出来事
授業研究会(国語、数学)
本日、国語科と数学科で授業研究会が行われました。国語科では2学年で修学旅行と関連付けてどの湖から見る富士山が一番綺麗かをパネルディスカッション形式で話し合いました。説得力のある根拠を基に、自分たちの考えを上手に伝えることができていました。数学科では1学年で図形の移動についての授業でした。実際に図形を動かして考える場面では、積極的に活動をしていました。
授業の様子です。
1,2年生が白河市標準学力調査を実施
1,2年生が白河市標準学力調査を実施しました。とても真剣な態度で取り組む様子が見られました。最後まで黙々と問題に取り組み、諦めない姿がとても立派でした。来週には3年生の期末テストや私立の入試を控えています。休み時間も勉強するなど、良い結果を残すための努力が見られます。新型コロナウイルス感染症に十分に気をつけながら、3学期を無事に終えられるようにしたいです。
3年実力テスト実施
3学期が始まり2日目に早速3年生の実力テストが実施されました。冬休みは自分の進路実現に向けて一生懸命に学習に励んでいたようです。朝から静かな雰囲気で黙々と教科書を読み込んだり過去問を解いたりして、まるで入試本番のような気合いの入りようでした。この調子で受験に向けて頑張ってほしいです。
第3学期始業式
本日、第3学期始業式が行われました。朝から気温がとても低かったために、放送による始業式に切り換えて行いました。生徒発表では2学期の反省踏まえて3学期に頑張りたいことを述べていました。3年生にとっては勝負の3学期、12年生にとっては次の学年へ進級する準備をする学期でもあります。生徒たちは学習面、生活面、部活動面の目標を掲げて目標に向かって進む準備をしていました。週末は3連休ですが、連休明けにはスペリングコンテストや白河市標準学力調査、実力テスト等が控えています。生徒たちは連休の過ごし方を考え、試験の準備を進められるように計画を立てていました。
第2学期終業式
88日間の第2学期が終了しました。新型コロナウイルスの影響で、生徒が楽しみにしている様々な行事の開催が危ぶまれたこともありましたが規模を縮小したり、感染防止対策を徹底したりすることにより無事に行事を開催することができました。これから約2週間の冬休み。充実した冬休みを過ごしてほしいです。
良いお年をお迎えください。
終業式の様子。
面接練習が本格的に!
本日より、試験で面接が実施される私立高校を受験する生徒対象に、全職員面接が行われました。先週まで3学年の教師と面接練習を行い、入室の仕方や答え方、話の内容など、細かく指導をしてもらいました。そして本日と明日に渡り、他学年の教師に協力してもらい、さらに緊張感をもって面接練習に取り組みました。いつもとは違う空気の中でしたが練習の成果を発揮し、充実した面接練習の時間となりました。今日の反省を生かして、明日の面接練習も頑張ってほしいです。
生き生き協議会
生き生き協議会が実施されました。本日の議題は、「奉仕部の2学期の反省」、「女子の靴下」についての2つでした。生徒会役員と学級委員、奉仕部会の委員長等が真剣に話をして、よりよい学校づくりのために知恵を出し合いました。
生き生き協議会の様子です。
ダメ!ゼッタイ!
6校時目に学校薬剤師の渡辺力先生をお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。初めに処方された薬を飲むときの注意点や、薬を水で飲まなければならない理由などについて説明をしていただきました。ついついお茶やジュースで飲んでしまいがちですが、今日の話を聞いて水で飲まなければならないと再確認していました。そして薬物乱用についての説明。薬物による脳への影響やフラッシュバックの恐ろしさについて説明を聞いた後に、薬物使用前と後の実際の人の顔を見て、たった数年での変貌に驚いていました。身近に存在する薬物にゼッタイに近づかないと心に決めた様子でした。
小学生が学校見学に!
東北中学校に入学する2つの小学校から、小学6年生が学校見学に来ました。授業の見学や部活動の見学など、中学校生活についてを実際に先輩の姿を見ながら学習していました。中学生は後輩に少しでも中学校生活の楽しさを伝えようと頑張っていました。
見学の様子
たくさんの表彰がありました。
本日の全校朝会で多くの表彰がありました。各部活動の大会や各種検定、美術の作品展、書道展等、数え切れないほどの表彰がありました。生徒の頑張りが結果として表れており、とてもうれしく思います。