こんなことがありました!

出来事

一歩前進!

20日(火)は、3・4年生の交通教室が行われました。県南自動車学校さんのご協力を得て毎年実施していますが、自動車学校のコースをお借りしての実技は、より道路に近い環境で行えるため、子ども達にとって良い経験になりました。安全な自転車運転に一歩前進したと思います。こういう環境を提供してくださることに感謝しています。また、自転車をお借りしたご家庭の皆さん、ご協力ありがとうございました。

まっすぐ走れるかな?自動車の脇を通るには?止まれの標識があるところ!

6校時目には、児童会総会が行われました。さすが6年生!進行から、代表挨拶、各委員長の説明など、しっかりと行うことができました。堂々とした態度にたくましさを感じ、これからの活動に期待が高まりました。それぞれの委員会の計画が承認されたので、明日からの活動へと前進しました。

代表挨拶!議長!質問もよくできました!

 

2年ぶりの!

16日(金)は、授業参観、PTA全体会、学年懇談会、本部・専門・学年合同委員会が行われ、2年ぶりの開催となりました。子ども達は、お父さんお母さんに授業を見ていただき、張り切って学習に取り組んでいました。見てもらえることって大事なんだと改めて感じました。

授業の様子1授業の様子2!授業の様子3!

また、PTAの各活動について協議され、令和3年度は新型コロナウイルスの感染状況を見ながら、できる限り活動をしていくということを確認することができました。ご多用のところ、来校いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。改めまして、今年度一年かよろしくお願いいたします。

全体会!合同委員会!

 

備えること!

9日(金)は、交通・防犯教室と交通安全推進委員の委嘱状交付式が行われました。

交通安全にしても、不審者対応にしても、備えることは大切なことです。自分の命は自分で守る!事故のないよう元気に生活して欲しいと思っています。

また、6年生に交通安全推進委員の委嘱状が交付されました。自分の安全とともに、下級生やご家族の安全についても意識し、啓発して欲しいと思います。

スクリーンを見て!進んであいさつを!見守り隊の方のお話!

駐在さんから交付!集団下校をしながら!気を付けて帰りましょう!

見守り隊の会長さん、駐在さん、大変お世話になりました。子ども達の安全のため、今後もご協力ください。

盛りだくさん!

7日(水)は、上学年の身体測定に方部児童会、縦割り活動、1年生にとって初めての給食と盛りだくさんの1日でした。そんな中、6年生が大活躍。方部児童会や縦割り活動で中心的な役割を担う6年生。会の進行をしたり、板書をしたり、1年生に分かるように丁寧に話したり。慣れない中でも一生懸命に取り組んでいることにたくましさも感じました。5年生以下の子ども達も、良く話しを聞いて活動している姿がたくさん見られました。

1年生にとって初めての給食は、ご飯の食缶が空っぽ。おいしい、おいしいとおかわりをする子もたくさんいました。

学校での様子、聞いてあげてください!よろしくお願いします。

方部児童会での話し合い!1年生の自己紹介!初めての給食!

満開の桜の中で!

6日(火)は、校庭の桜が咲き誇る中で新年度がスタートし、着任式・第1学期始業式・入学式が行われました。

まず、156名全員、登校してくれてありがとう。全員揃って新年度をスタートできたこと、本当に嬉しいです。

着任式や第1学期始業式に臨んだ2年生から6年生までの生き生きとした表情から、私たちも気が引き締まる思いでした。代表児童のあいさつも素晴らしく、やる気を感じました。6年生も校舎の掃除、式の準備や後片付けなど、最上級生にふさわしい姿でした。

着任式の代表あいさつ抱負発表2年生!抱負発表4年生!

入学式では、21名の新入生と5・6年生が参加しました。新入生の、元気な返事、堂々とした入退場などなど、希望に満ちあふれていました。この気持ちを継続できるよう頑張って行きます。出席いただいた保護者の皆様も本当にありがとうございました。子ども達の成長のためには、我々教職員と保護者の皆様の協力体制が必要です。これから、どうぞよろしくお願いいたします。

元気な返事!教科書授与!歓迎のあいさつ!

全員で!

 

羽ばたきゆく28名!

23日(火)、卒業証書授与式が挙行されました。

小学校生活を精一杯頑張った6年生28名全員が、強い意志を持ち卒業証書授与式に臨みました。その精悍な顔立ちを見て、素晴らしい6年生に成長したなと感じました。何より、全員揃って本日を迎えられたこと、本当によかったと思います。よく頑張りました。ありがとう。中学校でも、自分を信じ、自信を持って頑張ってください。

保護者の皆さん、今日を迎えることができたのも、保護者の皆さんのおかげです。時には励まし、時には叱り、時にはほめ、しっかりと背中を押していただいたこと、本当にありがとうございました。今日の卒業証書授与式での姿、私たちの自慢の6年生です。中学校での益々のご活躍を期待しています。

自慢の子ども達!

式に参加した4・5年生も素晴らしかったです。6年生を見送ろうとする気持ちが、しっかりと姿勢や歌声に表れていました。4月からは、学校のリーダーとしてさらに頑張って欲しいと願っています。

 

前日に!

22日(月)は、今年度最後の日の前日。1年生から5年生は、一足先に修了式を行いました。返事や礼、姿勢がとても良く、修了式にふさわしい態度が素晴らしかったです。

次に、これまで過ごした校舎への感謝の気持ちを込めて、靴箱や教室の汚れ落としを行いました。校舎内がとても綺麗になりました。

また、今日の給食は今年度最後。「卒業お祝い給食」として、子ども達の大好きな唐揚げとイチゴパフェでした。6年生は、小学校最後の給食なので、味わいながら食べていました。

最後に、5年生が明日行われる卒業証書授与式の準備を行いました。これまでお世話になった6年生のため、一生懸命に活動してました。4月からは最上級生です。だんだんとその自覚が芽生えて来ているようです。

盛りだくさんの前日。明日の最終日、しっかりと臨みたいと思います。

姿勢がいいですね!校歌も元気に!教室を綺麗に!

廊下も綺麗に!卒業お祝い給食!6年生は最後の給食!

美しく!お花も!準備万端!

思いをつなぐ!

16日(火)は、鼓笛移杖式が行われました。6年生から5年生へ指揮棒が受け渡され、そのあと校歌の演奏を行いました。これまで、ずっと繋がって来た思いのこもった指揮棒です。5年生・4年生はその思いを引継ぎ頑張って欲しいと思います。コロナ禍にあり、思うように練習はできませんでしたが、5年生も4年生もよく頑張りました。一生懸命に演奏している姿を見て、6年生も安心できたのではないかと思います。

これまで頑張ってきた6年生!6年生から5年生へ!4・5年生による校歌の演奏!

今年度も、今日を入れてあと6日!

本当にパチパチと!

12日(金)は、3年生の2回目のそろばん教室でした。今回は、2回目ということもあり、子ども達も慣れてきて本当にパチパチといい音を出しながら、珠(たま)をはじいていました。「ねがいましては~」「ごめいさん」など、そろばん用語も使いながら、楽しそうに活動していました。

ねがいましては~!ごめいさん!パチパチパチ!

講師の本宮先生、ありがとうございました!

あの日を忘れない!

11日(木)は、非常食体験給食や3.11集会、黙祷など、東日本大震災を継承する取り組みを行いました。

非常食体験給食は、非常食用クッキーや非常食用飲用水を中心とした献立となっていました。子ども達に聞くと、「おいしい」という感想がほとんどでした。

給食のメニュー!どんな味かな?甘くておいしい!

また、掲示板にはその当時の新聞を掲示し、その時の様子を振り返られるようにしました。

当時の新聞!当時の新聞!これも!

東日本大震災では、失った物ばかりでなく学んだことも多くあります。3.11集会では学んだことを中心に話をしました。

1年生から3年生は、東日本大震災後に産まれた子ども達です。保護者の皆さんには、それぞれの10年前があったはずです。そのことを子ども達に話していただければと思います。よろしくお願いいたします。