今日の子どもたち

出来事

強い学校 やさしい学校

☆「強い学校」
 今日は、地震を想定した避難訓練をいました。
 地震による死傷例の大半は家屋の倒壊や、ガラスの破片や落下物が原因といわれます。
 そこで、地震の時に大切な3つのことを確認しました。
 「まず低く」・・・強い揺れで倒れないように体勢を低くします。
 「頭を守り」・・・大切な頭を守るために机などの下に入ります。
 「動かない」・・・安全を確保するために揺れが止まるまでじっとしています。

 子どもたちは、いざという時に自らの命を守るために、放送(指示)をよく聞きながら真剣に訓練に取り組んでいました。
 災害に強い子どもを育てる学校を目指します。




 

☆「やさしい学校」
 新型コロナウイルス感染症に関わる差別について、教頭先生からお話がありました。
 感染者や濃厚接触者の気持ちを考え、やさしく寄り添うことが大切であることを確認しました。
 「やさしい学校」で育つ「やさしい子どもたち」は、差別しないのが当たり前という顔で聞いていました。


0

モチベーション

 昨日、別々の方から偶然にも同じようなことを言われました。
 「ホームページ頑張っていますね。」
 「ホームページを見るのが楽しみです。」

 人は誰でも、ほめられたり期待されたりすると嬉しいものです。また頑張ろうという気になります。
 子どもたちは、なおさらそうでしょう。
 「上手だねぇ」「すごいねぇ」「さすがだねぇ」などと声をかけると、とてもキラキラした目をします。

 ほめる、ほめられる、が、たくさんある学校がいいです。

 と、いうことで、今日はいつもよりも大げさに子どもたちをほめて回りました。
 ただ、冷静な子もいて「大げさですよ。」と教えてくれます・・・。

<今日の子どもたち>

【1年:算数】
 数の仕組みを式で表す方法を考えていました。
 「そんなことできるの? すごいねぇ!」


【2年:算数】
 かさの学習のまとめで、練習問題に取り組みました。
 「さすが! 単位をバッチリ覚えているね!」


【3・4年:体育】
 フライングディスクを使った運動です。
 「ナイスキャッチ! すばらしい!」


【5年:算数】
 図形の角のテストの直しをしています。
 「OK! これでバッチリだね!」


【6年:算数】
 図形の復習です。同じ形の図形を探しています。
 「なるほど! そう考えれば正確に見つけられるね!」

 

 来週もほめまくります。

0

大屋魂!

 8月27日は、大信地域にとって忘れてはいけない大切な日です。
 平成10年8月27日に起きた水害で、当時の大信村は大きな被害を受けました。
 本校の学区内でも甚大な被害があったそうです。

 本日、大信中学校において「8.27たいしん防災の日」防災学習発表会が行われるということで、参観させていただきました。
 発表会では、生徒たちがそれぞれの居住地域の当時の様子を調べて報告し、災害への備えや災害時に大切なことを呼びかけていました。本校卒業生の発表も3つありましたが、卒業生が堂々と発表する姿を見て、とても嬉しくなりました。
 「大屋魂」を見せてくれた卒業生のみなさん、ありがとうございました!


0

スイッチオン

 今日から鼓笛の全体的な練習が始まりました。
 今日は、業間の時間にパートごとにリズムやメロディーを確認しました。
 運動会に向けて、子どもたちの心のスイッチが入り始めています。




 

 3~6年生が鼓笛の練習に取り組む一方で、1、2年生は体育館で「あること」の練習に取り組んでいます。
 いずれバレますが、まだ秘密にしておきましょう。
 1、2年生も心のスイッチは「ON」です。


 ~♪ らるらりら~

0

百聞は一見にしかず

 4年生の朝の活動はヘチマに水をやることです。
 そして毎朝、活動の後にヘチマの様子を教えてくれます。
 今朝も水やりから戻ってきた子どもたちが、
 「ヘチマの実が大きくなりました!」
 と、目を輝かせながら教えてくれたので、
 「どのくらい大きくなったの?」
 と、聞いたところ・・・
 「ん~」と悩んだ後に、
 「自分で見た方がわかると思います。」

 ・・・確かに。

 聞いているだけで、現場を見ていない自分を少し反省しました。
 「百聞は一見にしかず」
 現場をちゃんと見たことで、明日の朝は、これまでよりも中身の濃い話ができそうです。


