<学校日誌>こんなことがありました!

出来事

クラブ活動見学会

 今週は、3年生のクラブ活動見学会がありました。今年度は、パソコン、科学、イラスト、屋内スポーツ、家庭科(手芸・編み物・料理)、ゲーム・工作・音楽・屋外スポーツ・卓球・体操クラブの9つのクラブがあります。
 どのクラブも、4~6年生の児童が共通の興味・関心を追究する活動を自発的に行っていました。また、見学する3年生のために、合奏や創作ダンスを準備して披露してくれるクラブもありました。
 3年生の子どもたちは、来年度から始まるクラブ活動に胸をわくわくさせて、目を輝かせながら見学していて、あっという間の45分でした。

 

 

 

第11回校内授業研究会(道徳科)

 今日の第11回校内授業研究会では、3年1組で道徳科の授業を行いました。

 教材文の主人公がした行動が、親切な行動であるか考えることを通して、親切とおせっかいの違いに気づき、相手の気持ちをよく考えて、親切にする大切さについて、友達の考えと自分の考えを比べながら話し合いを行い、自分の考えを深めていく子ども達の姿が見られました。

 

 

持久走記録会試走 1~4年

 昨日に引き続き、11月10日(火)に行われる持久走記録会に向けて、今日は、1~4年生の試走を行いました。1~2年生は、トラックとトリムコースを合わせて1,100m、3~4年生は1,450m走ります。今日は、初めての持久走記録会を行う1年生も、本番当日の会場やコースを確認することができました。
 保護者のみなさまには、運動会に引き続き、競技場への入場制限などもあり、ご面倒をおかけしますがご協力よろしくお願いいたします。

 

  

 

 

持久走記録会試走 5~6年

 今日は、中田の陸上競技場で、11月10日(火)に行われる持久走記録会に向けて、子どもたちが本番当日の会場やコースを確認し、自信をもって記録会に臨むことができるように5~6年生の試走を行いました。
 高学年は、競技場内のトラックと競技場外周のトリムコースを合わせて、2350m走ります。運動会が終わったばかりですが、新たな目標に切り替えてがんばるかえでっ子の姿はとても輝いています。
 持久走記録会本番まで、課題や改善点、注意事項等を明らかにし、当日の記録会が安全かつスムーズに運営できるように、職員一同努めていきたいと思います。家庭でも子どもたちへの励ましをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

大運動会成功を祝して「バンザーイ!!」

 本日、子どもたちにとって待ちに待った大運動会を無事に実施することができました。今年度は、新型コロナウイルス感染症防止対策として入場制限があったり、競技種目の変更や時間の短縮を余儀なくされたりする中での実施となりましたが、子どもたちのがんばり、そして保護者のみなさまのご協力のおかげで、大変スムーズに運営を行うことができました。
 最終結果は、黄色組334点、白組306点、赤組285点。今年は、昨年度に引き続き黄色組の優勝で幕を閉じました。運動会を終えた後の子どもたち一人一人の表情は、今日の秋晴れの青空のようにとてもすがすがしく、達成感に満ちあふれていました。

 

 

 

 

 

 

 

白三だるまの目入れ式

 今日は、6年生が明日の大運動会に向けて、先日寄贈していたただいた「白三だるま」の目入れ式を行いました。赤組、白組、黄色組の団長がそれぞれ、小学校最後の運動会にかける意気込みを発表した後、明日の運動会の成功を願って、だるまに目を入れました。その後、校長先生に団長としての思いを1人1人伝え、だるまを託しました。

 かえでっ子のみなさん、明日は、運動会が無事にできることを願って、今日は、ゆっくりと身体を休めてくださいね。

  

  

 

 

第1回家庭教育学級

 今週、PTA教養部主催の第1回家庭教育学級を行いました。昨年度は7回行っていた家庭教育学級ですが、今年度は4回実施予定です。その1回目は、ビーズブレスレットづくり・レジンネックレスづくり・恐竜宝箱づくりを行いました。3カ所のブースに分かれ、作り方やポイントを講師の先生から丁寧に教えていただきながら作品作りに取り組みました。
 第2回家庭教育学級は、11月9日(月)午前9時より、レジンヘアゴム・レジンネックレス・恐竜宝箱づくりを行う予定です。教養部以外の保護者のみなさまも参加可能です。明日、案内を配布いたしますので、ご興味のある方は、担任まで参加申込書の提出をお願いいたします。

 

 

 

 

運動会全体練習

 昨日は、応援合戦の練習を、今日は開閉会式の練習を全校生で行いました。2日間の練習の様子を見ていると、運動会にかける意気込みは、赤組、白組、黄色組のどの組も負けていません。6年生の応援団長をはじめ、児童会運営委員、運動委員などの代表児童のきびきびとした動きを見ながら、一人一人が真剣に練習に取り組み、運動会本番では家族にかっこいい姿を見せようと張り切っています。

 今年度は、さまざまな制限があり、保護者のみなさまにもいろいろとご協力いただくことが多いですが、運動会当日は、熱い声援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

第10回校内授業研究会(国語科)

 昨日は、第10回校内授業研究会(国語科)を行いました。4年2組では物語文「ごんぎつね」の授業研究を行いました。 ごんの気持ちになって文章を読んだり、ごんの気持ちを想像しながら、自分の考えをワークシートに書いたりと 主体的に学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。

 また、友達の考えと自分の考えを比べながら話し合いを行い、自分の考えを深めていく姿が見られました。次回の第11回校内授業研究会は、3年1組で道徳科の授業を行います。

 

 

点字教室

 4年生の総合的な学習の時間では、現在、「福祉」をテーマに追究活動を行っています。先週は、白河点字の会の講師の先生をお招きして、 点字の学習をしました。

 はじめに、点字の仕組みについて教えていただきました。次に、点字一覧表を使って、カードに書かれてある点字を読む体験をしました。最後に、小型の点字器を使って、点字を書く体験をしました。
 子どもたちは、点字を読んだり書いたりする体験活動をとおして、目の不自由な人の気持ちを理解しようと真剣に学びに向かう姿が見られました。