出来事
星に願いを
明日は7月7日の七夕! と、いうことで、本日、全校児童で七夕飾りを作りました。
PTA会長さんが準備してくださった立派な竹に、願いを書いた短冊や飾りをつけました。
子どもたちの願い事を見てみると、みんな素敵です。
将来の夢や願い、いいですね!
家族や友達を思う素敵な願いです!
世界の人々のことを考え、コロナの終息を祈る願いです!
子どもたちなりに、考えているのですね。
一方、大人はどうでしょう。
用務員さんの願いです。
ありがとうございます!
A先生の願いです。
子どもたちの幸せを願う気持ちが込められていますね。
B先生の願いです。
神様にお願いする前に整形外科です!(笑)
どうか、みんなの願いが叶いますように!
<今日の子どもたち>
【2年:算数】
時間の学習です。
時計を使いながら考えました。
【3・4年:体育】
久しぶりの水泳です。
ブルブルしている子もいましたが、みんな頑張りました。
【5・6年:体育】
5・6年生も久しぶりの水泳です。
クロールを中心に練習しました。
水泳の写真は、誰が誰だかわかりませんね。すみません。
【方部児童会】
登校班ごとに1学期の反省をしました。
また、夏休み中の安全な生活について確認しました。
まずい!
今日は大信地域三小交流食育授業で、4年生の子どもたちが信夫第一小学校に行きました。
久しぶりに会う友達と交流しながら「健康によいおやつの選び方」について学びました。
おやつは、いつ食べればよいか、何を食べればよいか、どのくらい食べればよいか、などについて考えたり、大信学校給食センターの栄養教諭の先生に教えていただいたりしました。
きっと今日から、4年生の子どもたちのおやつの選び方や食べ方が変わるはず。
ところで、この授業の中で栄養教諭の先生が、「糖分や油分の多いお菓子(チョコレートなど)を食べ過ぎると肥満になってこうなります。」と、お腹のCTスキャンの写真を見せてくださいました。
それを見て「まずい!」とつぶやきお腹をさわる私。
そして、ふと周りを見た時に、同じくお腹をさわっている信夫一小の校長先生。
「・・・。」
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
ひらがなの書き取りの練習です。
先生が言った言葉をどんどん書きます。
ひらがなが自在に使えるようになってきました。
【2年:生活】
今日は、担任の先生が出張なので、教頭先生とお勉強です。
タブレットや図鑑で、好きな生き物について調べました。
【3年:国語】
学期末のテストです。
いつも以上に真剣です。
終わったら読書・・・。
【5年:国語】
「目的に応じて引用するとき」の学習です。
「引用」の意味を理解しました。
【6年:算数】
「比」の学習です。
等しい比の値になるときのきまりをまとめました。
雨が多くて参ります・・・。
水泳の授業ができません。
続・大海を知る
7月4日(日)は、全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)の県大会でした。
大屋小学校からは2名の子が、県南地区の代表として福島市の信夫ヶ丘競技場に行き、コンバインド競技(走り幅跳び + ジャベリックボール投げ)に挑みました。
2名とも自己ベストを目指して、本気で跳びました。本気で投げました。
惜しくも入賞とはなりませんでしたが、大きな舞台でも物おじすることなく、今できることに精一杯取り組む姿を見せてくれました。
よく頑張りました。
お疲れ様でした!
「ダメ。ゼッタイ。」×100
学校薬剤師の先生を講師にお迎えし、5・6年生の薬物乱用防止教室を行いました。
薬剤師の先生が、DVDや〇✕クイズ、薬物のサンプルなど、教材をたくさん準備してくださり、子どもたちにわかりやすく、薬物の怖さや危険性を教えてくださいました。
(1)DVDの鑑賞
(2)〇✕クイズ
(3)薬物のサンプルを見せていただきました。
「何かこわいね…。」
(4)誰かに誘われた時にはどうしよう?
「いりません! やりません!」
これからも健康的な心と体を守るため、
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
<子どもたちの感想>
「ほんの少しでも、絶対に薬物を使ってはいけないと思いました。」
「誘惑に負けない心が大切だと思います。」
「薬物のサンプルを見て、こわいなと思いました。」
シンキングタイム
3・4年生の体育では、「アタックゲーム」という、バレーボールとテニスを合わせたような運動に取り組んでいます。
まずは2人組になり、ワンバウンドで打ち返すことを続けます。
今日は、1分間で何回続けることができるかに挑戦しました。
1回目の挑戦では、最高が21回でした。なかなかの記録です。
すぐに2回目の挑戦かと思ったら、先生が1分間のシンキングタイムを設けました。
「どうすればもっと続けられるかな?」
そして1分後、2回目に挑戦です。
なんと最高記録は35回!
すべてのペアの記録が飛躍的に伸びました。
「相手が打ちやすいようなボールにしました。」
「ふわっとしたボールを返すのがいいと思います。」
考える時間を設けたことが効果的だったことは、いうまでもありません。
やっぱり大事なんですね。考えるって。
<今日の子どもたち>
【1年:生活】
アサガオなどの生長を観察しています。
アサガオにつぼみが出てきて大喜びです。
【2年:算数】
かさの学習のまとめです。
今日は、タブレットを使って練習問題に取り組みました。
【5年:音楽】
鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏、そして合唱と、いろいろ取り組みました。
「パンダンス」という曲のリコーダー奏が、かなり上達していました。
【6年:算数】
「比」の学習です。
今日は「比の値」について考えました。
問題やめあてに出ていた名前が、なかなかでした。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp