こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

9月13日(火)、今日の関辺小です!

9月13日(火)、明るい日差しがジリジリ熱く感じる秋晴れの朝です。

元気にいきましょう。「おはようございます!」

朝一番に校庭整地を始めたのは体育委員の4年生!

子どもも先生も元気にランニング!

1年生と4年生「地球まわり」を披露してくれました。すごい!

学級畑では、なのはなのお友達がトウモロコシの収穫をしています♪

授業では、1年生は生活科で、自分が見つけた虫の特徴を出し合ったり、

外へ出て、虫さんを探したり!

2年生は国語科で、文のまとまりごとに獣医さんの仕事の様子を読み取っていました!

なのはなでは、算数科の学習に全力投球!!

3年生は国語科で物語文の学習計画について話し合っていました。

こちらは書写の時間で「木」に挑戦中です!

4年生は国語科で漢字辞典を調べたり、

体育科「走り幅跳び」で思い切り汗を流したり、

放射線の学習で、実験を通して実際に放射線が飛び出す様子を目で見たり!

5年生は算数科で、いよいよ倍数の学習に入っていました。分数の計算に続く大事な学習をがんばりましょう!

6年生は理科で植物の呼吸について実験方法を考えたり、

図画工作科で写生に集中したり!

今日の給食は、大人気メニューの一つ「焼きそば」「ミートオムレツ」「ブロッコリーサラダ」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

9月12日(月)、今日の関辺小です!

9月12日(月)、「土曜日の十五夜のお月様はきれいだったね!」とお話ししながらの登校、1週間の始まりです。「おはようございます!」

走り始めたのは、1年生4年生の女の子!今週もファイト!

授業では、1年生は仙台から大学の先生に来ていただき、放射線について学習しました。

こちらは4校時の音楽科です。

タンギングの仕方をお友達が発表しています!

2年生も3校時目に放射線の学習に取り組みました。

ハキハキと反応がよく、講師の方も驚いていました。

3年生は体育科で走り幅跳びの学習が始まるようです。

説明に真剣に耳を傾けています。

4年生は書写で、「麦」に挑戦です。

ポイントをみんなで確かめて練習に入ります!

5年生は社会科で水産業の学習に入ったようです。

教科書を読んで確かめています。

6年生は国語科「やまなし」で印象に残った登場人物を出し合っていました。クラムボンが多い?

こちらは算数科の拡大図と縮図の発展で、校舎の高さを計り取る学習のようです。さあ、何メートル?

今日の給食は、みんなが楽しみにしていた「三色ご飯」に「わかめとツナのサラダ」具だくさんの「じゃがいもの味噌汁」「巨峰」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした!

0

9月9日(金)、今日の関辺小です!

9月9日(金)、1週間のまとめの金曜日です。スクールバスから最初に降りてきたのは5年生!張り切っています!

「おはようございます!」

なのはなは、朝の学習から落ち着いて、本気で学習を進めており、いつも感心しています!

1校時目、1年生は机の形態を変えて、少し緊張感のある中、国語科の単元テストに臨むようです。がんばってね!

2年生は国語科で説明文の読み取りです。来週、動物と触れ合う授業があるから、教材文にピッタリだね!

3年生は社会科で、来週に控えたスーパーマーケット見学学習に向けての調べ学習が始まるようです!こちらも目標があって楽しみだね!

4年生は、こちらは朝の漢字小テスト!継続して取り組むようです。継続は力なり!

そして道徳科!「あなたなら、どう言う?」 考えを話し合いましょう!

5年生は国語科で、新聞のつくりや工夫の学習に入るようです。最後に自分でも新聞を作成するのかな?

6年生は国語科の「やまなし」で、五月と十二月の違いについて、まずは一人一人のイメージをロイロにまとめていました。

これから外に出ることになり本日の給食は残念ながら紹介できません。

また来週もよろしくお願いします!

0

9月8日(木)、今日の関辺小です!

9月8日(木)、雨の一日になりそうですが、気持ちを切り替えて元気にいきましょう。

「おはようございます!」

朝の学習「わくわくタイム」では、1年生はカタカナの練習に真剣そのもの!

なのはなも漢字ドリルや練習帳をしっかりと進めています!

授業では、6年生は社会科で源氏と平氏について調べたことをロイロノートにまとめていました。タイピングも上手です!!

5年生は国語科で敬語の学習でした。難しいところですが、とても大切な学習です!

こちらは家庭科で、月末の野外炊飯に向けて、火の起こし方や米の炊き方について学んでいます!楽しみだね!

4年生は音楽科で合奏です♪ 先生に出来栄えを褒めてもらっていました!

3年生は算数科で大きな数のかけ算の考え方について交流していました!

2年生は生活科で、次回の町探検について計画を立てるようです!

1年生は算数科のたし算で、さくらんぼ計算で考えていました!

そして本日は、白河警察署から2名の講師をお招きし、第2回交通教室を実施しました。1年生は外に出て、実際に三叉路や289号線での実地訓練に取り組みました。

自分の目でようく見て、しっかりと確認をして、手を挙げて横断することを学びました。

登下校や生活の中で、毎日実践していきましょう!

2〜6年生は、それぞれ自転車の乗り方や安全点検の大切さを学んだり、事故の怖さや原因について考えたり、シミュレーターで模擬運転に取り組んだりと、発達段階に応じて学ことができました。

2年生!

3・4年生!

5・6年生!

今日の給食は、「コッペパン」がおいしくいただけるメニューで、「ローストチキン」「野菜サラダ」「クリームシチュー」「牛乳」でした。ごちそうさまでした!

0

9月7日(水)、今日の関辺小です!

9月7日(水)、今日からまた学校がにぎやかに活気付きそうです!元気にいきましょう!「おはようございます!」

今朝もまずはランニングから始める1年生!がんばってますね!

授業では、6年生は国語科でいよいよ「やまなし」の学習に入るようです。お家の方も学習した教材です。楽しみですね。

5年生は算数科で合同な図形の総まとめが終わったようです。次は単元テストかな?

4年生は社会科で、校舎内に備えてある防火設備について調べていました。身近なところに発見がいくつもあったようです。

3年生は国語科で組み立てに気をつけて報告文を書く学習に入りました。学習計画を立てるそうです!

2年生は算数科で時刻と時間の学習です。2年生の算数科で特につまずきが見られる単元ですので、繰り返し学習することが大切ですね。

1年生は春に植えたサツマイモの様子を見にいきました。お世話になっている地域の方お二人が講師です。「よろしくお願いします!」

 

子ども達は、生い茂ったハート形の葉にびっくりです!

掘ってみると、イモができていて、さらにびっくり!!秋の収穫が楽しみだね!

今日の全校集会は、新しくなった機器を使って、放送で行いました。さすがに音が違います♪

今日の給食は、「麦ご飯」、いろどりも栄養もバランスの取れたおかずで「鮭の塩焼き」「磯和え」「筑前煮」「牛乳」でおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0