木)の昼休みに、紅白対抗リレーの練習を行いました。

 1年生は、4校時で下校していたため、2〜6年生で行いました。

 

 

 初めての紅白対抗リレーの練習でしたが、どのチームもしっかりとバトンがつながりました。

 1年生も入れての練習が楽しみです。

0

租税教室(6年生)

 5月2日(木)の3校時目に、6年生が租税教室を行いました。

 講師として授業を行っていただいたのは、公益社団法人白河法人会青年部会の菊地様でした。

 まずは、税には身近な消費税の他に約50種類あることを学びました。

 次に、税がなくなったらどのようになるかというアニメを見ました。

 そして、子どもが学校に通うのに、1人あたり7万円の税金がかかっていること、1年で84万円、6年間で504万円、1学級20人の子どもがいたとすると、約1億円かかるというお話を聞き、子どもたちは驚いていました。

 最後に、お待ちかねの1億円のレプリカが登場しました。

 子どもたちは、実際の1億円と同じ重さのレプリカを持たせていただき、とても嬉しそうでした。

 この租税教室を通して、税金にはたくさんの種類の税金があること、税金は必要であること、税金は形を変えて戻ってくることを学びました。

0

朝の様子

 5月1日(水)の朝の様子です。

 一輪車リレーに出る子どもたちが指揮台前に集まって、6年生を中心に順番を確認していました。

 一輪車リレーは、3年生以上の子どもが対象になりますが、1・2年生も朝から練習していました。

0

避難訓練

 4月30日(火)の3校時目に、避難訓練を行いました。

 今回は、地震後の火災という設定で行い、放送の指示をよく聞き、安全に気をつけながら速やかに避難することができました。

 避難終了後、白河地方広域市町村圏白河消防署の荒井様より、安全に気をつけながら真剣に避難していたとお褒めの言葉をいただきました。

 その後、水消化器使って、消化訓練を6年生の代表が行いました。

 そして、避難訓練の感想を各学年代表が述べました。

 最後に、6年生の代表が、消防署の方々にお礼の言葉を述べました。

 今回は訓練でしたが、子どもたちは危険な時でも落ち着いて行動することの大切さを理解し、真剣に命を守る行動を行っていて、嬉しく思いました。

0

教育実習生来校

 4月26日(金)の3校時目に、教育実習の打ち合わせに来ていた2人の卒業生を子どもたちに紹介しました。

 一人は来週から、もう一人は再来週からの教育実習スタートになります。

 約1ヶ月間の教育実習、よろしくお願いします。

0

運動会全体練習②後半

 4月26日(金)の3校時目に運動会全体練習を行いました。

 後半の練習では、全校リレーの練習を行いました。

 全校リレーは、1人トラック4分の1を走ります。

 走力はもちろん、バトンパスも勝つためには、重要な要素です。

 運動会に向けて、それぞれの組で自主的に練習をするようです。

 当日まで息の合ったバトンパス目指して、練習を積み重ねてほしいと思います。

 

0

運動会全体練習②前半

 4月26日(金)の3校時目に、運動会全体練習を行いました。

 前回の練習は、体育館で行いましたが、今回は、校庭で行うことができました。

 入場行進、ラジオ体操、応援合戦の練習を行いました。

 暑い中での練習でしたが、暑さに負けず、キビキビとした動きで真剣に練習する子どもたちの姿が印象的でした。

0

応援団、応援練習

 4月26日(金)の朝の時間に、運動会の応援練習を応援団の子どもたちが行っていました。

 応援団は、運動会を盛り上げる重要な役割を担っっています。

 紅白それぞれの組の代表として、チームの要となり勝利を目指してほしいと思います。

 

