今日の子どもたち

出来事

バック オーライ

 4年生の理科では、「電流のはたらき」の学習をしています。
 今日は、実験用のモーターカーを作っていました。
 モーターでプロペラを回し、その風力を使って車を走らせます。
 部品を組み立て、回路をつなぎ、スイッチを入れると・・・
 「お~!!」
 「走りました!」
 子どもたちから歓声が上がりました。
 でも、その中から「走りません。」の声が。プロペラは回っているのに前に進まない。
 どうして進まないのか様子を見ていると、なんと、ゆっくりとバックを始めるではありませんか・・・。
 「バックしちゃった・・・」
 「どうしてだろう・・・」

 「前に走らせる」ということで考えると、この子の車は「成功ではない」のですが、実は、バックの原因を探っていくと、この学習で一番理解させたいことにつながっていきます。そういう意味では「成功」だったのです。
 バックもオーライなのです。
 ということで、今日は「バック オーライ」


































<今日の子どもたち>
 今日は、授業参観日です。
 どの学級の児童も、心なしか緊張気味です。
 が、真剣に授業に取り組んでいました。






































































































保護者のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。

0

郵便屋さんの・・・

 毎週木曜日は、全校児童で体力づくりに取り組む「大屋っ子タイム」の日です。
 今日は、縦割り班で長縄跳び(8の字跳び)に挑戦しました。
 1年生にとっては、初めて8の字跳びということで、「1年生に跳び方を教えてあげる」ことが、今日の活動のめあてです。
 縄を回さず左右に揺らした上を跳ばせてあげたり、縄をゆっく回してあげたり、1年生のことをしっかり考えながら活動する様子が見られました。
 中には、なかなか縄に入れずにいる1年生のために歌を歌ってあげる班も。
~♩ ゆ~びんやさ~んのおとしもの。ひろってあげましょ、いちまい、に~まい・・・ ♪~ 
 今年の大屋小学校が目指す「やさしい学校」になっていること感じ、うれしく思いました。




















































<今日の子どもたち>
【5、6年外国語】
 5年生は、好きな教科について、6年生は、好きな国についての学習です。
 今日もALTの先生と楽しく学んでいます。




































































【1年国語】
 大きなかぶの音読の役割を決めています。
 「わたしは、おばあさんで、〇〇くんは、犬で・・。」


































【2年生活】
 今日は、町探検にお出かけです。
 気をつけて行ってらっしゃ~い!

















【3年理科】
 畑にひまわりの苗を植えます。
 まずは草むしり・・・。


































【4年算数】
 分度器を使って三角形を描いています。

0

Like a ロケット

 大屋小学校でも、今日から水泳の授業が始まりました。
 「最高の天気に恵まれて・・」とはいきませんでしたが、6年生が昨日の書写の時間に「快晴」と書いてくれていたおかげで、朝には雨が上がり、途中、日が差す場面もあり、充実した1回目の水泳学習となりました。

 水泳の授業をするときに「水中ロケット」という活動(運動)をします。
 水に慣れさせたり、水中での姿勢を意識させたりするために行うものです。
 今日の授業でも「水中ロケット」が行われていました。
 先生:「水の中で壁を蹴ったら、ロケットみたいにまっすぐに伸びるんだよ!」
 児童:「は~い!」




0

イチゴ味

 昨日の「歯科検診」に続き、今日は「歯科指導」の日。
 講師(歯科衛生士)の方が、全学年で指導をしてくださいました。

 1年生と2年生の教室をのぞくと、歯の染め出し(赤い薬品を使って歯についた歯垢をチェック)をするところでした。
 丁度、赤い薬品のついた綿棒を渡されていたので、綿棒を手にした子どもに近づき、小声で「イチゴ味かな?」と聞くと、ニコニコしながら「うん!」
 ちょっと夢のある歯科指導でした。
 ちなみに、ブドウ味の薬品もあるそうです。(高学年の児童情報)









































































 昼休みの児童集会では、給食・保健委員会による「歯に関するクイズ大会」が行われました。
 クイズを通して、むし歯になりやすい歯や歯の硬さ、大人の歯の本数などがわかりました。
 給食・保健委員会のみなさん、ありがとうございました。

0

小学生は、歯が命 ~大屋小学校編~

 今から25年ほど前、某歯みがき剤のCMで「芸能人は、歯が命」というフレーズが使われ、言葉も歯みがき剤も流行しました。
 それから25年後、同じ地区の信夫一小さんのホームページに「小学生は目が命」というタイトルで視力検査の記事が掲載され、その後に「小学生は歯も命」という歯科検診の記事も掲載され、幻のフレーズを思い起こさせてくれました。信夫一小さん、ありがとうございます。

 さて、今日は、本校の歯科検診の日です。学校歯科医の先生が来校し、子どもたちの歯や口の中の様子を見てくださいました。
 歯科医師の先生からは「歯の状態が年々良くなっていますね。」と、お褒めの言葉をいただきました。ありがとうございます。
 そして、子どもたちの歯の健康を支えてくださっている保護者のみなさんも、ありがとうございます。
































<今日の子どもたち>
【6年書写】
 今日の天気はですが、書いている文字は「快晴です。
 早く梅雨が明けるといいですね。










































【1年国語】
 「大きなかぶ」の学習です。
 今日は、おじいさんの気持ちを考えています。
































【2年国語】
 「スイミー」の学習です。
 スイミーについて調べています。
































 スイミーには関係ありませんが、2年教室には「アマビエ」がいます。
 子どもたちを新型コロナウィルスから守ってくれています。
















【5年国語】
 同じ読み方で意味が違う言葉「同音異義語」の学習です。
 プリントの問題で習熟です。
































【3・4年体育】
 攻めのチームが、台上のカラーコーンを狙ってボールを投げ、守りのチームがそれを防ぐために守るというボールゲームをしています。初めての体験なのに白熱しています。

0