出来事
お世話になりました。~その2~
今日は、恒例の祖父母参観を実施しました。
新型コロナウイルスの影響で、内容を大幅に縮小し、さらに様々な制限の中での実施となりましたが、多くのおじいちゃん、おばあちゃん、保護者のみなさんにご理解をいただきながら無事に終えることができました。
おじいちゃん、おばあちゃんには、家庭では見られない子どもたちの頑張る姿をたくさん見ていただけたのではないかと思います。
ご来校、本当にありがとうございました。
新型コロナウイルスの問題が終息しましたら、またいつでもお越しください。
<今日の子どもたち>
【1年:図工】
様々な色のお花紙を、色合いや模様を考えながら貼り付けています。
今日は、おじいちゃん、おばあちゃんのサポート付きです。
【2年:図工】
色のついた泡を紙に落として模様を作ります。
となりで、おじいちゃん、おばあちゃんが見守っています。
【3年:国語】
バラバラになった漢字の「へん」と「つくり」をあわせて、正しい漢字を完成させます。
全部完成させると、おじいちゃん、おばあちゃんから拍手喝采です。
【4年:国語】
詩で使われている言葉について、意味や使い方についてまとめました。
【5年:社会】
米作り新聞の発表会です。
後ろで米作りのプロが、発表を見守っています。
【6年:国語】
宮沢賢治の作品「やまなし」の学習です。
2つの季節の様子を想像しています。
お世話になりました。~その1~
今日は、朝6時から「第2回資源回収」が行われました。
今回も、地区委員さん、教養環境委員さん、本会役員さんに回収作業を手伝っていただきました。
保護者と地域のみなさんのご協力のおかげで、前回同様、たくさんの資源を回収することができました。
ご協力、本当にありがとうございました。
益金は、子どもたちの活動資金として有効に活用させていただきます。
戦士の休息
1、2年生体育の給水タイムの様子です。
直前にやった50m走で全力を尽くした子どもたちの、ひとときの休憩です。
【1・2年:体育】
50m全力走です!
みんな、力を出し切ってます!
【6年:算数】
拡大図と縮図の学習です。
先生からの課題は、「黒板に示された図形を定規とコンパスだけで描く」です。
【5年:社会】
米作りについてわかったことを、新聞にまとめています。
【4年:理科】
星の明るさや星座についてまとめています。
【3年:書写】
教頭先生に、美しい文字の書き方を教わっています。
教頭先生の一声で、文字のレベルが劇的に上がります。
【5年:国語】
「たずねびと」という単元の学習です。
みんな落ち着いて、授業に臨んでいます。
・・・・・あれ? ちょっと様子が違うぞ・・・。
これは、信夫第一小学校の5年生の様子です。
授業研究会が行われるということで、今日は、信夫第一小学校に行ってきました。
みんな真剣に学んでいます。
9月10日(木)に行われる、大信地区3小学校5年生の合同自然体験学習が楽しみです。
うまい話
今日の給食です。
メニューは「牛丼、なめこ汁、もやしの梅おかか和え、ぶどうゼリー」です。
高価な食材である牛肉を使っているところに少し驚きを覚えますね。
が、今回は、少しの驚きではいけないのです!
使われている牛肉が半端ではないのです!
なんと、使われていた牛肉は県産牛の「A4ランク」。A4ですよ、A4!
※信夫一小さんのHPでも紹介されています。
いつもおいしい大信学校給食センターの給食なのですが、肉のよさも手伝ってさらにおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
「これからも、肉はA4でええよん。」
うまい!
いや・・・座布団取れ。
段取り八分
事前準備の大切さを表す言葉に「段取り八分(ぶ)、仕事二分」があります。
必要なものを準備し、具体的な手順を決めておけば、仕事の質とスピードは上がります。
学校の授業も同じで、教材や教具の準備、授業の進め方、などが事前にしっかりできていれば、よい授業、わかりやすい授業を行うことができます。
今日も、先生方の丁寧な準備のもと、中身の濃い授業が行われていました。
ちなみに次の写真は、授業2時間前の理科室の様子です。
すでに、準備万端です。
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
今日は「たこ」の秘密をまとめています。
黒板用の資料やワークシートの準備が、1年生でもわかりやすい授業につながっています。
【2年:算数】
「かさ」のテストです。
テスト前の復習と子どもたちの心の準備が万全でした。できています!
【3年、5年、6年:外国語】
電子黒板(テレビ)、カード、ワークシートなどをフル活用した授業です。
【4年:算数】
わり算の筆算です。
習熟のために準備されたたくさんの練習問題に取り組み、解き方を確かめ合っています。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp