白一NEWS

学校の出来事を紹介します

白河市の景観

 9月12日に、6年生が白河市の景観の工夫について学習しました。

 景観について、日本大学の先生のお話を聞いたり、学生さんにアドバイスをもらい、景観に着目しながら町の中を歩くなど、普段何気なく歩いている町を探検していました。

 新たな発見をした1日になりました。

 

虫歯の治療完了~6の1~

 本校では、虫歯の治療が全員完了したクラスを表彰しています。

 今回は、6年1組が完了し、表彰されました。次は、どのクラスでしょう?

 子どもたちの健康のため、全クラスの治療完了を目指しています!

 

決勝進出~陸上部・リレーカーニバル~

 9月7日(土)に田村市陸上競技場において行われたリレーカーニバルに8名の選手が出場しました。

 走り幅跳びや、1000m、4×100mに出場し、精一杯力を出し切りました。女子リレーは決勝進出を成し遂げました。

 いつでも本気で取り組む陸上部の力を競技場で発揮してくることができました。

 

全員完歩!

 9月5日(木)、6日(金)の2日間、5年生が那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

 宿泊学習の目玉は那須縦走登山です。天候に恵まれず、予定のコースを歩くことができない年が続きましたが、今年は天候にも恵まれ、縦走にチャレンジすることができました。

 行程は決して楽なものではなく、難所もあるコースで、つい弱音を吐いてしまう子もいましたが、全員が最後まで歩き通すことができました。5年生が助け合う力を発揮して乗り越えられた縦走登山でした。子どもたちの安全のために毎年御協力いただいている白河山岳会の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 夜のキャンドルファイアーや野外炊飯も、充実した活動になりました。

ありがとうございました~愛校ボランティア・リサイクルボランティア~

 9月1日に愛校ボランティア・リサイクルボランティアを行いました。

 休日にもかかわらず、多くの保護者の皆様、子どもたちの力で、夏休み中に伸びてしまった校舎周りの草をきれいに刈ってもらいました。朝早くからでしたが、汗を流しながら作業していただき、ありがとうございました。

 さらにはそのあとのリサイクルボランティアでは、地域の方の御協力も得て、多くの廃品を回収することができました。

 多くの皆様の御協力に感謝申し上げます。

合唱部の活躍

 8月30日にいわきのアリオスで行われた、合唱コンクール県大会に出場し、銀賞を受賞しました。

 地区の代表として、会場いっぱいに歌声を響かせることができました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮できた発表でした。

 これから様々なステージで発表する機会があります。機会がありましたら、白一合唱部のハーモニーをお聴きください。

共に優秀賞受賞!~合唱部・器楽部~

 8月24日、25日に喜多方プラザで行われたTBCこども音楽コンクールに、合唱部、器楽部の子どもたちが出場しました。

 先日の地区音楽祭に引き続きの発表になりましたが、子どもたちは疲れを見せることなく、これまでの練習の成果をしっかりと発表することができました。ステージでの子どもたちの輝く表情が素敵でした。

 合唱部・器楽部共に優秀賞を受賞しました。(器楽部は、東北大会に出場します。)

 いつも応援してくださる皆さん、ありがとうございます!

響け!白一サウンド!~合唱部、器楽部~

 8月22日に白河文化交流館コミネスにて、西白河地区の音楽祭が行われ、合唱部、器楽部の子どもたちが出場しました。

 どちらの部とも、これまで練習してきた成果を歌声や音色にのせ、会場いっぱいに白一サウンドを響かせることができました。

 また、どちらの部とも、最優秀賞を受賞し、県大会に出場することになりました。地区の代表として、音楽の素晴らしさを伝えられるような取り組みをしていきます。

 

元気に、2学期スタート!

 31日間の夏休みを終え、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。

 「おはようございます!」朝から元気なあいさつが飛び交い、すてきな2学期のスタートになりました。

 県内トップを切ってのスタートということもあり、テレビ局や新聞社の取材が入る中、始業式を行いました。校長先生から「目標を持って取り組むことの大切さ」のお話をいただきました。また、3名の児童代表が2学期頑張ることの発表をしてくれました。

 子どもたちのいきいきとした顔を見ていると、2学期も子どもたちの活躍が期待できます!

県南ジュニア水泳大会

 8月17日に行われた、県南ジュニア水泳大会に、本校からも児童が参加しました。台風が通過し、暑い中での競技になりましたが、自己ベストを目指して頑張りました。

 【小学5年以上男子】

  自由形50m 1位 、平泳ぎ50m 2位 、 リレー200m 1位 、 メドレーリレー200m 2位

 【小学5年以上女子】

  自由形50m 1位 、背泳ぎ50m 1位 

 【小学4年生以下男子】

  自由形50m 3位 、バタフライ50m 1位 3位

 【小学4年生以下女子】

  平泳ぎ50m 2位

 また、小学5年以上で男女ともに本校児童が優秀選手に選ばれています。

夏休み中も大活躍!~陸上~

 8月10日(土)に神奈川・日産スタジアムで行われた第35回全国小学生陸上競技交流大会に福島県代表として、本校陸上部の選手が出場しました。

 出場種目は、女子コンバインドA(80mハードル、走り高跳び)です。

 暑い夏休みも、記録を伸ばそうと一生懸命練習してきた児童は、日産スタジアムを跳び、走り抜け、大健闘しました。福島県の代表として、堂々と、そして立派に競技に挑むことができました。

夏休みもあと5日~夏休みスタートの学年行事~

 気がつけば、夏休みもあと5日になりました。

 夏休みに入って間もなく、6年生の学年行事が行われました。つい数日前の出来事のようです。

 6年生の学年行事は、親子キャンプです。保護者の皆様が子どもたちのためにと考えてくださったプログラムで、楽しい時間を過ごしました。手作りカレーやスイカなど、みんなで食べるおいしさを味わったり、キャンプファイヤーやアジャタボールをおうちの人たちと楽しんだり、パントマイムの先生にパントマイムを教えていただいたり充実したキャンプでした。キャンプの締めくくりは、校長先生のミニライブ。

 楽しい思い出を胸に夏休みをスタートさせました。間もなく2学期がスタートします。残り5日の夏休みも、子どもたちにとってよい時間になりますように。

関まつりイベントに出演~器楽クラブ~

 8月3日にしらかわ関まつりのオープニングイベントに器楽部が出演しました。

 白河の一大イベントであるまつりのオープニングで演奏させていただけることはとても光栄なことで、暑い中でしたが子どもたちは張り切って演奏しました。今回は、卒業生も演奏に加わってくれました。

 野外での演奏に緊張もしましたが、貴重な経験をさせていただきました。

1学期が終了

 7月19日、無事に1学期が終了しました。

 今年も、6年生を中心として各行事や生活団での活動、そして授業に本気で取り組んできた白一の子どもたちでした。特に今年の1学期は、先輩であり、なでしこJAPANの一員の遠藤純選手との出会いもあり、特別な時間もありました。

 終業式後には、夏休み中に全国大会に出場する陸上の選手、将棋チームの壮行会の行いました。思う存分、自分たちの力を発揮してきてほしいと思います。

 夏休みが子どもたちにとって充実した時間になるよう、そして安全に生活できるよう願っています。

 どの子も本当によく頑張った1学期でした。

アジャタボール大会

 7月13日に健全育成アジャタボール交流会を開きました。

 昨年までは、Tボール交流会でしたが、児童の減少に伴い、チーム編成をするのが難しい方部が増え、今年はアジャタボールに変更しての交流会になりました。

 はじめは、「玉入れか・・・」という声も聞こえてきましたが、いざやってみると大盛り上がり。1秒でも早く入れようと、1年生から6年生までが一体となって取り組みました。熱い戦いがコートの中で展開しました。

 応援している保護者の皆様も「やってみたい・・」という表情で見られていました。

 

 

職場体験にようこそ

 7月9日には南中学校の生徒さん、10日、11日には中央中学校の生徒さんが職場体験で各教室に入って、「先生」という職業を体験しました。

 中には、卒業生や友達のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいて子どもたちにとって身近な存在でしたが、子どもたちは、「先生!」といつもと違った「先生」に興奮気味でした。

 この中から、数年後、私たち教職員の仲間になってくれる生徒さんもいてほしいと願っています。

いざという時のために

 7月8日に防犯教室を行いました。

 万が一、学校の不審者が侵入してしまったときのために、白河警察署の方のご指導をいただきながら、子どもたちも、我々教職員も不審者への対応や避難の仕方を学びました。

 このような訓練をしなくてもよい社会になってくれるといいですね。

陸上部 大活躍!

 7月7日にあづま運動競技場で行われた日清カップ県大会に、本校から2名の児童が出場しました。

 100m6年女子と女子コンバインドAに出場し、100mではC決勝まで駒を進め、女子コンバインドAでは県1位という見事な活躍をしました。

 全国大会でも、自分の力をしっかり発揮できるよう、全校生で応援しています!

133回目の創立記念日

 7月2日は、本校の創立記念日です。

 前日の全校朝の会で、校長先生から創立記念日についてのお話をいただいたり、2日当日は朝、運営委員会の子どもたちから放送で創立記念の話をしたりしました。これまでの本校の歴史のほんの少しだけですが振り返る機会にもなりました。

 創立当時の校舎は現在の場所ではなく、市役所のところにありました。その地に建立されている記念碑を6年生の代表児童が磨いてきてくれました。

ありがとうございました~授業参観~

 湿度が高く、ジメジメとした中でしたが、多くの保護者の皆様に授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。4月以来の授業参観でしたが、それぞれのお子さんの成長を感じてもらえたのではないかと思います。

 おうちの人に玉留めを教えてもらったり、一緒におやつについて考えてみたりと、保護者の皆様と一緒に考える授業もありましたが、子どもたちは、おうちの人にいいところを見せようといつも以上に張り切っていました。

 学年懇談会にも多くの方に参加していただきありがとうございました。

すてきな時間

 30日にキューティー・ストリングスの皆さんが、コンサートを開いてくださいました。コンサート前には、一緒に練習をさせてもらうことができ、とても貴重な時間になりました。

 キューティー・ストリングスの皆さんは、郡山を中心とした小学生から大学生までの弦楽合奏団です。音楽大学生も加わっており、澄み切った音色と、研ぎ澄まされた音楽に、子どもたちは驚きを隠せませんでした。すてきな音楽に包まれ、とても貴重な経験をさせていただきました。演奏終了後は、憧れの気持ちでいっぱいになりました。

学校がピカピカに

 たくさんの保護者の方に集まっていただき、愛校ボランティア(奉仕作業)を行いました。悪天候の中お集まりいただき、ありがとうございました。

 雨天のため、予定を変更し、校舎内の窓拭きを中心に、校内をピカピカにしていただきました。日常の清掃活動では手が届かないところまできれいにしていただき、学校中がきれいになりました。

 一緒に参加してくれた児童も、おうちの人と頑張りました。

折り紙で「はらぺこあおむし」

 PTA教養委員会による、家庭教育学級の開講式、第1回家庭教育学級が29日(土)に開かれました。

 第1回は、保護者の高坂様に講師を務めていただき、「ユニット折り紙」にチャレンジです。

 折り紙を組み合わせ、絵本の名作「はらぺこあおむし」を誕生させます。親子で力を合わせて、折り紙を楽しみました。

白河の「ステキ」~歴史文化再発見~

 28日(金)、6年生が「歴史文化再発見」に行ってきました。

 白河が誇る作家「中山義秀」記念館や「まほろん」に行き、改めて、白河の「ステキ」に触れてくることができました。先日、修学旅行で訪れた会津の歴史や文化と比べたり、教科書で学習した歴史が白河にもあったことを確認しながら参加できた、体験学習になりました。

なでしこJAPAN 遠藤純選手来校!

 本校の卒業生である、なでしこJAPANの遠藤純選手が、ワールドカップを終え帰国。そして、学校に駆けつけてくれました。

 何も知らされずに体育館に集合した子どもたち。遠藤純選手の登場に大興奮。世界を舞台に活躍した先輩を目の前にし、子どもたちの目は輝いていました。純選手のお話にも真剣に耳を傾け、聞き入っていました。

 これからも、なでしこJAPANの一員としての活躍を期待しています。

 ガンバレ純選手!決めろ!純ゴール!!

新たな発見をしてきました

 5年生の子どもたちが、環境創造センター見学に行ってきました。

 実験を通して放射能のことについて学習したり、震災の後の取り組みなどについてお話をいただいたりしました。福島県の環境のことについてもお話しいただき、震災や環境について考えることができた有意義な1日になりました。

ピカピカきれいな歯で生活を

 2年生が、歯科衛生士の降矢先生のご指導の下、きれいな歯の大切さを学びました。

 降矢先生のお話を真剣に聞き、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。自分一人でも、しっかり磨き、きれいな歯のまま生活できるように、頑張ります。

県大会優勝~将棋~

 文部科学大臣杯第15回小・中学校団体戦に出場した、本校児童3名が優勝しました。

 7月に行われる東日本大会に、福島県代表として出場します。

 東日本大会でも優勝したいと張り切っています!

お祭りわっしょい!

 白河が誇る、白河提灯まつりの出前講座が開かれました。

 白河壮者会の皆様にお世話になり、お囃子や、提灯の持ち方等、提灯まつりのいろはを教えていただきました。今年は祭りのない年ですが、今日、教えていただいたことで、来年からお祭りに参加する意識が変わりそうです。

 受講した5年生は、来年は6年生。今から提灯祭りに参加するのが楽しみになりました。

 

満点賞を目指して

 1学期も残すところ、あと1ヶ月。

 1学期に学習した漢字や計算の力を試す、漢字、計算コンクールを行いました。どの児童も、満点賞を目指して学習してきました。その成果を発揮しようと、普段のテスト以上に集中して頑張りました。

南湖って面白い!

 18日(火)、4年生が南湖探検に行ってきました。

 3年生の時から南湖に行って、自然や歴史などそれぞれの課題解決に向けた探検(調べ学習)を行ってきましたが、今回は、市の文化財課の方に同行していただき、説明をしてもらいながら南湖を探検しました。さらに、「水月さん」にも立ち寄り、南湖公園の名物「南湖団子」についても教えていただきました。

 南湖についてさらに詳しく知ることができ、白河の宝である「南湖公園」にますます興味を持ちました。

いざという時のために

 白河消防署の方に来ていただき、救急救命講習会を行いました。

 教職員だけではなく、保護者の方も一緒にご指導をいただき、いざという時に行動する勇気をいただきました。「万が一」とは言いますが、実際の場面でAEDを使用した者としては、「まさか、こんなこと起きないだろう~」と言うことはできず、この講習会の重要性を感じずにはいられません。

 大切な命を守るため、貴重な講習会になりました。

また会おうね

 1823年、現在の白河市(福島県)、行田市(埼玉県)、桑名市(三重県)の殿様が転封となった歴史的背景をもとに、友好都市として交流をしています。

 今年は行田市立中央小学校の5,6年生を白河に招いて本校の5,6年生と1泊2日で交流をしました。

 小峰城の見学やキャンプファイヤー、福島ユナイテッドFCのコーチの皆様によるサッカー教室を通して交流を深めました。2日間で両校の子どもたちは、絆を深めました。

いつも楽しみにしています

 読書タイムの時間に、PTA図書委員会の皆様による「読み聞かせ」がありました。

 PTAの皆様が、各教室で読み聞かせをしてくれました。いつもは自分の親にやってもらう読み聞かせも、この日は友達のおうちの人にやってもらえるということで、子どもたちは、いつもこの日を楽しみにしています。

 この日も、お話を楽しみました。

学校をきれいに~クリーンデー~

 全校生で、学校中の草むしりを行いました。

 校地が広く、全校生で分担しないと、なかなかきれいになりません。それぞれの担当箇所を汗をかきながらいっしょうけんめい草をむしりました。1年生も、根っこからむしろうと力一杯取り組んでいました。

 少しでもきれいにと、全校生でがんばりました。

お話の世界に行ってきました

 12日(水)にいらかわ語りの会の野口さんと細谷さんにおいでいただき、1,2年生にお話を聞かせてもらいました。

 「五器洗」や「南湖のお話」といった、白河にまつわるお話をしてもらったり、手遊び歌や指人形に楽しく取り組んだりしました。

 語りの会の方のお話を、子どもたちは食い入るように聞いていました。

楽しかったよ!~ふれあい集会~

生活団の班ごとに「ふれあい集会」を行いました。

異学年交流活動の一つで、今回は、2年生と4年生が企画、準備をしてほかの班員に楽しんでもらうために運営をがんばりました。

班ごとにゲームを行い、1年生から6年生までで楽しいひとときを過ごしました。

第2学年 PTA学年行事

6月8日にだ2学年の学年行事が行われました。

子どもたちと保護者の皆様が一緒になって、ミニ運動会を楽しみました。

競技は「ダンボールキャタピラレース」「親子サンドイッチボール運び」「おためし計算競争」「漢字組み合わせ競争」「鬼さん玉入れ」でした。

一緒に汗をかき、楽しいひとときになりました。

全国小学生陸上競技大会 県南大会

6月8日に白河市総合運動公園陸上競技場で行われた、全国小学生陸上競技大会県南大会に特設陸上クラブの子どもたち17名が参加しました。

悪天候の中、陸上クラブの子どもたちは自己ベスト更新を目指して、これまでの練習の成果を発揮しようと、力一杯競技に取り組みました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

女子コンバインドA第1位、女子100m第2位に入賞した2名が、7月7日に行われる県大会に出場します。引き続き、応援いただきますよう、よろしくお願いします。

本物との出会い~リコーダー講習会~

3年生はリコーダーの学習が始まります。

学習のスタートは、リコーダーの先生による講習会です。

先生の素敵な音色に、子どもたちはうっとり。感激の瞬間でした。やはり、本物との出会いって、偉大な力を持っていますね。

今日の講習会を胸に、これからの学習を頑張っていけそうです。

 

ガンバレ!純先輩!目指せ!世界一!

本校の卒業生である、遠藤純さんが、「なでしこJapan」の一員として、ワールドカップに出場します。憧れの先輩の活躍を全校生で祈っています!

高学年の子どもたちで応援旗を作成しました。子どもたち一人一人が、純選手の活躍を祈るメッセージを、思いをしっかり込めて書き込みました。この様子は、TVや新聞社の取材もうけました。

この応援旗は、純さんのお父様に託し、フランスの試合会場に持って行ってもらいます。

ワールドカップでの活躍を祈ります!

がんばれ!純選手!

がんばれ!なでしこJapan!

保護者も、6年生のプライドで!

PTA親善球技大会を行いました。

学年対抗によるバレーボール大会です。

保護者の皆様も、学年の勝利のために、夕方の練習も頑張りました。とはいっても、和気あいあいとした練習で、楽しい時間を過ごしました。

大会当日も、ゲームに熱が入るのはもちろん、しかしその中にも普段味わえない楽しさを感じながらバレーボールを楽しみました。6年生のプライドで戦った6年生が優勝。2位には5年生、3位2年生、4位3年生、5位4年生、6位1年生と言った結果でした。

いつも応援をしてもらっている子どもたちは、今回はお父さん、お母さんの応援です。子どもたちも頑張りましたよ!

