今日の子どもたち

出来事

初キムタク

じゃーん!

 今日の給食は「キムタクご飯」
 キムチとたくあんを刻んだものをご飯に混ぜて食べるので通称「キムタクご飯」です。
 昔はなかった献立ですが、最近の人気メニューの一つです。
 そして今日は、1年生にとって「初キムタクご飯」でした。
 我らが大信学校給食センターの調理員さんが心を込めて作ってくださったおかげで、1年生全員がおいしくいただきました。
 また、今日は、大信学校給食センターの栄養教諭の先生がおいでになり、1年生に食事のマナーや食べることの大切さを教えてくださいました。
 これからももりもり食べて、元気に育つんだよ!

 今日もごちそうさまでした!

0

大型バスにのってます

 1年生の教室に行くと音楽の授業が行われていました。
 今日は、いろんな歌を歌っていたのですが、一番楽しそうに歌っていたのが「バスごっこ」という歌です。
~♩ 大型バスに のってます・・・ ~♫ と軽快に歌う歌です。
 運転手のようにハンドルを持つ動作をしたり、切符を渡す動作をしたり、本当に楽しそうでした。

<今日の子どもたち>
【1・2年体育】
「投げる」運動です。
 フォームを意識しながら、タオルを遠くまで投げます。

【2年:国語】
「ふきのとう」の学習です。
 今日は、役割を決めて音読をしました。

【3・4年:体育】
 先生の指示の通りに動いたり、指示の反対に動いたりするゲームをしました。
「右」と言われて左に動くのが、意外に難しい・・・。

【3年:音楽】
 リコーダーを使った学習が始まります。
 わくわくしながら音を出しました。

【4年:理科】
 春の観察、第2弾です。

【5年:音楽】
 今年度初めての音楽です。
 音符や休符の長さを、体を使って確認しました。

【6年:理科】
 学習の進め方を確認しました。
 話の聞き方やすごくいいです。さすが6年生!

0

熱い!

新学期が始まって2週目です。
各学級では、先週のうちから授業が本格的に始まっています。
はじめのうちはのんびりおとなしめに授業が進んでいくのかなと思ったら・・・
すでに考えや意見を発表する子どもたちの声が行き交い、授業が白熱しています。
必死に答えを出そうと考える。
真剣に授業に参加する。
自分の考えを一生懸命伝える。等々・・・
本気の姿はいいですねぇ。

<今日の子どもたち>
【6年:算数】
「対称な図形」の学習です。
角度が何度なのか、総出で確かめています。
「75度!」「いや76度!」

【5年:算数】
4年生の復習です。
「7✕8+24÷4」は、どういう順番で計算すればいいのか話し合いました。
「左から!」「かけ算から!」「わり算から!」

【2年:算数】
「グラフとひょう」の学習です。
グラフで表すことの良さは何か、考えを出し合っています。
「どれが多いか一目でわかる!」
「何がいくつあるのかすぐにわかる!」

【1年:算数】
「おおいのは どちらかな」の学習です。
熊の数と椅子の数を比べました。
「マスに絵を描いていく!」
「数字を書く!」
比べるための方法がどんどん出てきます。

【3年:国語】
「きつつきの商売」の学習です。
役割を決めて音読をしました。
声の張りが素晴らしい!

【4年:算数】
3年生の復習です。
復習テストに取り組みました。
頭から煙が出るのではと思うほど、集中して考えています。

【6年:家庭学習】
週末の課題にしっかり取り組みました!

0

遠山の金さん

 昔放映されていた時代劇に「遠山の金さん」というものがありました。
 時々BSなどで放映されているときもあります。
 そのドラマの主人公「金さん」はお奉行様で、悪を裁くときの決めゼリフが「この桜吹雪が目に入らねえか!」でした。

 今日もいい天気でしたが、少し風があったせいで桜が散り、桜吹雪になっていました。
 その中を歩く子どもたちの姿を見て頭をよぎったのが「この桜吹雪が・・・」でした。
 その様子をどうぞ!

 ちょっと桜吹雪が見づらかったですね・・・。すみません。

 

<今日の子どもたち>
【1年:音楽】
 校歌を歌う練習をしました。 
 体育館のピアノの周りで元気な歌声を響かせていました。

【2年:生活】
 春を見つけます。
 植物や動物の観察をしました。

【3年:社会】
 初めての社会科の学習です。
 今日は、地図帳の使い方や面白さを学びました。

【身体測定】
 今日は、上学年の身体測定の日です。
 身長、体重、視力を測りました。

【方部児童会】
 学校の約束事や登校班の集合時間等を確認しました。
 班長さん、副班長さんが頑張っています。


【交通教室】
 大信駐在所のおまわりさんをお招きして交通教室を行いました。
 今年も、「事故0」を目指します。

 今週も、これにて一件落着。

※ 新学期最初の一週間をとても頑張った子どもたちです。
  少々疲れている様子も見られます。
  週末はゆっくり休ませて、来週に備えさせてください。

0

大事なもの

 今日から業間活動が始まり「全校マラソン」を行いました。

 今年度最初の全校マラソンなのに、全員がスムーズに活動し、さわやかな汗を流す、とてもいい時間になりました。

 最初なのにスムーズにできた裏には秘密があります。

 朝、校庭を見るとグランドづくりをしている先生と6年生の姿がありました。
 ありがとうございます!

「大事なものは表に出ない」
 相田みつをさんも言っています。



<今日の子どもたち>
【1年:国語】
 名前を書きました。
 一字一字、ていねいに書きました。

 

【2年:国語】
 新しい漢字を確認しました。
 空書きをしてからノートに書きます。

 

【3年:外国語活動】
 初めての外国語活動です。
 みんなウキウキです。

【4年:理科】
 桜の観察をしました。
 けっして花見ではありません。

 

【5年:外国語】
 4年生までの「外国語活動」から「外国語」に変わりました。
 違いは、内容がレベルアップすることと、国語や算数のようにテストがあって評価されることです。
 中学校英語のイメージです。

 

【6年:国語】

 復習のテストです。
 5年生の学習をふり返りながら取り組んでいます。

 

 今日は、2年ぶりに全員で集合写真を撮りました。
 満開の桜の下、みんな笑顔です。

0

はじめが肝心

 今日から本格的に学習が始まりました。
 教室を訪問すると、1年間の予定を確認したり、縦割り班の確認をしたり、学校生活のきまりを確認したり、日直用の個人カードを作っていたり、すでに授業が始まっていたり・・・。
 それぞれの学級で、それぞれ必要なことに取り組んでいました。
 何事も、はじめが肝心です。
 充実した一年にするために、今週は、基本的なことをしっかり身に付ける(確認する)期間にします。

<今日の子どもたち>
【登校】
 今日から1年生が登校班に加わりました。
 上級生の子どもたちが、慣れない1年生を見守りながら歩いています。
 とてもいい光景です。

 

【1年:学級活動】
 ロッカーの使い方を確認しました。

 記念写真も撮りました。

 小学校の給食も今日から開始です。

 

【2年:国語】
 「じゅんばんに ならぼう」の学習です。
 決められた条件にあうように並びます。

 

【3年:学級活動】
 日直用の個人カードを作っています。
 丁寧に仕上げました。

 

【4年:学級活動】
 今後の予定や持ち物を確認しています。

 

【3・4年:体育】
 久しぶりの体育です。
 いろいろな運動にチャレンジです。

 

【5年:学級活動】
 縦割り班や教科書の確認をしました。

 

【6年:学級活動、理科】
 一年間の予定を確認しました。
 また、次の時間には、さっそく理科の授業も始まりました。

 

【新しい先生の紹介】
 今日から勤務する新しい先生を紹介しました。

 よろしくお願いします。

 

 みんな、いいスタートをきりました!

0

入学、進級おめでとう! みんな頑張りました!

 本日、令和3年度入学式が、無事に行われました。
 6名の元気な1年生は、最後までしっかりとした姿勢で式に参加しました。
 「すごいぞ、1年生!」


 もちろん2~6年生の子どもたちも、着任式、始業式からしっかりとした態度で式に臨み、入学式ではあたたかい気持ちで1年生を迎えることができました。
 「みんな、さすがです。よく頑張りました!」
 子どもたちが頑張っている姿を見て、とてもうれしくなりました。

 先生方も頑張りました。
 昨日までに新年度の準備を終わらせ、今日もタイトなスケジュールの中、短時間で子どもたちを指導し、立派な姿で式に臨ませてくれました。
 「先生方、ありがとうございました!」

 そして、子どもたちや先生方と同様に頑張ってくれたのが、校地内の桜です。
 先週末の時点ですでに満開。入学式までに散ってしまうのではないかと心配しましたが、頑張って持ちこたえてくれました。
 「ありがとう、桜!」

 みんなが頑張った新年度の初日でした。
 今年度もいい一年になりそうです。

0

Are you ready ?

