こんなことがありました!

出来事

テスト返却!

先週の中間テストの採点も終わり、本日からテスト返却となります。3年数学では、タブレットを使って生徒全員に画面を配信し、中間テストの解説を行っていました。画面に問題を映して解説することで、集中して話を聞くことができていました。

地域伝統行事の伝承に向けて!

本日5,6校時目に、1年生は柏葉祭で披露する安珍歌念仏踊りの練習を行いました。

今までは歌、踊り、太鼓に分かれての練習でしたが本日は本番を意識した合同練習でした。

学年が一丸となって練習に取り組む姿が素晴らしかったです。

芸術鑑賞教室のワークショップを行いました!

本日の5,6校時目に来月11月5日に行われる芸術鑑賞教室にむけてのワークショップが行われました。

5校時目には全校生徒が劇団の方から今度鑑賞する「最後の一葉」に関するお話を聞いたり、プロの方も実際に行っている発声練習などを教えていただき、実際に発声練習をしました。

6校時目は3年生が劇に出演するのでそれに向けての稽古を行いました。今日の経験を柏葉祭にて発揮できることを期待しております。

道徳の研究授業を行いました!

本日の3校時に、2年1組で道徳の研究授業を行いました。白河市教育委員会の先生をお招きして実施しました。タブレットを活用して、学習に協働的に取り組む姿勢が印象的でした。

カタールと白河の親睦が深まりました!!

本日6校時目に、2年生を対象にカタール特別授業が行われました。カタール大使館の公使と第三書記官の2名の方からカタールの様々な文化に関する講義を聞きました。

講義の後には写真撮影も行われ、写真撮影は終始和やかに行われ、最後には2年生全員でお見送りをしました。今日の経験を今後にも活かせることを期待しております。

歴史再発見事業を開催しました!

本日2年生を対象に歴史文化再発見事業が行われました。白河市の文化財課の職員の方の講義を集中して聞きました。

松平定信についての知識が高まり、白河市の歴史の重さを実感している様子でした。

 

新人戦壮行会!

5校時終了後に、新人戦壮行会を実施しました。新しいチームとなって初めての公式戦ということもあり、選手ひとりひとりが新人戦にかける思いをしっかりと語ってくれました。コロカ禍ということもあり、練習試合もなかなかできない中での大会となりますが、練習の成果を全部出し切って最後まであきらめずに戦ってきてほしいと思います。

生徒会立会演説会・役員選挙!

本日の午後に、生徒会立会演説会・役員選挙を行いました。白河市役所から記載台と投票箱をお借りして、実際の選挙と同じような形で実施しました。立候補した生徒全員が、緊張した雰囲気の中でも生徒会への熱い思いをしっかりと演説することができていました。

今週の水曜学習会は・・・

本日の放課に水曜学習会を実施しました。1年生は社会、2年生は理科、3年生は国語の学習を行いました。自分のレベルにあった問題に短い時間で取り組むことで、どの生徒も集中して取り組むことができました。

漢字コンテスト実施!

昨日、漢字コンテストを実施しました。全学年50問のテストを行いました。その中で9割合格をできたのは、1年生40人(21人)、2年生32人(18人)、3年生34人(9人)という素晴らしい結果となりました。(かっこの中は満点合格者数です。)毎日の取り組みの成果が表れたものだと思います。これからの学習も、さらに意欲をもって頑張ってほしいと思います。

放送朝会の様子!

本日の全校朝会の様子です。放送による朝会でしたが、学級の様子見てみると全員が真剣に話を聞いていて、大変すばらしかったです。生徒会の皆さん、準備ありがとうございます。

駅伝大会お疲れさまでした!

9月1日(水)に玉川村クックドームたまかわ周回コースで第4回県南中学校駅伝競走が行われました。あいにくの雨でしたが、全員でタスキをつなぎ、最後まであきらめず粘り強く走る姿がみられました。選手の皆さん、お疲れさまでした。

水曜学習会の様子です!

今回の学習会では、9月6日に行われる漢字コンテストに向けての対策をしました。満点合格を目指し、漢字ひとつひとつをていねいに覚える姿が見られました。演習問題でもほとんどの生徒が9割以上の点数を取ることができていました。

「ワンストップ礼」標語決定!

生き生き協議会で「ワンストップ礼」の強化を図るために、標語づくりを行ってはどうかという意見が出され、生徒会が中心となって企画しました。全部で73の募集があり、その中から荒井優紀さんの標語が最優秀賞に選ばれました。今後も東北中の伝統である「ワンストップ礼」を意識して、生活してほしいと思います。なお、今回集まった標語は昇降口に掲示されていますので、来校の際にぜひご覧ください。

最優秀作品  あいさつで 伝統つなげ さわやかに

2学期始業式!

本日から2学期が始まりました。始業式では、各学年の代表1名が夏休みの反省と2学期の抱負について、発表を行いました。反省を生かして、充実した2学期を送ってほしいと思います。

柏葉祭に向けて!

15日、16日の放課後の時間に柏葉祭実行委員が集まり、柏葉祭に向けてテーマを決めました。テーマは月曜日に生徒に発表する予定です。

情報モラル教育!

各学年ごとに、情報モラルについての授業を実施しました。SNSの危険性や詐欺について身の回りのことを例にあげ、使う際の注意事項を話しました。これからどのように情報機器を活用していけばよいのかを知る良いきっかけとなったことだと思います。

第1回実力テスト!

1年生と2年生の今年度初の実力テストの様子です。進路決定のための大切なテストであり、真剣に問題に向き合っている姿が見られました。

租税教室!

本日の3・4校時に3年生を対象とした租税教室が開かれました。税についてのDVDを見たり、資料を使っての説明を聞いたりして、納税の意味を深く学んでいました。

星に願いを!

7月7日が七夕ということで、短冊に願い事を書きました。各学年のフロアにありますので、授業参観の際にぜひご覧ください。

選手壮行会!

これから実施される、県陸上大会、県中体連、少年の主張大会に向けての壮行会が行われました。県大会での活躍も楽しみにしています。

第2回タブレット講習会!

全校生徒を対象としてロイロノートの研修会を開きました。テキストの使い方や課題の提出の仕方などを実際にタブレットを動かしながら確認しました。タブレットの使い方にも慣れてきて、操作に困っている生徒に優しく教えている姿も見られました。

職業講話!

昨日、2・3年生を対象とした職業講話を行いました。始めにハローワーク出前講座を受け、就職するための心構えや現状を教わりました。その後、各講座に分かれて、自分の希望した職業についての話を聞きました。実際に働いている現場の方からの話は新鮮で、とても貴重な機会でした。

陶芸教室!

本日の総合の時間に1年生を対象とした陶芸教室が行われました。最初に伝統的工芸大堀相馬焼についての説明がありました。そのあとに作り方を教えていただき、実際に作りました。楽しく活動に取り組むことができ、福島の伝統について知識を深めることができました。

モノづくりに集中!

昨日の1年の技術の時間の様子です。本立てやCDラックなど、自分で決めたものを友達の手を借りながら、丁寧に作品を作っています。完成が楽しみです。

歴史文化再発見事業!

本日の6校時に、1年生を対象とした歴史文化再発見事業を実施しました。古代の白河について、実際発掘された土器などの資料や当時の様子についてお話をいただきました。メモを取りながら、真剣に話を聞く姿が見られました。

本年度初の学習会が始まりました!

今年度からの新しい取り組みで、ノー部活時の放課後の時間を活用して、学習会を行っています。本日は1年生が国語、2年生が数学、3年生が英語の学習に取り組みました。それぞれの教科でさらにコース毎に分かれて問題演習を中心に行いました。短い時間ではありましたが、集中して問題に取り組んでいる姿が見られました。

道徳の授業の様子です!

2年2組の道徳の授業の様子です。ロイロノートというアプリを使って、授業を行いました。

ロイロノートの機能にアンケートや解答共有というものがあり、これらを使うことによって子どもだちの考えや意見をすぐに全員に反映することができます。実際にその機能を活用することで、子どもたちも学習内容により興味を持ったり、友だちの考えを瞬時に共有することができ、楽しく活動に取り組むことができていました。

地域をきれいに!

本日の5、6校時に、全校ボランティアを実施しました。暑い中でしたが、全校生が地域をきれいにしようと、一生懸命ごみ拾いをしている姿が見られました。

職業の適性はいかに…

今週の月曜日に学活の時間を使って、職業についての学習を行いました。iPadで職業適性検査を実際に行い、その中で適性と判断された職業について、ワークシートにまとめました。その職業に就くために必要な資格や試験、仕事内容などを熱心に調べている姿が印象的でした。

職業講話事前学習!

6月30日の職業講話に向けての事前学習を行いました。全体で講話の日程や内容を確認した後に、講座ごとに分かれて役割分担を決めました。実際に仕事をしている人から話をいただく貴重な機会ですので、ぜひ多くのことを学んでほしいと思います。

教員向けタブレット講習会を行いました!

放課後に、あぶくま教育主催のタブレット講習会を行いました。iPadの活用方法やロイロノートの使い方について、実際にiPadを触って体験しました。講習会でも学んだことを生かし、授業でも活用していきたいと思います。

全校朝会!

全校朝会の様子です。今年度から表彰伝達から表彰披露に変更しました。各部ともしっかりと成績を伝えることができました。県大会も頑張っていきましょう!

決意表明!

県南中体連壮行会を実施しました。各部から決意表明があり、いよいよ最後の中体連に向けての準備が整いました。けがに気をつけて週末の練習に取り組み、最後の調整をしてほしいと思います。

教育実習お疲れさまでした!

本日の5校時に、1年1組で英語の研究授業を行いました。和気藹々とした雰囲気の中、「単語のビンゴ」に意欲的に取り組む姿が見られました。

そして、実習を終え、最後に教育実習生から、感謝の言葉と中体連のエールをいただきました。

3週間の実習、本当にお疲れさまでした。

道徳研究授業!

教育実習生の伊藤先生が3年2組で道徳の授業を行いました。授業内容は、SNSに誹謗中傷について考えることでした。授業の導入では、インスタグラムやTwitterといった身近なSNSを紹介して、興味を持って取り組む姿勢が見られました。伊藤先生の発言に対して、自分のことと置き換えて真剣に考えている姿が印象的でした。

生き生き協議会!

放課後に食堂で、生徒会執行部と学級委員、奉仕部委員長、全教員が集まり、生き生き協議会を実施しました。東北中の目玉である「ワンストップ礼」をどのように活性化させていくかを議題として、白熱した討論が行われました。討論されたことは、生徒会執行部で案を練り上げ、後日お知らせしたいと思います。

東北掲示板設置!

昇降口に東北掲示板を設置しました。奉仕部委員会や部活動で連絡がある際に使用することを目的として今年度から設置しています。この掲示板を設置してから、今まで以上に責任を持って活動に取り組むことができています。

学年朝会の様子です!

8:05~8:20に行われた学年朝会の様子です。中体連や期末テストについてのお話がありました。2学年全員が真剣に話を聞く姿が素晴らしかったです。

タブレット講習会を開きました!

タブレットが整備された次の日に、2年生を対象とした講習会を開きました。タブレットを使う上での注意事項の確認や東京書籍が出している「タブレットドリル」というアプリの使用方法を説明しました。これからの授業で使われるタブレットに興味津々な生徒の姿が印象的でした。

タブレットの整備が進んでいます!

iPadの整備が進んでいます。本日は、タブレット保管庫にiPadが入り、いよいよ生徒が使えるようになりました。これから、タブレットの使い方について共通理解を図り、活用していきたいと思います。

命を守るために最善の行動を!

本日の6校時に避難訓練を行いました。今回の訓練内容は、地震発生から調理室のガス漏れ、爆発の危険を想定しての避難をすることです。

 

全員、「<お・は・し>~「押さない」「走らない」「しゃべらない」」を守り避難していました。

最初に3年生が体育館に到着した時間が40秒、生徒・教職員が体育館に入り終わった時間が2分、報告完了時間は2分40秒でした。

その後、消防署の方から、消火器の使い方と屋内消火栓の使い方を教えていただきました。

~消火器の使い方~

1 周りの人に火事であることを伝える

2 消火器の黄色のピンを抜く

3 ホースのノズルを炎の方に向けて伸ばす

4 レバーを押すと粉末が出てくる

なお、消火器は15~16秒使えて5~6mの距離で使うのが良いそうです。

~~屋内消火栓の使い方~(最低2人は必要)

1 ホースを伸ばす(ボタンを強く押す)

2 消火栓のパルプをまわす

ポンプの水圧が強いため、力の弱い人は気をつけてほしいとのことでした。

最後に、自分の命は自分で守ることを最優先で行動しましょう!

中間テスト実施!

本日の1~5校時に中間テストがありました。1年生は初めての定期テストということもあり、テストの受け方をしっかり確認してテストに臨みました。2・3年生は、朝の時間から集中してテスト勉強に励む姿が見られました。

音楽科授業研究!

本日、1年2組で音楽科の授業研究が行われました。ヴィヴァルディ『春』のよさをみつけようという課題に対して、生徒全員が集中して活動に取り組んでいました。

昨日の陸上大会の様子です!

天候はあいにくの雨でしたが、多くの選手が自己ベストを更新しました。また、現段階で県大会出場を2名が決めました。詳しくは、明日配布される学校だよりをご覧ください。

選手壮行会!

本日の6校時に陸上壮行会を行いました。選手紹介では、選手一人ひとりが参加種目と目標を発表しました。自己ベストを出したいという思いを持った生徒が多く、当日の大会が楽しみです。その後の応援団によるエールも素晴らしい演出でした。

今日から教育実習が始まりました!

本日より3週間、教育実習生の伊藤翔太先生が教育実習を行います。教科は英語です。中学生の頃はサッカーをやっていたということもあり、サッカー部の指導も行う予定です。3週間よろしくお願いします。

頑張れ、応援団!

5月18日に行われる陸上壮行会に向け、昼休みに特訓しています。応援団のエールが選手の力にもきっとなります。当日の壮行会のエールが楽しみです。

より良い学校を目指して!

昨日の6校時に、生徒会総会を行いました。生徒会役員が中心となって、奉仕部委員長、部長が年間活動計画を報告しました。各議事において、多くの質問が寄せられました。どれもこれからの東北中を考えての質問や意見で、大変素晴らしいものでした。今回出た質問とその答弁内容については、生徒会室前の掲示板に掲示する予定です。

陸上大会、本番に向けて!

昨日の放課後、特設陸上部が白河市総合運動公園陸上競技場で練習を行いました。大会会場での練習は貴重な機会であり、いつもよりさらに張り切って練習に取り組んでいました。大会まで残り1週間。けがに気をつけて、最後まで頑張ってほしいと思います。

 

学力判断テストを行いました!

本日の1~5校時に3年生が学力診断テストを実施しました。全員が真剣に取り組む姿が見られました。

高校受験に向けて、少しずつ準備が始まってきています。このテストは志望校を決める際の大切な資料となります。結果をしっかり分析して、次のテストに生かしてほしいと思います。頑張れ、受験生!

部活動指導員さんがきてくださっています!

野球部の活動に、部活動指導員である佐川さんがきてくださっています。佐川さんには、野球に関してより専門的な指導をしていただいております。今年もよろしくお願いします。

ソフトボール部、サッカー部も元気に活動しています。

陸上大会に向けて!

