出来事
「〇〇〇〇」のヒント(再)
動画が見られないという連絡をいただきましたので、修正しました。
再度、お試しください。
前の記事に載せた、運動会に向けて全校児童で取り組んでいる「〇〇〇〇」のヒントです。
ほんのちょっとですが、これを見れば、もうおわかりですよね。
本番を楽しみにしていてください。
では、スタートボタン「▷」をクリック!
豚はしゃべる
今日は、自転車の正しい乗り方を学ぶ「交通教室」を行いました。
講師の白河警察署員の方から「自転車の点検・整備」「ヘルメットのかぶり方」「交通ルール」「安全な乗り方のポイント」を丁寧に教えていただきました。
ちなみに点検・整備のポイントは、「ブレーキ」「タイヤ」「ハンドル(反射材)」「車体 しゃたい」「ベル」=「ぶたはしゃべる」です。
また、自転車を使っての実技講習では、丁字路での安全な走行について教えていただきました。
丁字路を安全に走行するためのポイントは、停止線や標識で確実に止まることと、発進する際に「右、左、右、後方」をしっかり確認することです。
現在「2348日」の本校の無事故記録が、ますます伸びますように!
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
「うみのかくれんぼ」というお話で「はまぐり」の様子を読み取っています。
【2年:算数】
昨日に引き続き計算の工夫の学習です。
【3年:算数】
「2けた×1けた」の計算に挑戦しました。
【4年:算数】
わり算の筆算の学習です。
「わる数をいくつとみるか」がポイントです。
【5年:総合】
自然体験学習にむけた話し合いです。
【6年:算数】
拡大図と縮図の学習です。
2つの図形の対応についてまとめました。
でかっ!
昨日行われたクラブ活動の様子です。
【手芸・調理クラブ】
ペンケースなどを作りました。
家庭科を習っていない4年生も頑張っています。
【運動クラブ】
今日は、ティーボールの試合です。
どちらのチームも負けじと必死です。
【科学・工作クラブ】
今日はシャボン玉づくりに挑戦です。
大きなシャボン玉を作るために、原料を工夫しました。
見えにくいですが、かなりの大物ができました。
でかっ!
神ってる
今朝、体育館の屋根の上に一羽の白い鷺(シラサギ)を見つけました。
その様子がとても神々しい感じがしたのでさっそくネットで調べてみると、
〇「鷺」は神様の使いだと信じられてきた
〇 白鷺はとくに縁起が良い
〇 白鷺を見かけると「幸運に恵まれる」
などと書かれています。
今日は朝からいいことがありました!
そして、白い鷺の不思議な力が宿った体育館で行われたのが・・・
全校児童による「〇〇〇〇」です。
※運動会に関係する内容なので秘密です。
♩~ らるらりら~
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
カタカナの学習です。
カタカナの言葉をたくさん探しました。
【2年:算数】
計算の工夫の学習です。
「19+26+1」は、「19+1+26」のように式を変えると計算しやすいという考えが出ました。
【3年:理科】
風の強弱と力についてまとめました。
強い風の方が大きな力を生むことがわかりました。
【4年:体育】
80m走のタイムアタックです。
どの子も本気です!
【5年:算数】
倍数の学習です。
今日は公倍数について学習しました。
【6年:社会】
IT指導員の先生にお世話になりながら歴史新聞を作っています。
どの子の表情も幸せそうなのは、白い鷺のおかげ?
学び屋
「学び舎(まなびや)」で学ぶ「学び屋(まなびや)たち」を紹介します。
くだらないだじゃれですが、要は「大屋小学校」で学ぶ「一生懸命勉強する子どもたち」の紹介なので、結局のところ、いつもの記事にある「<今日の子どもたち>」と一緒です。(・・・なんだよ)
【1年:算数】
なんと、1年生で「学び合い」をしています。
12+3の仕組みを、ブロックを使いながらペアで確認しています。
※「学び合い」→ 教師の説明を聞いているだけの授業ではなく、考えを説明し合ったり、わからないことを聞き合ったりしながら問題を解決していく、理解を深めていく、そのようなイメージの学習です。
【5年:社会】
映像資料を見ながら、米作りについてまとめています。
【6年:社会】
「白河の歴史・文化再発見!事業」(市内史跡見学等)のまとめを作っています。
作品は、9/19(土)~29(火)まで市立図書館ギャラリーに展示されます。
【4年:図工】
校地内にある「気に入った木」を描いています。
どうすればきれいな色になるか、どうすれば本物のような色が出せるか、試行錯誤しながら色を塗っています。
自慢の学び屋たちです!
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp