今日の子どもたち

出来事

ほめる!

 今日は、今年2回目の授業参観が行われました。
おいでくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

今日は、すべての学級で道徳の授業を行いました。
子どもたちが真剣に資料を読んだり、教科書の話の内容について考えたり、考えたことを友達と交流したりする姿を見てくただくことができたと思います。
家庭ではぜひ、今日の頑張りを褒めてあげてください。

 誰でも、どんな小さなことでも、褒められるというのは、うれしいものです。
そしてそれが、必ず次の頑張りにつながります。

0

ごほうび

 今日は、フルート演奏のミニコンサートを行いました。
プロの演奏家が来校し、子どもたちに本物の演奏を聴かせてくれました。

これは、1学期の間頑張って勉強してきた、子どもたちへのご褒美として準備した企画です。
ほとんどの子どもたちが、初めて聞く本格的なフルート演奏でしたが、子どもたちが飽きないようにと選曲を工夫してくださったおかげで、ノリノリで鑑賞する子どもたちでした。
ちなみに、子どもたちが盛り上がった曲はYOASOBIの「夜に駆ける」、鬼滅の刃の主題歌の「紅蓮華」と「炎」です。
最後の『炎』は、感動して泣きそうでした。
そんな感想を教えてくれる6年生がいました。

1学期も残りわずか。
もう少しだ。
頑張れ、子どもたち!

 

0

一糸乱れず

「一糸乱れず」は、「少しも乱れることがなく、整然としていること」をいいます。
縦割り清掃の終わりの整列の様子が、まさに「一糸乱れず」でした。


 奥までず~っとまっすぐです!
 掃除の仕方も並じゃありません。
清掃場所が変わった初日なのに、自分の役割をしっかり果たしています。

 掃除がきちんとできる子は、心がきれいな子です。
 こんなすばらしい子どもたちが育っています。

 

【移動図書館】
 今日は、月に一度の移動図書館の日です。
じっくり選んで、好みの本を借りました。
「怖い系」が、人気です。

 子どもたちのために、ありがたい限りです。

明日は授業参観日です。
来校をお待ちしてます!

0

続・星に願いを

 今日は7月7日、七夕です。
昼休みに行われた七夕集会では、放送委員会の子どもたちが七夕にまつわる劇を熱演してくれました。
おかげで、今年も日本の伝統行事を十分に楽しむことができました。
ただ、今夜の天気予報を見ると「くもり」なので、残念ながら天の川や織姫、彦星を見ることはできないかもしれません。
「どうか、今晩、晴れますように・・・。」

 

<今日の子どもたち>
【1年:】
「おむすびころりん」の音読(暗唱)の発表です。
役割を決めて読みました。

【2年:算数】
「時こくと時間」の学習です。
午前や午後、正午の意味を学びました。

【3年:道徳】
「親切」と「おせっかい」の違いについて考えました。
「相手がどう感じているか」がポイントですね。

【4年:理科】
「電流のはたらき」の学習です。
今日は、モーターを回転させてプロペラを飛ばしました。

【5年:理科】
「天気の変化」「台風に備えて」の学習です。
インターネットで、過去の天気を調べました。

【5年:音楽】
 グループでリコーダー奏に取り組みました。

【6年:国語】
「わたしたちにできること」の学習です。
全校生に提案する内容を、グループごとにまとめました。

0

大 水びたし大会!

 今日の6校時は、上学年の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動です。

 運動クラブは、プールで水中バスケットを行いました。
チームごとに作戦を立てながら、勝利を目指します。
いつもの水泳の授業とはまた違った楽しさを味わうことができました。

 手芸・調理クラブでは、カップケーキを作りました。
材料の重さを正確に量りながらていねいに作りました。
もちろん、美味しくできあがりました。

 科学・工作クラブではペットボトルロケットを飛ばしました。
(1)ペットボトルで作ったロケットに水を入れ、発射台にセットします。
(2)たくさん空気を送り込んで圧縮します。
(3)発射ボタンを押せば見事に空高く飛んでいく。
とても楽しい実験なのですが、一つ大きな難点があります。
それは、ロケットが飛ぶときに大量の水を勢いよく吹き出すため、発射台の近くにいる人がみんな水びたしになってしまうのです。
「ロケット飛ばし大会」は、「水びたし大会」にもなってしまうのでした。

 心なしか、みな恐る恐る活動しています。


 無事に飛びました!
そして、水びたしです!
みんな、大笑いしながら楽しみました。

0