<学校日誌>こんなことがありました!

出来事

救急救命講習

 今日の放課後、教職員の救急救命講習がありました。救急救命講習では、人工呼吸や心臓マッサージの仕方といった救命措置を行う方法や、AEDの使い方を学びました。救急救命講習は年1回行われており、教職員は「もしも」のときを想定しながら、児童の命を預かっている自覚を強くもち、真剣に取り組んでいます。

 いつどこで児童の安全や健康が脅かされるか分かりません。そんなときのために、教職員は常日頃危険を察知するアンテナを伸ばし、講習会を行うなどして、有事に備えています。何よりも優先されるべきは、児童の命、安全、健康なのです。

授業参観ありがとうございました。

 昨日(7月8日)・今日(7月9日)と、授業参観がありました。お子さんの成長を見ていただく絶好の機会ですが、いかがだったでしょうか。元気よく返事をしたり、手を挙げて発表したり、インタビューしたりするなどの姿を見ていただけたと思います。家庭での姿とはまた違う姿を見て、新たに発見することもあったかもしれません。今日はぜひお子さんががんばったことを褒めていただきたいと思います。

 授業参観では、どの子も授業に参加するだけでがんばっていると思います。この土日で疲れをしっかりとって、また月曜日から元気に登校してもらいたいと思います。

朝のハッピータイム

 今日のハッピータイムでは、「しつもんじゃんけん」をしました。「しつもんじゃんけん」は、「しつもんカード」に友達に質問したいことをあらかじめ書いておき、ペアでじゃんけんをして勝った人が友達に質問ができ、負けた方は質問に答える活動です。質問が終わったら、次のペアをつくってまた質問をします。「しつもんじゃんけん」では、友達のことを理解することで、関係を深めることを目的としています。

 ハッピータイムに慣れた子ども達は、「しつもんじゃんけん」をするときに、もうすっかり笑顔で活動できていました。笑顔で友達との関係を深めることができるのは、素敵なことですね。

七夕集会(特別支援学級)

 今日の1校時目に、特別支援学級では七夕集会を行いました。七夕集会では、まずはそれぞれの学級の児童が短冊に書いた自分の願いを読みました。その次に、本日のメインイベントである、あおぞら学級2の児童が考えた釣りゲームを行いました。この釣りゲームでは、なんと釣れた魚の裏に書かれた景品をもらえる、ということで、みんな大はしゃぎで挑戦していました。夢中でゲームに挑み、景品をもらえた子ども達は、溢れんばかりの笑顔でした。

 それぞれの児童がそれぞれの思いをしたためた短冊。願いが届くといいですね!

茶道体験(5年3組)

 今日は5年3組の茶道体験がありました。1組と2組は6月に茶道体験を行っており、そのときと同様に、まずは翠楽苑の庭園を散策し、季節の植物鑑賞を楽しみました。その後、先に茶道体験を行っていたA班と、後から合流したB班で集合写真を撮り、B班も茶道体験を行いました。1組と2組は6月に茶道体験を行っていたので、生菓子のデザインが「なでしこ」を模したものだったのですが、3組は幸運なことに7月に入っていたので、生菓子のデザインが変わって「朝顔」のデザインを模したものになっており、1・2組とは違った趣を味わうことができました。お茶については、やはり「苦い」という感想が出たり、「粉っぽいものが残った」という感想が出たりしたのですが、「でも美味しかった!」と嬉しそうでした。

 貴重な体験ができたことは、本当に良い経験になります。これからも日本文化に親しんでほしいですね。

一学期最後の陸上部練習

 今日は一学期最後の陸上部練習がありました。最後の練習メニューは、5年生と6年生の対抗リレーでした。今までの練習の成果を出し切り、5年生は打倒6年生!に燃え、6年生は5年生にはまだ負けない!と気を引き締めてリレーに臨みました。結果は・・・6年生の勝利でした。顧問の先生からは、「6年生はさすがの結果でしたね。5年生は離されてしまいましたが、あれだけ6年生にくらいついていけるのは、来年や二学期につながる良い結果でした。」とお言葉をいただきました。

 4月からの練習、本当にごくろうさまでした。二学期からもがんばりましょう!

日清食品カップ県大会

 昨日7月4日(日)に、福島市の信夫ヶ丘競技場で、日清食品カップ県大会がありました。白三小からは、9名の児童が選手として出場しました。天気は雨で、気温も高くならなかったのですが、子ども達は熱い気持ちをもって競技に挑んでいました。4月からの練習の成果を発揮して、みんな精一杯力を出し切ってきたようでした。また、自己ベストを更新した児童いました。どの児童も、その顔からはやり切れたことが伝わってきました。みんなごくろうさまでした。

 昨日の疲れがある中、今日はがんばって登校したのだと思います。早めに寝て、明日は朝ご飯を食べて、また元気に学校で会いましょう!

那須どうぶつ王国へ

 今日は特別支援学級の見学学習で、「那須どうぶつ王国」に行ってきました。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため行けなかったので、子ども達は久しぶりの那須どうぶつ王国にワクワクしていました。まずは集合写真を撮影し、撮り終わったら各班でそれぞれ「王国タウン」エリアで様々な生き物を見学しました。マヌルネコ、カピバラ、ナマケモノ、ペンギン、オオカミ、ジャガー・・・など、かわいい動物から迫力のある動物まで、多種多様な生き物を見学し、子ども達のテンションはうなぎのぼりでした。また、犬と触れ合えるコーナーもあり、みんなでモフモフを堪能しました。

 そしてお昼ご飯は、カレーやサンドイッチ、ランチボックスなど、事前に予約をしておいたお昼ご飯をバーベキューハウスで食べました。カレーはおかわりも出来るので、なんと4杯も食べた子もいました。しかも、その後のおやつタイムでモリモリお菓子を食べているので驚きです。すごい食欲でした。

 午後からは、動物達へのエサやり体験。羊、馬、ラクダ、アルパカにエサやりをしました。間近で見ると思ったより大きい動物達に、おそるおそるエサやりをしていましたが、動物達が食べてくれると大はしゃぎでした。その後、動物見学を終えたら、最後にお土産を買いました。じっくり選ぶ子、すぐに決めて遊ぶ子など、思い思いに楽しみました。

 今日は一日ずっとはしゃいでいたので、疲れたと思います。土日はゆっくり休んで、また月曜日に元気な顔を見せてくださいね。

調理実習(5年2組)ゆで野菜サラダ

 今日の3・4校時目に、5年2組はゆで野菜サラダの調理実習がありました。前回のゆで卵を作った経験を生かし、野菜をゆでてサラダにしました。サラダに使う具材は班ごとに、ゆで卵・ブロッコリー・じゃがいも・にんじん・キャベツの中から三種類選びました。また、ドレッシングも班ごとに違い、和風ドレッシング・中華風ドレッシング・オーロラソース・フレンチドレッシングから好みに合わせて選びました。出来上がったら給食と一緒に食べました。

 今日はゆで卵より具材も多く、やりがいがあったため、子ども達は心もお腹も大満足な様子でした。サラダ作り名人になる日も近いかもしれませんね。

今週のハッピータイム

 今日のハッピータイムは、「しつもんじゃんけん」の他に、準備運動として「ルックアップ」を組み合わせて活動する姿が見られました。1つ1つの活動に慣れ、素早く取り組めるようになってきたので、2つの活動を組み合わせることで、より人間関係を築く力を身につけたり、信頼関係を深めたりすることができるようになってきました。

 やはり信頼関係ができてくると、学級の雰囲気が変わってくるだけでなく、友達と関わることが上手になってきますね。