5月19日(水)に開催される県南中学校陸上大会に向けて、放課後の時間を活用して練習に取り組んでいます。1時間という短い時間ではありますが、全員が目標を持って真剣に取り組む姿は大変立派でした。その後の常設部の活動にも意欲的に取り組んでいる姿が見られました。

計算トレーニング!

1年生の数学の時間。最初の5分に計算トレーニングを行っています。1分間でどれくらい暗算することができるのかをペアで交互に行います。計算能力を高めること、そして速く解くことができるようになることが狙いです。最高記録は1分間で63問解いた生徒がいました。これからも継続して、計算トレーニングをしていきたいと思います。

GW中も各部頑張って活動していました!

5月1日~5日に練習試合や大会がありました。その結果をお知らせします。

 

<野球部>ジャイアンツ杯

 東北中 5-0 石川中

 東北中 5-0 古殿中

 東北中 1-0 白二中  ベスト4進出

 

<サッカー部>県南リーグ

 東北中 23-0 白二中

 

<バレーボール部>白河地区中学生バレーボール交流大会

 予選リーグ

 東北中 2-0 玉川中

 東北中 2-0 鮫川中

 決勝リーグ

 東北中 2-1 白二中

 東北中 0-2 表郷中

 3位決定戦

 東北中 2-1 西一中

 

<卓球部>学年別県南卓球大会(女子のみ)

 1年 長久保汐李 3位    県大会出場

 3年 辺見ひなた ベスト16 県大会出場

 

各部お疲れ様でした。最後の中体連に向けて、さらに練習に励んでほしいと思います。

 

自画像を描くための計画をたてよう!

美術の時間に、自画像を描くための制作計画とイメージマップ作成を行いました。今の自分から多くのことを連想してどんな自画像を描きたいのか真剣に考えている姿が見られました。今後の制作も楽しみです。

生徒会総会要項審議を行いました!

学活の時間に、各学級で5月12日に行われる生徒会総会に向けて、要項審議を行いました。学校をより良くしようとたくさんの質問や要望を考えてくれました。今回出た質問や要望を生徒会を中心に学校全体で協議していきたいと思います。

全校朝会を行いました

月曜日の朝に全校朝会を行いました。今年度初の全校朝会でしたが、無言で入場し縦横そろっての整列ができていました。校長先生から、あいさつの取り組みの良さをほめられ、より一層あいさつに力を入れていく姿勢を感じました。

ふくしま学力調査実施!

本日、1・2年生を対象にふくしま学力調査が行われました。今年度は、国語、数学の2教科と質問紙に取り組みました。この結果をもとに、今までの勉強の仕方を改善し、さらなる学力向上に努めてほしいと思います。

交通安全教室

 本日、交通安全教室が行われました。東北中学校に通学するのに危険な場所の確認をし、実際に自転車で走りました。無事故10000日を目指してこれからも安全に気を付けて登校してほしいと思います。

新入生歓迎会

 本日、新入生歓迎会が実施されました。生徒会や奉仕部会、部活動の先輩に真面目に、楽しく発表してもらい、1年生たちは東北中学校の仲間入りを果たしました。

新たな地で頑張ってください。

 本日、離任式が行われました。今年度異動される先生方は10名と、本校の約半分の先生が異動となります。別れはさみしいですが、新たな地で頑張ってくださいと生徒代表から別れの言葉がありました。

新入生オリエンテーション

 本日、白河第四小学校と小田川小学校から次年度の入学生がオリエンテーションに訪れました。国語と理科の体験授業や入学式の練習を行いました。

体験授業の様子

令和2年度修了式

 本日、令和2年度の修了式が行われました。1,2年生の代表生徒の発表では、1年間の成長を感じられる素晴らしい発表をしてくれました。

 明日は、新入生オリエンテーションが行われます。未来の東北中生が学校に来て体験授業等を行います。十分に気をつけてお越しください。

白河市立東北中学校 第60回卒業証書授与式

 本日、白河市長様、白河市教育委員会理事兼教育次長様にご臨席賜り、卒業証書授与式が挙行されました。

卒業生は一人一人が立派な態度で臨み、たいへん素晴らしい卒業証書授与式にすることができました。本校を巣立った39名の生徒たちのさらなる活躍を願っています。

 