 明日から令和3年度第1学期が始まります。
 子どもたちの新学期の準備はできていますか?
 今日あたり、慌てて春休みの課題に取り組んでいる子はいませんか?
 いますよね、きっと、たくさん。
 子どもたちが明日からまた張り切って登校できるよう、背中を押してあげる声かけと、諸準備へのサポートをお願いします。

 学校は、新年度の準備が万端です。
 先週末から今日までの短い期間ながら、先生方が協力して校舎内外の環境を整えてくれました。
 先生方のおかげで、いいスタートが切れそうです!

0

いまから ここから

 今日から令和3年度が始まりました。

 転入職員については、一斉配信メールの通りです。
 大屋小学校がさらに良い学校になるよう、教職員一同力を合わせ、心を込めて子どもたちの指導にあたっていきます。
 今年度も、どうぞよろしくお願いします。

 

 「いまから ここから」は、書家の相田みつをさんの言葉です。
 年度初めにふさわしい、いい言葉です。

0

やばいよ やばいよ

 昨日に引き続いて今日もいい天気。
 気温も上がり、本当に春らしい、いい一日でした。

 しか~し、昨日から心配している桜の開花がさらに進み、今日はすでに8分咲き。
 やばい、本当に入学式前に桜が散ってしまう・・・。

 

<保護者のみなさん、地域のみなさん>
  明日あたりから学校の満開になりそうです。
  本当に見事ですので、お時間がありましたらぜひ桜を見にお越しください。

0

まずい

 非常にまずい事態です。
 校地内の桜が咲き始めました。
 桜の開花は、本当だったら喜ぶべきことなのに、なぜまずいのか・・・。

 あまり早く咲いてしまうと、子どもたちが登校する前に桜が散ってしまうではありませんか。
 葉桜の入学式など考えたくもありません。
 入学式の式辞(校長あいさつ)にも「桜の花が・・・」と書いているのに・・・。

 入学式まで持ちこたえてくれるよう祈ります。

0

行事予定をUP!

 令和3年度第1学期(4~7月)の行事予定を更新しました。
 「行事予定」をクリックしてご覧ください。

 8月以降の行事も、随時更新していきます。

 なお、今年度の行事も、新型コロナウイルス感染症の状況により中止や延期、内容の変更が予想されます。
 あらかじめご了承ください。
 ※ 行事等については、その都度学校からのおたよりやメールをご確認ください。

0

号泣…

 本日、離任式が行われました。
 今年は、2名の先生方が大屋小学校から転出されます。
 お二人とも子どもたちのことが大好きで、子どもたちにしっかり向き合って指導してくださる素晴らしい先生でした。そのため、子どもたちも先生が大好きで、教室には、いつも先生と子どもたちの笑顔があふれていました。

 転出されるお二人の先生、今まで本当にありがとうございました。
 お世話になりました。

 本当にありがとうございました!
 新しい学校でもご活躍ください!

0

有終の美

 日本には昔から「有終の美」や「終わりよければすべてよし」など、最後をしっかり締めくくることの大切さを教えることわざがあります。

 

【通知表などの配付】
 3学期(1年間)を振り返ります。

  どの学級において、子どもたちから「とても楽しい1年間でした。」と言う声が聞かれました。

 

 「結果」がうまくいく時、そこには必ず重要な「過程」が存在します。
 「過程はいい加減だったけど、結果はうまくいった」などないのです。

 毎日落ち着いて学習してきたから、生活してきたから、いい1年間になったのです。
 大屋小学校は、そういう学校です。

0

ありがとう

 本日、令和2年度の卒業証書授与式が行われ、10名の卒業生が立派に大屋小学校を巣立ちました。
 新型コロナウイルス感染症の影響でいつもとは違う一年間を、最上級生としてしっかり乗り切ってくれた、とても頼りになる子どもたちでした。
 卒業おめでとう。そして、1年間本当にありがとう。
 これからも卒業生のみなさんを応援しています!