大切な思い出が、また一つ

6年生が修学旅行に行ってきました。

会津若松で、グループごとに自分たちで立てた計画をもとに活動してきました。会津の歴史に触れ、仲間との時間を満喫しました。計画通りにいかないことがあっても、「自分に問いかけ、自分で考え、自ら進んで行動する~」の教育目標を胸に、仲間と助け合い、思い出に残る1日になりました。

会津の方々をはじめ、多くの方のご支援があってのことです。皆様、ありがとうございました。

交通事故が起きませんように!

4,5年生が白河市交通安全鼓笛パレードに参加しました。

子どもたちはもちろんのこと、白河市から交通事故がなくなるよう、願いを込めて一生懸命演奏しました。暑い中、演奏しながらのパレードはなかなか大変なことですが、願いがあるとがんばれるものです。

痛ましい事故が起きています。みなさん、事故を起こさないよう、気をつけましょう!

今年も頑張るぞ!~プール開き~

今週は、真夏日になるほど気温が上がっていますね。プールの学習が楽しみになる季節になりました。

安全祈願をし、今年も無事にプール学習を行えるよう、プール開きを行いました。目標を持ってしっかり頑張ることを誓い、プール清掃を頑張った6年生がさっそくプールに入りました。

水がやや冷たかったのですが、久しぶりのプールに歓声を上げていました。

それぞれの児童が自分の力を高められるよう、水泳学習に取り組んでいきます。

歯磨きシュッシュッ!

歯科衛生士の降矢先生に1年生の歯磨き学習の指導をしていただきました。

むしばい菌の写真を見ると、1年生は悲鳴を上げ、震えていました。きっと今日教えていただいたことをしっかり身につけ、歯磨き名人になるのではないかと思います。

避難訓練~自分の命は自分で!~

 今年度、第1回目の避難訓練を行いました。

 家庭科室から火災が発生したという設定で行いました。1年生から6年生まで、どの子も真剣に訓練に臨みました。

 高学年の子どもたちは、消火訓練も行い、万が一の時に、自分で考えて行動することの大切さを学びました。

「道徳科」授業研究会

 本日は、2年1組で「道徳科」の授業研究会を行いました。

 「あいさつ」をテーマにした授業でしたが、地域の見守り隊の方のコメントが紹介されたときに、子どもたちは身を乗り出して耳を傾けていました。

 体育会が終わったばかりの研究授業でしたが、担任も子どもたちも授業に集中し、授業に向かう姿がステキでした。

体育会特集

 「一致団結!優勝目指して 熱くなれ!」のスローガンのもと、全児童が競技はもちろん、応援も燃えた体育会の様子を紹介します。

 白組「ホワイトライガー」の6連覇を阻止した赤組「鳳凰」は喜びに満ちあふれ、悔しさに涙を流した白組児童。それだけ本気で取り組めた体育会でした。

 今年はPTA種目が「3人4脚」から「リレー」に変わりました。これまで以上の参加があり、また、アンカーは校長とPTA会長さんがつとめ、大変盛り上がりました。

大成功!白一体育会

好天の中、無事に体育会が終了しました。

7連覇をかけた白組と、令和初優勝を目指した白組が力を出し切りました。

すべての児童が持てる力を発揮し、個人競技も、団体競技も生活団の勝利のために6年生を中心に力を合わせてがんばりました!

今年度の優勝は、赤組でした!

朝早くから御協力いただいたPTAの皆様、熱い声援をおくってくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

体育会まで、あと3日

今週末の天気が心配されましたが、天気予報では、雨の心配もなくなり、予定通り実施できそうです。

今日は、全校生で校庭の整備を行いました。1,2年生が草をむしり、3~6年生は石を拾いました。

全校生で頑張ったので、気持ちよく体育会を迎えられます!

体育会に向けて

18日に行われる体育会に向けて、練習、準備が着々と進んでいます。

3年生は、体育会を盛り上げようと、廊下にステンドグラスを作成しました。

3年生が作成したステンドグラスの前を通るたびに、体育会に向けて気持ちが高まっていきます。

赤の令和初優勝か、白の七連覇か、残りの1週間、さらに気持ちを高め、準備を進めていきます。

歩ききった24km

 何かと「平成最後の・・・」と言われますが、平成最後の学校行事、遠足運動を行いました。

 小雨が降り肌寒い中でしたが、1~5年生までの児童が、元気に「遠足運動」に出かけました。いつもは歩かないような距離に挑戦です。雨具を着て歩くという、日常ではあまりしないようなことも経験しました。

 中でも5年生は、学校から関の森公園までの往復24㎞という距離に挑戦しました。当然疲れるし、足は痛くなるし、途中で帰りたくもなりました。それでも、互いに励ましあい、遅れたり、途中であきらめたりするるようなこともなく、全員が歩ききりました。(写真は5年生の様子です。)

 思い出深い、平成最後の登校日となりました。

ぼくたちが案内するね

 2年生が1年生に学校内を案内しました。

 入学して約1か月。少しずつ学校生活に慣れてきた1年生に、お兄さん、お姉さんになった2年生が、学校には、どこに、どのような部屋があるのか、ペアになって「学校探検」を行いました。

 はじめはお互いに緊張気味でしたが、教室をまわるたびに、会話が増え、また1,2年生の仲が良くなりました。

 

体育会に向けて、準備が進む

 体育会に向け、準備が着々と進んでいます。

 それぞれの学年で、役割を分担して準備を進めます。

 今日は、応援歌を担当した4年生が完成した応援歌を各学年に伝えに行きました。緊張しながらも、完成した応援歌を少ない人数で歌いました。

 それぞれの教室から、元気な応援歌が聞こえてきました。

赤も、白もがんばるぞ!