 

卒業式予行

 卒業式を今週末に控え、卒業式の予行が行われました。いよいよ本番が間近に迫ってきています。

 

式歌練習

 卒業式を来週に控え、式歌練習に熱が入ってきました。新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、天気が良い日には外で合唱練習を行っています。大きな声でしっかりと歌うことができています。

同窓生の仲間入り

 本日、同窓会入会式が開かれました。卒業式を2週間後に控えた3年生達は東北中学校で学んだことを生かし、東北中生としての誇りを胸に羽ばたいていくことを誓い、同窓会に入会しました。

卒業式練習

 今年度初めての卒業式全体練習を行いました。昨年度は在校生が参加できない卒業式でしたが、今年度はソーシャルディスタンスと換気を徹底し、全校生が参加の予定です。

生徒会総会

 生徒会総会を実施しました。新体制の生徒会による会の進行はスムーズで、しっかりと今年度の反省を全員で行い、次年度に向けての改善点を確認することができました。

受験に向けて

 県立高校入試本番まで残りわずかとなりました。休み時間の面接練習をしたり、学校に残って家での誘惑を断ち切って学習に励んだりと頑張りが多く見られます。本番まで、全力を尽くして頑張ってほしいと思います。

保健体育科授業研究

 本日、3年生で保健体育科の授業研究が行われました。今、とても流行している新型コロナウイルスを参考に新たなウイルスについての対策を考えました。

中学校最後の期末テスト

 3年生の最後の期末テストが本日から実施です。県立高校入試にも関係するテストなので、朝から気合い十分で5時間のテストを終えました。明日は2日目。今日も帰宅してから一生懸命に学習に励み、きっと明日も頑張ってくれることでしょう。

 

授業研究会(国語、数学)

 本日、国語科と数学科で授業研究会が行われました。国語科では2学年で修学旅行と関連付けてどの湖から見る富士山が一番綺麗かをパネルディスカッション形式で話し合いました。説得力のある根拠を基に、自分たちの考えを上手に伝えることができていました。数学科では1学年で図形の移動についての授業でした。実際に図形を動かして考える場面では、積極的に活動をしていました。

授業の様子です。

1,2年生が白河市標準学力調査を実施

 1,2年生が白河市標準学力調査を実施しました。とても真剣な態度で取り組む様子が見られました。最後まで黙々と問題に取り組み、諦めない姿がとても立派でした。来週には3年生の期末テストや私立の入試を控えています。休み時間も勉強するなど、良い結果を残すための努力が見られます。新型コロナウイルス感染症に十分に気をつけながら、3学期を無事に終えられるようにしたいです。

3年実力テスト実施

 3学期が始まり2日目に早速3年生の実力テストが実施されました。冬休みは自分の進路実現に向けて一生懸命に学習に励んでいたようです。朝から静かな雰囲気で黙々と教科書を読み込んだり過去問を解いたりして、まるで入試本番のような気合いの入りようでした。この調子で受験に向けて頑張ってほしいです。

第3学期始業式

 本日、第3学期始業式が行われました。朝から気温がとても低かったために、放送による始業式に切り換えて行いました。生徒発表では2学期の反省踏まえて3学期に頑張りたいことを述べていました。3年生にとっては勝負の3学期、12年生にとっては次の学年へ進級する準備をする学期でもあります。生徒たちは学習面、生活面、部活動面の目標を掲げて目標に向かって進む準備をしていました。週末は3連休ですが、連休明けにはスペリングコンテストや白河市標準学力調査、実力テスト等が控えています。生徒たちは連休の過ごし方を考え、試験の準備を進められるように計画を立てていました。

第2学期終業式

 88日間の第2学期が終了しました。新型コロナウイルスの影響で、生徒が楽しみにしている様々な行事の開催が危ぶまれたこともありましたが規模を縮小したり、感染防止対策を徹底したりすることにより無事に行事を開催することができました。これから約2週間の冬休み。充実した冬休みを過ごしてほしいです。

良いお年をお迎えください。

 

終業式の様子。

面接練習が本格的に!