0

通学路の側溝の蓋の改修工事

 4月23日(火)〜25日(木)にかけて通学路の側溝の蓋の改修工事が行われました。

【4月24日(水)の朝】

【4月25日(木)の朝】

 蓋の劣化のため、非常に危ないと感じていましたが、きれいに改修されて、安心しました。

 改修工事に至るまで、ご尽力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

特設陸上クラブ練習

 4月23日(火)の放課後、特設陸上クラブの練習を体育館で行いました。

 基本的なドリル練習を行ってから、走り高跳びの練習と記録測定を行いました。

 子どもたちは、短い助走から踏切を強くする練習を行い、だんだん上手に跳べるようになっていました。

 シャッタースピードが遅く、ブレブレの写真となってしまい、申し訳ございません。

0

児童会総会

 4月23日(火)の6校時目に、4〜6年生が体育館で児童会総会を行いました。

 各委員会の委員長が活動計画や活動内容を説明しました。

 今後、総会で決まった内容について、それぞれの委員会の分担に従って、進んで活動してほしいと思います。

 また、今回の児童会総会は、ペーパーレス化のため、タブレットに児童会総会要項のデータを送信し、それを見ながら行いました。

 今後も、さまざまな場面でICTを活用していきたいと思います。

0

今日の給食

 4月23日(火)の給食です。

【給食の献立】

白河ラーメン、牛乳、ぎょうざ、海藻サラダ

 白河市のご当地ラーメンでもある「白河ラーメン」が給食に登場しました。

 地元の美味しいしょうゆラーメンが食べれて、嬉しかったです。

0

運動会全体練習①

 4月23日(火)の3校時目に運動会全体練習を行いました。

 校庭で行う予定でしたが、小雨が降っていたため急遽、体育館で行いました。

 入場行進、ラジオ体操等の練習を行いましたが、6年生を中心に細かい動きを確認することができました。

 初めての全体練習でしたが、1年生も行進やラジオ体操を上手に行っていました。

 これからの練習が楽しみです。

0

運動会に向けて(5・6年生)

 4月22日(月)の2校時目に、5・6年生が短距離走のタイムを測っていました。

 このタイムで、運動会の紅白やリレーの選手が決まります。

 本校では、運動会に一輪車リレーが行われます。

 一輪車の練習をしている子どももいました。

 明日は、運動会全体練習が行われます。

0

PTA奉仕作業

 4月19日(土)、PTA奉仕作業を行いました。

 

 早朝より、校庭の除草や整地、校舎の窓ガラス拭きや網戸拭きを行っていただきました。

 保護者の方だけでなく、子どもたちも多く参加してくれました。

 月曜日からは、きれいになった校舎や校庭で、さらに気持ちよく学習や運動に励むことができると思います。

 ご協力いただきました、みなさま、ありがとうございました。

0

PTA総会、学級懇談会、専門委員会、運営委員会

 4月19日(金)の5校時目終了後に、PTA総会、学級懇談会、専門委員会、運営委員会と長時間に渡り実施されましたが、多くの保護者の方が参加してくださり、保護者の皆様の教育に対する関心の高さを実感しました。

【学級懇談会の様子】

 PTA総会や専門委員会、運営委員会の写真はありませんが、参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

0

授業参観

 4月19日(金)の5校時目に、今年度第1回目の授業参観を行いました。

【1年生】

 一人一人、自己紹介をしたり、覚えたばかりの校歌をお家の方に向かって大きな声で歌ったりしていました。

【2年生】

 国語で学習した「ふきのとう」の音読をグループに分かれて練習し、その後、グループごとに音読発表を行っていました。

 

【3年生】

 国語で学習している「春風をたどって」の登場人物の行動を確かめながら音読をしていました。

【4年生】

 地図帳やインターネットを使って、福島県や周辺の県の様子を調べていました。

【5年生】

 家庭科の学習で生活を支える家庭の仕事には、どのような種類があるのか話し合っていました。

【6年生】

 日本国憲法に定められている国民の権利と義務について、学習していました。

【なのはな】

 3年生と6年生が算数の学習を行っていました。

 保護者の方々がたくさん授業参観に来てくださり、子どもたちは少し緊張気味でしたが、どの学級も真剣に学習する姿が見られました。

0

朝の登校の様子

 4月18日(木)の朝の登校の様子です。

 今日も子どもたちが元気に登校してきました。

 国道の横断、学校前の三叉路等、子どもたちの登校時には、非常に交通量が多く危険を感じますが、見守り隊の方々のおかげで、安全に道路を横断する事ができています。

 見守り隊の皆様、いつもありがというございます。

0

SGE:構成的グループエンカウンター(2〜6年生)

 4月17日(水)の昼休みに、SGE(構成的グループエンカウンター)を行いました。

 SGEは、リーダーの指示した課題をグループで行い、その時の気持ちを語り、認め合う体験を通して、自分と他者の結びつきを強める活動のことです。

 本校では、月3回程度実施しています。

 今日は、「あいこジャンケン」「ひたすらジャンケン」をそれぞれの学級で行いました。

 6年生に行くのが遅くなってしまい、6年生は、別な活動を行っていました。

 4・5月は、「ルールを守り、友だちとつながろう」というテーマで、クラスの一体感をつくる活動を行っていきます。 

0

授業の様子(4〜6年生・なのはな学級)