  

 一年間、子どもたちと大屋小学校を支えてくださった保護者のみなさん、地域のみなさん、関係機関のみなさん、本当にありがとうございました。
 みなさんのおかげで、子どもたちが本当に大きく成長しました。
 学校も、さらによい学校になりました。
 また新年度も、よろしくお願いします。

0

恩返し

 5校時目に、3~5年生の協力のもと、卒業式の会場づくりが行われました。
 どの子も一生懸命に作業をしてくれていたので「ありがとう」と声をかけていると、ある子がこんな返事をしてくれました。
 「お世話になった6年生への恩返しです。」

 3~5年生のみんな、本当にありがとう。
 おかげできれいな会場ができました。
 明日は心を込めて、6年生の卒業をお祝いしましょう。

0

凡事徹底

 凡事徹底(ぼんじてってい)とは、”当たり前のことをしっかりやっていく”という意味の言葉です。

 卒業式前日の今日は、1~6年生による集団登校が行われる最後の日です。
 今年も一年間、事故の無い安全な登下校が続きました。
 登校班の先頭を歩き、また、最後は一番後ろを歩きながら下級生を見守り、安全な登校を支えてくれた6年生に一年分の感謝の気持ちを送ります。
 本当にありがとう。

 

<今日の子どもたち>
【1年生】
 ファイルの整理をしました。
 1年間の思い出が、ぎっしり詰まったファイルです。

 

【2年生】
 算数の発展問題に挑戦しました。
 5×13のような計算は習っていませんが、九九を使って何とか解こうと工夫しています。

「5ずつ増やす」「13を分けて計算する」
 どちらも素晴らしい考えです。

 

【3年生】
 国語や社会のまとめのプリントで復習しました。

 

【4年生】
 まとめの学習です。
 それぞれの課題に取り組みました。

 

【5年生】
 まとめの学習です。
 5年生もそれぞれの課題に取り組みました。

 

【6年生】
 卒業式の練習も仕上げです。
 今日は、ミニ校長がいます。

 

【修了式】
 1~5年生は、修了式を行いました。

 

 どの学級を見ても、全校活動で見ても、それぞれの活動に落ち着いて取り組んでいます。
 「凡事徹底」
 1年間積み重ねたことが、子どもたちの姿に表れています。

0

センバツ

 選抜高校野球大会が始まりました。
 開会式で選手宣誓を務めたのは福島市出身の島貫選手で、「感謝」「感動」「希望」などの言葉を使って様々な思いを語りました。そして、最後にこう結んでいます。
 「穏やかで鮮やかな春、そして、一年となりますように。一投一打に多くの思いを込めてプレーすることを誓います。」

 穏やかな天候となった今日、卒業や修了を控えた大屋の子どもたちも、一つ一つのことに思いを込めながら活動しています。

<今日の子どもたち>
【6年:音楽】
 卒業式まであとわずか。
 思いを込めながら式歌を練習しています。


【6年:総合】
 卒業記念のオルゴールができあがりました。
 音楽を聴きながら、みな感慨深げです。


 

【5年:書写】
 今年度最後の授業です。
 それぞれの思いを込めた字を書きました。

 

【4年:算数】
 学年のまとめです。
 ドリルやプリントで練習や復習をしました。

 

【3年:算数】
 学年まとめのテストです。
 学習したことを思い出しながら取り組みました。

 

【2年:算数】
 学年のまとめです。
 今日は時間の学習の復習をしました。

 

【1年:国語】
 1年間をふり返りました。
 うれしかったことや頑張ったことなどを思い出しながら、文章にまとめました。

0

残雪

 大屋地区から見える権太倉山の雪も少しずつ溶け、山肌が見えるようになっていきました。
 真っ白の権太倉山もきれいですが、残雪が見える権太倉山は、春の訪れと自然の雄大さ、生命力を感じさせてくれます。

 

<今日の子どもたち>
【5年:国語】
「大造じいさんとガン」の学習です。
 敵に勇ましく立ち向かうガンの頭領「残雪」について考えました。
 身を挺して仲間を守る残雪の行動が、かっこいいです。

 

【1年:書写】
 みず筆(軸部に水を入れて使う筆ペンのようなもの)を使って字を書きました。
 初めての体験に、みな楽しそうです。

 

【2年:算数】
 たし算とひき算の筆算のポイントをまとめました。
 ポイントは、「位をそろえて計算する」だそうです。

 

【3年:算数】
 まとめのテストです。
 満点目指します!

 

【4年:書写】
 学年のまとめです。
 書写ノートなどに取り組みました。

 

【6年:外国語】
 英語の先生との最後の授業です。
 「一年間とても楽しかったです。ありがとうございました!」

0

camellia day その2

 福島県ダブルダッチ協会【チームcamellia(カメリア)】によるダブルダッチ教室の後半は、上学年です。
 上学年は、自分たちで縄を回しながらのダブルダッチにも挑戦しました。
 跳ぶ人(ジャンパー)より難しい回し手(ターナー)。
 どちらもできるように挑戦しました!

0