<今日の子どもたち>
【1年:算数】
 数直線の学習です。
 目盛りに「0」があることに気づきました。

【2年:算数】
 かさの学習です。
 「これを全部飲んだらどれだけの量になるでしょう?」

【3年:算数】
 10000より大きな数の構成を調べています。

【4年:算数】
 2けた÷2けたの筆算のやり方を学習しています。

【5年:理科】
 今日の理科は、テストです。
 満点目指して本気です。

【6年:算数】
 割合の問題に挑戦しています。

0

Paradise(パラダイス)

 4日連続の英語のタイトルです。
 今日からタイトルを日本語に戻すといっていましたが、結果的にこうなりました。

 今日も暑い一日でしたが、本校には、今年度から導入した超ハイテクマシーンがあります。
 それが「ミストファン」です。
 扇風機から風とともに冷たいミストが出てくるすぐれものです。

 外で遊んだ子どもたちは、教室に戻る前にミストファンの前を通って涼んでいきます。
 気分はまさに「Paradise!」

 

0

Fight!

 3日連続英語のタイトルです。
 ここまでくるとやけくそです。
 でも明日からは日本語のタイトルに戻します。

 1学期に実施できなかった運動会は、10月10日(土)に、学習発表会の要素を組み込んで実施します。
 今日の業間活動の時間には、鼓笛演奏の全体会がありました。
 運動会に向けて、今後どのように練習を進めていくか確認しました。
 これからの練習に向け、真剣に担当の先生の話を聞く子どもたちでした。
 頑張れ子どもたち! Fight!



 

<今日の子どもたち>
【1年:道徳】
 安全な生活について考えました。

【2年:国語】
 新しい単元の題名の意味を話し合っています。

【3年:音楽】
 鼓笛の演奏曲の練習が始まりました!

【4年:算数】
 わり算の筆算に取り組みました。

【5年:算数】
 角の大きさのきまりを調べています。
















【6年:家庭科】
 食事の大切さについて学習しました。

 

<今日の格言>















Tシャツにはこう書いてあります。
「敗者復活」
 人生勝つことばかりじゃない。
 負けを重ねて強くなる。

 いい言葉ですね。

0

so beautiful

 2日続けて英語のタイトルです。
 格好つけてます!

 さて、今日は朝の6時から奉仕作業が行われました。
 5月に予定されていた第1回奉仕作業はコロナウイルスの影響で中止となりましたが、今回は、10月に運動会を予定していることもあり、予定通りに実施させていただきました。
 早朝からの作業にもかかわらず、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。
 おかげさまで、校舎周りや校庭が非常にきれいになりました。
 学びやすいきれいな環境を整えていただきましたので、そのことに感謝しながら、これからも子どもたちがいきいきと活躍する学校にしていきます。

 本当にありがとうございました!





 

<AFTER>



なんということでしょう!

0

too late

 8月の各学級の時間割を見ると、1校時は国語の授業が多くなっています。
 今日の1校時は、すべての学級で国語の授業が行われていました。

<1校時の子どもたち>
【1年:国語】
 新しい単元の音読と漢字の練習に取り組んでいました。

【2年:国語】
 こちらも新しい単元の漢字の練習に取り組んでいました。

【3年:国語】
 金子みすゞさんの詩を視写していました。

 

 ここまで、同じような写真が続いていますが、まだまだ続きます。

【4年:国語】
 新しい単元の文章を読んで、最初の感想を書いています。

【5年:国語】
 新しい単元の漢字を、意味も含めて確認していました。

 

 同じような写真もいよいよ最後です!
 と、思ったら・・・

 

【6年:国語】
 授業が終わっていました・・・泣く

  6年生、ごめんなさい。

 ということで、6年生は2校時の音楽の学習の様子です!
 運動会に向けて、鼓笛の練習が始まりました!

0

雨ニモマケズ

 雨ニモマケズ
 風ニモマケズ
 雪ニモ 夏ノ暑サニモマケヌ
 丈夫ナカラダヲモチ・・・

 ご存知、宮沢賢治の言葉です。

 今日は、天気予報通りのとても暑い一日でした。
 しかし、子どもたちはたくましいです。
 気温が30度に迫ろうとしている10時過ぎの休み時間にも、外で元気に遊んだり、池の観察をしたりしています。(熱中症指数の確認、帽子の着用、水分補給など、熱中症対策は十分に意識しています)

 「夏ノ暑サニモ負ケヌ 丈夫ナカラダ」を持ったたくましい子どもたちから力をもらっています。

  

 たくましさの一方で、落ち着いて学習する力も育っています。
 どの学級をのぞいても、じっくりと課題に向き合う子どもたちの姿が見られます。
 子どもたちの成長が素晴らしい!

 

 

 

 

0