 本日より、試験で面接が実施される私立高校を受験する生徒対象に、全職員面接が行われました。先週まで3学年の教師と面接練習を行い、入室の仕方や答え方、話の内容など、細かく指導をしてもらいました。そして本日と明日に渡り、他学年の教師に協力してもらい、さらに緊張感をもって面接練習に取り組みました。いつもとは違う空気の中でしたが練習の成果を発揮し、充実した面接練習の時間となりました。今日の反省を生かして、明日の面接練習も頑張ってほしいです。

 

生き生き協議会

 生き生き協議会が実施されました。本日の議題は、「奉仕部の2学期の反省」、「女子の靴下」についての2つでした。生徒会役員と学級委員、奉仕部会の委員長等が真剣に話をして、よりよい学校づくりのために知恵を出し合いました。

生き生き協議会の様子です。

ダメ!ゼッタイ!

 6校時目に学校薬剤師の渡辺力先生をお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。初めに処方された薬を飲むときの注意点や、薬を水で飲まなければならない理由などについて説明をしていただきました。ついついお茶やジュースで飲んでしまいがちですが、今日の話を聞いて水で飲まなければならないと再確認していました。そして薬物乱用についての説明。薬物による脳への影響やフラッシュバックの恐ろしさについて説明を聞いた後に、薬物使用前と後の実際の人の顔を見て、たった数年での変貌に驚いていました。身近に存在する薬物にゼッタイに近づかないと心に決めた様子でした。

小学生が学校見学に!

 東北中学校に入学する2つの小学校から、小学6年生が学校見学に来ました。授業の見学や部活動の見学など、中学校生活についてを実際に先輩の姿を見ながら学習していました。中学生は後輩に少しでも中学校生活の楽しさを伝えようと頑張っていました。

見学の様子

たくさんの表彰がありました。

 本日の全校朝会で多くの表彰がありました。各部活動の大会や各種検定、美術の作品展、書道展等、数え切れないほどの表彰がありました。生徒の頑張りが結果として表れており、とてもうれしく思います。

ミュージカル「星の王子様」

 本日、東京演劇集団「風」の方たちによる、ミュージカル「星の王子様」の公演がありました。公演に先立って学年ごとにバックヤードツアーに案内していただき、生徒たちは普段は見ることのない舞台の裏側に目を輝かせながら説明を受けていました。舞台に使用する大道具、ライトや音響を操作する機械を実際に触りながら見ることができたり、出演する俳優さんや舞台を仕切っている監督さんとも話をしたりすることができ、とても貴重な体験をさせていただきました。公演では教師が出演する場面や生徒が歌で参加する場面があり、とても楽しく参観することができました。

東京演劇集団「風」の皆様、楽しい時間をありがとうございました!

ミュージカルの様子。

教師が出演!

校長も地理学者として出演しました。

3年生が全員で出演!

 

校内体育祭第二部!!

 本日、校内体育祭の第二部を実施しました。クイズ大会から始まり、バレーボール、バスケットボールを行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として消毒、換気、フェイスシールド等をしっかりと講じた上で実施しました。予選リーグをした後、順位決定戦を行い1位から6位までを決めました。学年を越えての試合が非常に盛り上がって、楽しい1日になりました。来年に向けて、1・2年生の体育の授業への取り組みに一層気合いが入ることでしょう。

  

  

 

校内体育祭第一部長縄大会開催!

 明日、校内体育祭が実施されます。例年であれば長縄跳びを始めに行っているのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から今年度は前日に学年ごとに行いました。この結果が明日の体育祭にも反映されるため、一生懸命に取り組んでいました。3年生は3分間で300回を越える記録を出し、経験の差を見せていました。

 

長縄跳びの様子です。