1年間、生活を共にする生活団(縦割り班)の結団式を行いました。

先日は、6年生を中心に「1年生を迎える会」を行ったところですが、5月に行われる「体育会」に向けて、6年生の応援団を中心に応援の練習をしました。

担当の教師からも、生活団に対するメッセージが伝えられ、これから1年間、生活団としてのつながりを大切にしながら生活を送っていきます。

第1回校内授業研究会

 第1回目の校内授業研究会を行いました。

 新年度が始まって1週間。新しいクラス、新しい担任・・・新しい環境の中、3年生(国語)と4年生(算数)が、しっかり課題に向き合いました。

 今年度も、全児童、全職員が本気で授業に取り組んでいきます!

2019スタートして1週間

2019年度がスタートして1週間が経ちました。

8名の新しい先生との出会いがありました。

42名の笑顔輝く1年生との出会いがありました。

児童会の活動もスタートしました。

今年度も「自分に問いかけ、自分で考え、自ら進んで行動する、健康で品性の高い子ども」の教育目標を大切に取り組んでいきます!

チーム101ちゃんのみなさん、ありがとうございました

みさか小読み聞かせボランティアのチーム101ちゃんのみなさんに来校いただき、1年生と2年生に、「いちべえぬまの101ちゃん」の大型絵本の読み聞かせをしていただきました。BGMあり、歌あり、ペープサートありのとても楽しい読み聞かせでした。子どもたちから「また来てほしい」と感想がありました。とても素敵な時間をありがとうございました。

2分の1成人式(第4学年)

 4年生が、2分の1成人式を行いました。式の中で、学年委員長さんより一人一人に、手作りの証書をいただきました。子どもたちからは、お家の方々へ、お礼の言葉と歌のプレゼントがありました。4年生43名のこれからの健やかな成長を願います。この会を準備いただいた学年委員の皆様、本日お出でいただき、子どもたちに温かい言葉をかけていただきました来賓の皆様、ありがとうございました。

この音に いのちをふきこめ リズムとともに

 今年も白河文化交流館コミネスにおいて、校内音楽会が開催されました。コミネスでの開催は、今年で3年目になります。当日は、すてきなステージで、どの学年も練習の成果を発揮して、会場の皆様に音楽の素晴らしさを、そして、白河第一小学校の子どもたちの一生懸命に取り組む姿をご覧いただくことができました。会場にお越しいただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 

祝 日本一! 器楽クラブおめでとう

 11月11日、千葉県文化会館で行われた、第7回日本学校合奏コンクール2018 ソロ&アンサンブルコンテストにおいて、全国大会アンサンブル部門で、白河第一小学校特設器楽クラブの弦楽アンサンブルが、見事、文部科学大臣賞を受賞し、日本一になりました。これまでお世話になりました皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

こちらは、福島民友新聞に掲載された記事です。おめでとう!日本一.pdf

日本学校合奏アンサンブル出場

本校器楽クラブのみなさんが、11日に行われる、第7回日本学校合奏コンクール2018全国大会ソロ&アンサンブルコンテストに出場します。それに向けて、白河市長さんより激励金をいただきました。夢の晴れ舞台で、素敵な白一サウンドを響かせてください。

 頑張って!器楽クラブ!.pdf

6年親子キャンプ

6年生が、恒例の親子キャンプを学校で行いました。連日の猛暑で、プログラムを検討しながらの実施になりました。子どもたちが楽しみにしていた、校舎内での肝試しは、今年も大変盛り上がりました。あまりの怖さに、途中でリタイアする子も。保護者の皆様にお世話になりながら、とても楽しい小学校生活の思い出ができました。ありがとうございました。

合唱クラブ・器楽クラブ壮行会

 8月23日に行われる「西白河地区音楽祭」に出場する、合唱クラブと器楽クラブの壮行会が行われました。それぞれのクラブから、これまで練習してきた曲の発表がありました。大会まであと1ヶ月。暑い夏に負けず、これからの練習にも頑張ってほしいと思います。

体育会、終わる

青空の下、今年の体育会が行われました。子どもたちは、みな本気全力で競技しました。係児童も暑さに負けず、一生懸命取り組みました。途中、風が強くなり、PTAの皆様にご協力いただいて、児童用テントを撤収する場面もありました。ありがとうございました。

体育会、今週末に迫る!!