 4月17日(水)の授業の様子です。

【4年生】

 国語のプリントをやっていましたが、分からない漢字や意味があると、国語辞典を使って調べていました。

【5年生】

 レイア先生と外国語の学習を行っていました。

【6年生】

 自分の年間テーマを決めて、毛筆で丁寧に書いたいました。

【なのはな学級】

 2人とも国語の学習をしていました。

 2年生の子どもが、教科書の「ふきのとう」を上手に音読して聞かせてくれました。

0

授業の様子(1~3年生)

 4月17日(水)の授業の様子です。

【1年生】

 音楽で校歌を歌ったり、ジャンケン列車などをしたりして、楽しんでいました。

【2年生】

 図工で粘土を使って、いろいろな形を作っていました。

【3年生】

 

 総合の学習で、関山のじまんを探そうと、たくさん発表している姿が見られました。

0

代表委員会

 4月17日(水)の2校時目の休み時間に、代表委員会を行いました。

 代表委員会は、3年生以上の各学級代表2名と、各委員会の委員長1名、企画運営委員代表3名が参加して、学校全体に関することを話し合います。

 今年度最初の代表委員会では、児童会総会に向けての役割分担や児童会のスローガン、運動会のスローガンについて話し合われていました。

 児童会総会は、来週行われます。今から楽しみです。

0

1校時目の様子

 4月15日(月)の1校時目の授業の様子です。

【1年生】 体育

【2年生】 音楽(応援歌練習)

【3年生】 算数

【4年生】 国語

【6年生】 国語

【なのはな】

 5年生の写真が撮影できなかったので、明日、撮影したいと思います。

0

朝の様子

 4月15日(月)の朝の様子です。

 校舎前の桜も満開となりました。

 毎週月曜日の朝行っている、コオーディネーショントレーニングの様子です。

 コオーディネーショントレーニングの後、独自で体力アップしている学級もあります。

 

0

交通教室

 4月12日(金)の5校時目に、交通教室を行いました。

【家庭の交通安全推進員の委嘱状交付】

 白河警察署東交番の署員の方から「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付していただきました。

【誓いの言葉】

 6年生の代表児童が、委嘱状を受けとり、家庭の交通安全推進員としての家庭での役割を読み上げました。

【警察署員の方のお話】

1

【見守り隊の紹介】

【お礼の言葉】

 6年生の代表児童が、警察署の方や見守り隊の方々への感謝の言葉を述べました。

 交通教室終了後、安全に登下校できるよう確認しながら、教職員、見守り隊の方々、協力してくださった保護者の方々と一緒に下校しました。

 これからも、安全な登下校、家庭での安全な生活、交通安全等をみんなで心がけていきたいと思います。

 ご協力いただきました保護者の皆様、見守り隊の皆様、ありがとうございました。

0

朝の様子

 4月12日(金)の朝の様子です。

 昨日、委員会活動が行われ、今年度の組織や活動計画が話し合われました。

 今日の朝、早速、委員会の活動を行っている子どもを発見しました。

 これから、子どもたちの活動が本格化してきます。

 子どもたちの活躍が楽しみです。

 そして、今日の朝もたくさんの子どもたちが校庭に来て、一輪車の練習を行なっていました。

 朝から元気一杯の関辺っ子です。

0

縦割り清掃開始

 4月11日(木)、今日から縦割り清掃が始まりました。

 今日は、班長さんを中心にや割り分担を決めました。

 役割分担が終わった班から清掃を行なっていました。

 ほうきのはき方や、雑巾掛けの仕方など、細かいところを確認しながらお掃除をしていました。

 

 1年生が縦割り清掃に加わるのは5月からなので、1年生が入ってきたら優しく教えてあげられように自分の役割分担をしっかりできるようにしてほしいと思います。

0

5・6年生合同体育

 4月11日(木)の4校時目に、5・6年生が合同体育を行なっていました。

 前半は、短距離走でスタートダッシュの練習を行い、後半は、8秒間走を行っていました。

 8秒間で40mを走ることを目標とし、目標を達成したら、少しずつスタート場所を後ろにずらしてスタートしていました。

 40mをクリアした子どもは、どんどん後ろからスタートし、全力で何回も繰り返し走っていました。

0