こんなことがありました!

出来事

4月に向けて!

12日(金)、令和3年度新入学児童入学準備会が行われました。今年度は、新型コロナウイルスの感染リスクを減らすため、在校生の参加をなくして実施しました。そのような中でも、新1年生になる21名の子ども達は、絵を描いたり、校舎を探検したりと元気いっぱいでした。保護者の方々も、入学にあたって準備することについてしっかりとお話を聞いていただきました。ご多用のところご出席いただきまして、ありがとうございました。準備を進める上で、不明なことがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

4月6日、全職員でお待ちしております。

準備よろしくお願いします!元気いっぱいでした!学用品も購入いただきました!

実体験から学ぶ!

12日(金)は、6年生が講師の先生をお招きし、社会科の学習を行いました。内容は、講師の先生が太平洋戦争の時期にどんなことがあり、どう過ごしたのかなどについて、生の声でお話いただきました。実際に体験した内容であったので、子ども達は真剣にその話を聞いていました。

写真から!地図から!熱心にお話いただきました!

本日の講師の先生は、本校にも勤務されたことがある、衣山武秀先生でした。歴史を研究されていて、東地区のことにも詳しい先生ですので、今後もいろいろと教えていただければと考えています。

お世話になりました!

9日(火)は、1年生への読み聞かせが行われました。この読み聞かせは、どんぐりの会という読み聞かせ団体の皆さんが、子ども達のために行ってくれている活動です。今年度は、新型コロナウイルスの影響で予定通りには行きませんでしたが、そんな中でも、お話会を開いてくださったり、読み聞かせをしてくださったりと、本当にお世話になっています。今年度の読み聞かせは、今日で最後。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

1年生への読み聞かせ!子ども達も真剣!1年間ありがとうございました!

感謝の気持ちを込めて!

8日(月)は、6年生が卒業を前にして通学路のごみ拾いを行いました。これは、「これまでお世話になった地域のために、何か貢献できることはないか?」を子ども達が話し合い、「感謝の気持ちを込めてごみ拾いをする!」と決めて実現したものです。

子ども達に話しを聞いてみると「大変だったけど、ごみが減って良かった。」「少しは役になったかな?」などと話していました。

約1時間の活動でしたが、気持ちを込めた活動になりました。

空き缶ぺっちゃんこ!土手の下にも!紙くず!

空き缶も!だんだん綺麗に!みんな頑張りました!

 

年男年女の5年生が大活躍!

2日(火)は、124年ぶりの節分。本校でも節分集会が行われました。今年の節分集会は、「感染症」に気をつけながら、年男年女の5年生が中心に行われました。

まずは、放送で学級の代表が追い出したい鬼の発表。その後、5年生が各クラスで節分についての紙芝居。最後に、各クラスで豆まきを行いました。(子どもたちに配った落花生は、豆まきに使用した物ではありませんのでご安心ください。)

5年生全員が、自分の役割をしっかり果たした節分集会になりました。こういう取り組みが、最上級生としての心構えに繋がって行くのだと思います。5年生全員、本当によく頑張りました!

追い出したい鬼の発表!紙芝居1紙芝居2

紙芝居3豆まき1豆まき2

だ~れだ?

 

感謝していただきます!

29日(金)、今日の給食は「6年生が考えてくれた献立」でした。6年生が、食育の学習で給食の献立を考えました。そのうちの5名が考えた献立が、鶏の唐揚げ、ポテトサラダ、大根のみそ汁でした。

この献立を考えた理由として、「みんなが喜びそうな献立にしたい。」「栄養のバランスがよい献立にしたい。」などがあげられ、「給食を作ってくださる、いろいろな方への感謝の気持ちを忘れずに給食を食べたい。」という感想もありました。

今週は学校給食週間ということで、「明治22年給食が始まった頃の献立」「学校給食人気の献立」「会津の郷土料理」「白河市ご当地献立」と来て、本日の給食となりました。

6年生の感想にもありましたが、みんなが感謝の気持ちを持って食事ができたらいいなと思っています。

今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!

今日の給食!

 

わたしたちも学びます!part7

26日(火)は、福島県教育庁県南教育事務所の指導主事の先生にお出でいただき、2年生の算数科の学習についてご指導をいただきました。

授業に臨む姿勢、課題に対して考える粘り強さ、友達の発表と自分の考えを比較して考える力などなど、子どもたちの成長を感じることができました。

指導の先生からも、「集中していて素晴らしい」「いくつもの考えを書けていた」などのお話をいただきました。

この機会を生かし、子どもたちがもっともっと成長できるようがんばって行きます。

しっかり考えよう!いろんな考え方で!ぼくの考えは!

寒さに負けず!

12日(火)は、朝方からの雪で校庭も真っ白になりました。

子どもたちは寒さに負けず、休み時間には校庭で元気よく遊んでいました。また、階段や昇降口付近の雪をはいてくれた子もいました。

まだまだ寒い日は続きますし、雪の積もる日ももっとあると思います。寒さや雪に負けずに、元気いっぱい遊んで欲しいと思っています。

今日の下校から明日の登校にかけて、道路の凍結も予想されます。安全な登下校ができるよう指導して行きます。ご家庭でも一声かけてください。また、保護者の皆様も、自動車の運転には十分お気をつけください。

雪合戦に鬼ごっこ!階段の雪はき!雪だるまづくり!

がんばるんジャー!

8日(金)は、第3学期始業式が行われました。3年生と5年生の代表の子どもが、「3学期の抱負発表」を行い、はきはきと話すことができました。

50日間の3学期は、今年度のまとめと進級・進学に向けての準備をする大切な学期です。楽しく充実した3学期になるようがんばって行きますので、保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。

また、新型コロナウイルス感染症の予防につきましても、消毒や換気、手洗いうがい等を徹底していきます。ご家庭でも検温や健康観察等、引き続きよろしくお願いいたします。本市でも、感染者が出ています。何かあればご相談ください。

「白河市おもいやり条例」について、本日の始業式で子どもたちに話しました。ご家庭でもこの条例の趣旨をご理解いただき、子どもたちへお話いただければと思います。

お願いばかりになってしまいましたが、3学期もよろしくお願いいたします。

がんばって行こう!はきはきと発表できました!心をこめて発表できました!

読書量も増えています!もっともっとがんばりましょう!

たくさんよモー!季節の本も!

いよいよ明日から!

改めまして、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

子どもたちは、元気に過ごしていますか?宿題は終わりましたか?明日の準備はできましたか?

14日間の冬休みでしたが、大きな事故や病気の連絡がなく、ほっとしています。ご家庭でのご協力に感謝申し上げます。

いよいよ明日から、50日間の3学期が始まります。今年度のまとめと、進級や進学に向けての準備をすることになります。健康には十分気をつけて、楽しく、充実した学校生活が送れるよう教職員みんなでがんばって行きます。保護者の皆様にも、ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

けんこうおみくじ!

養護教諭が、保健室の前に掲示してくれました。

それぞれの担任も、子どもたちを迎える準備を着々と行っています。安心して登校させてください。

3学期もよろしくお願いいたします。

がんばるんジャー!がんばるんジャーも待ってます!