いよいよ体育会が、今週19日(土)に実施予定です。

天気が少し心配ですが、本番に向けて、子どもたちは

毎日、本気全力で取り組んでいます。

どうぞお楽しみに。

創立130周年記念式典・音楽会

白河文化交流館コミネスで、創立130周年記念式典並びに音楽会が行われました。まず、記念式典が行われ、その中で、新しく新調した校旗が贈られました。式典に続いて、創立記念音楽会が行われました。今年のテーマは、「未来へとどけ!世代をつなぐ 白一メロディ」でした。1年生から6年生、そして合唱・器楽クラブ、PTA合唱団楓の発表がありました。新しいコミネスの大ホールいっぱいに、すてきな白一メロディが響き渡りました。



白一ハッピーまつり&バザー

本校は、今年、創立130周年を迎えます。それを記念して、白一ハッピーまつり&バザーが行われました。開会式では、器楽クラブと合唱クラブの発表を聞きました。その後、ゲームブースを縦割り班で回りながら、各ゲームを楽しみました。午後は、体育館でバザーが行われました。輪投げや射的の他に、おいしい食べ物のコーナーもあり、みんなで楽しい時間を過ごしました。ご協力いただいた保護者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。






そば打ち体験(5年)

5年生が、そば打ち体験をしました。白河飲食業組合の方々にお世話になり、そば粉からそばを作る行程を体験しました。初めてそばを打つ子どもたちが多く、みな、真剣に話を聞き、楽しそうに活動しました。最後には、自分たちの打ち立てのそばを試食。「おいしい」という声がたくさん聞かれました。ボランティアでお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

花丸 1年 生活科「秋で遊ぼう『おもちゃづくり』」

◇1年生 生活科「秋で遊ぼう『おもちゃづくり』」
  「できあがったおもちゃで遊んだよ!」
 1年生の生活科では四季折々の自然に触れて遊ぶことを大切な学習内容としています。遊びの中で春夏秋冬、それぞれの季節の特徴に気付くことをねらいとしています。
 これまでに、秋の学習のまとめとして、どんぐりや松ぼっくり、落ち葉、枯れ枝などを使って、自分たちが遊んで楽しいものを作りました。今日は、作ったものでみんなで遊ぶ会を開きました。1、2組合同で、お店屋さんごっこをするようにして、遊ぶグループと遊びを準備するグループに分かれて、交互に自分たちで作ったもので遊びました。とても楽しく、笑顔いっぱいの充実した時間になりました。




グループ 広報委員会「連峰」制作

◇広報委員会開催 白一小PTA会報「連峰」制作
 広報委員会では、年に3回、白一小PTA会報「連峰」を制作しています。
 委員会のメンバーは、原稿の依頼、紙面の割り付け、そして原稿のチェックなど、何度も学校に足を運んでくださって、「連峰」づくりに取り組んでくださっています。皆さんの努力のお陰で、充実した会報ができあがっていることに改めて感謝します。2学期の会報「連峰」のできあがりが今から楽しみです。 

星 書き初め指導

◇5・6年生「書き初め」指導 
 12/2(水)1・2校時
 非常勤講師の野口先生をお迎えして、書写の指導をしていただきました。指導は、「書き初め」の文字、5年は「春の足音」、6年は「希望の朝」でした。どちらもすごく難しい文字ですが、書き方のポイントを教えてもらい、上手く書けるようになりました。県の書き初め会への出品や校内書き初め会に向けて、指導いただいたことをもとに、さらに文字が上達するように練習に励んで欲しいと思います。


晴れ 第2回長縄大会

◇燃えました!第2回長縄大会!
 快晴の中、延期になっていたイベント委員会主催の第2回長縄大会が行われました。
 各学級とも、この日のために時間を見つけて練習してきました。天候がよくなかったために思うように練習ができなかったのですが、1学期よりも記録を伸ばそうと頑張ってきました。どのクラスもその成果が今日の長縄大会に発揮できたと思います。



 

花丸 全校朝の会 表彰

◇全校朝の会 賞状の伝達
 全校朝の会では表彰が行われました。
 スポーツ少年団の大会結果、読書感想文、作文、リサイクル作品、交通安全ポスター、書道コンクール、造形作品展、音楽祭「創作」、歯科衛生ポスターなど、たくさんの子どもたちが様々な方面で活躍していることを表彰しました。子どもたちの活躍はうれしいことです。
 

キラキラ 祝!「2分の1成人式」

◇おめでとう!「2分の1成人式」
 11月28日(土)にPTA学年行事で4年生が「2分の1成人式」を行いました。
 厳かな雰囲気の中で行われた式に、子どもたちは少し緊張気味でした。しかし、担任の先生より「2分の1成人証書」を授与されるときには、どの子も誇らしげで、堂々と立派に受け取ることができました。証書を授与されるわが子の姿に、保護者の方々も感慨深げでした。
 思い出を振り返る場面や両親へのプレゼントをする場面などもあり、とても思い出に残る会になったと思います。





 

鉛筆 計算コンクール

◇計算コンクール実施 めざせ合格!めざせ満点賞!
 26日(木)2校時に計算コンクールが行われました。どの子も真剣。丁寧に計算していました。計算問題は、全て教科書に載っている問題ばかりです。どの問題も解いたものばかり。合格者、満点賞を取る子がたくさん出て欲しいと思います。

グループ ふれあい集会

◇みんな笑顔の「ふれあい集会」
 異学年活動の行事の一つである「ふれあい集会」が行われました。
 今回は、1年生と3年生が中心になって会の進行や企画を行いました。クイズやゲームにみんなで取り組んで、とても楽しい時間を過ごすことができました。笑顔いっぱいの会になりました。
 

鉛筆 漢字コンクール

◇漢字コンクール実施!めざせ合格!めざせ満点賞!
 「どの子も漢字がしっかり書けるように」という目標の下、毎学期チャレンジしている漢字コンクールが実施されました。今までの練習の成果を発揮しようと、どの子も真剣そのものでした。
 1年生も初めての漢字コンクールに挑戦。「とめ・はね・はらい」を意識して、丁寧に解答していました。

鉛筆 4年白一タイム「算数」

◇4年生白一タイム実施 算数「計算のきまり&小数のたし算とひき算」マスタリー
 定着を目指して、11枚のプリントにチャレンジ!
 「計算のきまり」に悪戦苦闘(^^;)…、ミスが目立ちました。練習の充実を図ります!
 「小数のたし算とひき算」の計算はほぼ完璧!すばらしい!

花丸 特設クラブ 土曜日の活動

◇土曜日も頑張っています!各特設クラブのみなさん!
 どの特設クラブもそれぞれの目標に向かって一生懸命に練習に取り組んでいます。

【特設陸上クラブ】
「陸上王国福島パワーアップ事業出前講座」が行われました。
より速く、より高く、より遠くへを目指して、いろいろな練習の仕方やコツを教えていただきました。






【特設合唱クラブ】
12月に行われるアンサンブルコンテストに向けてグループ練習に励んでいます。


【特設器楽クラブ】
クリスマスコンサートに向けてグループ練習や個別練習に取り組んでいます。

キラキラ 1年 木工クラフト教室

◇1年生生活科「木工クラフト教室」~南湖森林公園~
1年生が生活科の学習で「南湖森林公園」で「木工クラフト教室」に参加してきました。
思い思いの作品ができて、どの子も笑顔いっぱいになりました。
 秋の深まりを感じながら向かいました。
【「木工クラフト教室」 制作の様子】

【できあがった作品】

情報処理・パソコン メディア講演会

◇メディア講演会
 茨城県メディア教育指導員「川野辺洋美様を講師にお迎えし、メディア講演会が行われました。演題は次のようなものでした。
 児童向け  「気を付けよう!インターネット~あなたの命と未来を守るために~」
 
 保護者向け「『子どもとインターネット』を考える~子どもの命と未来を守るために~」
 
 子どもたち向けの講演と保護者向けの講演を別々に行いました。それぞれにインターネット利用の際、注意すべき危ないことやその理由、意外と気付かない危険なポイントを教えていただき、大変参考になりました。

グループ 長縄大会に向けて

◇もうすぐ長縄大会
 今日の「ふれあいタイム」は長縄を利用した体力づくりを行いました。
 来週の木曜日に長縄大会も予定されています。練習の様子を見ていると、和気あいあいとした雰囲気の中にも、勝負にこだわり真剣に練習する姿も垣間見えました。
 各クラス、それぞれが工夫して練習に取り組んでいるので、来週の大会が今からとても楽しみです。

音楽 大成功!! ♪音楽会♪

◇どの学年もすてきでした!! ♪音楽会♪ 大成功!
 今までの練習の成果を十二分に発揮した、すてきな音楽会になりました。
 
 
 一人一人の心に残る音楽会になったと思います。



[全校合唱「世界中の子どもたちが」]            [開会の言葉]

[2年生]                          [3年生]

[1年生]                            [合唱部]
[サバンナ・フェスティバル]

[器楽部]                           [4年生]

[5年生]                          [6年生]

[全員合唱「翼をください」]              [閉会の言葉]

音楽 明日はいよいよ音楽会

◇明日の音楽会に向けて最終練習♪♪♪
いよいよ明日は待ちに待った音楽会!
今日は、最終確認として通し練習を各学年で行いました。どの子も練習の成果を発表しようと、今から意気込んでいます!明日の発表を楽しみにしていてください。

鉛筆 1年生「白一タイム」

◇1年生白一タイム「たし算マスタリー」
 1年生が「白一タイム」を行いました。たし算の学習のまとめとして、今まで習った繰り上がりの学習ができているか確認するとともに、より正確に、速くできるようにたくさんの練習問題に取り組みました。スペシャル問題まで入れると7枚のプリントがあり、問題数は全部で100問近くあったかもしれません。7、8人の子が全部の問題をクリアすることができました。どの子もとてもよくがんばっていました。