こんなことがありました!

出来事

一足先に!

22日(火)は、一足先に修了式が行われました。1年生から5年生の代表に修了証書を渡しました。この1年間、子どもたちはできるようになったことが間違いなく増えました。特に、自ら考え、自ら行動する姿を多く見ることができました。何をすべきかを自分で考えられることは素晴らしいことです。4月からは学年が一つ上になります。「もっともっと!」で頑張って欲しいと思っています。

明日は、卒業式。歌が歌えない、大きな声を出せないなど、制限がある中ではありますが、心を込めて思い出が残る式にしたいと思います。6年生の保護者の皆さん、よろしくお願いいたします。

季節外れの雪の中!1年生へ!5年生へ!

 

どんな鬼を?

1日(火)は、節分集会が行われました。今年度は、クラスの代表児童による「追い出したい鬼の発表」を放送で行い、5年生による「節分のお話」を大型テレビに映して行いました。このような状況なので、残念ながら豆まきは中止としました。それでも、子ども達一人一人が自分の追い出したい鬼を考え、頑張ろうとする意欲も感じられた節分集会になりました。5年生にとっては、6年生への準備としての第一歩。下級生のために一生懸命頑張っていました。

追い出したい鬼の発表!みんなの追い出したい鬼は?生でないのは残念ですが!

備え!

27日(木)は、新型コロナウイルスの感染拡大に備え、帰宅後の時間にリモート学習(試行)を行いました。最初は、なぞなぞなどで動作の確認等をし、課題の確認、練習問題、感想発表を行いました。習い事や通院などで参加できない子ども達もいましたが、慣れることは子ども達も我々教員も大切なこと。これからも万が一に備えた取り組みを行っていきたいと思います。

つながったかな?漢字で書いてみて!算数の問題だよ!

写真は、児童クラブの子ども達です。Wi-Fiの環境のある学校に移動してリモート学習を行いました。それ以外の子は自宅等で!

新たなスタート!

11日(火)、いよいよ49日間の3学期がスタートしました。新たな年、新たな学期を迎えたことで、なりたい自分を思い浮かべ、しっかりとした目標をもって欲しいと思っています。始業式では、3年生と5年生の代表児童が、3学期に頑張ることの発表を行いました。二人とも具体的な目標をしっかりと話すことができました。

新型コロナウイルスの感染者数も増えてきました。過日メールをしたとおり、風邪の症状がある場合は大事をとって休むようにしてください。また、検温や健康観察等、引き続きご家庭での対応もよろしくお願いいたします。

第3学期が、子ども達にとって実りの多い学期になるよう、ご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。

始業式!3年生!縄跳び頑張ります。5年生!国語を頑張ります。

終わりよければ!

24日(金)、今日は第2学期の終業式がありました。夏から冬へと季節が移り変わり、87日間の2学期が今日で終わりになります。日々の学習の積み重ねと、その培った力を各行事に生かし、自分の目標に向かって頑張ることができた2学期になりました。特に校内マラソン記録会では、全員参加、全員完走と素晴らしい成果を残すことができました。今日の終業式でも、しっかりとした態度で臨み、2学期及び2021年の締めくくりとしてはとてもよかったと思います。「2学期に頑張ったこと」の発表をした1年生も6年生も堂々とした立派な発表でした。明日から17日間の冬休みに入ります。家庭での時間を大切にし、3学期から頑張れるようしっかりと充電をしてきて欲しいと思っています。

保護者の皆さん、今学期もご支援・ご協力をいただきまして本当にありがとうございました。感染予防を徹底して、楽しい冬休みになるようよろしくお願いいたします。

終業式開会!代表の1年生!代表の6年生!立派な姿勢!保健の先生より!生徒指導の先生より!

よいお年をお迎えください!

心のこもった!

21日(火)は、運営委員会が先週から行っていた、赤い羽根共同募金で集まったお金を社会福祉協議会の担当の方へお渡ししました。担当の方からは、募金の使い道や羽根が赤い理由(「勇気とよい行い」のシンボル)などのお話がありました。ちなみに、今回の募金額は10,890円となりました。募金をしてくださった皆さん、ありがとうございました。

お渡ししました!担当の方からのお話!活動した運営委員!

 

頭を使って!

17日(金)は、5年生を対象にバイキング給食が行われました。これまで家庭科で学習したバランスのとれた食事やバイキングのマナー等を学ぶことを目的に実施しました。いつもの給食とは違って、どれをとるかを考えながらゆっくりと進んでいる姿が印象に残りました。子ども達も楽しみにしていたバイキング給食だったので、とっても満足そうな笑顔がたくさん見られました。

栄養士からの説明!バイキングの約束確認!おいしそうなメニュー!どれにしようか?笑顔いっぱい!よし食べるぞ!

準備してくださった皆さん、ありがとうございました。

実現を目指して!

14日(火)は、6年生を対象に食育授業が行われました。講師は、棚倉町給食センターの近内先生です。今日は、給食の献立づくりをしました。テーマを決めたり、栄養のバランスを考えたりと、真剣に取り組んでいました。今日6年生が考えた献立が、3学期の給食になります。どの献立が実現するか楽しみです。

本日、授業で使ったワークシートを持ち帰ります。頑張って考えた献立に、一言メッセージをお願いします。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

献立づくりをします!どういう献立にしようか?工夫したとこは?

表現すること!

22日(月)に、劇団青年座の皆さんをお招きし、4年生から6年生がワークショップに参加しました。表現を通したコミュニケーションをテーマに、グループで拍手をつなげたり、表現を真似たり、学校生活の一部を記念写真として表現したり、体を動かしながら楽しそうに活動していました。なかなか経験することのできないことだったので、とてもよい機会となりました。

劇団青年座の皆さん!リーダーの真似!記念写真!

劇団青年座の皆さん、市役所の文化振興課の皆さん、ありがとうございました。

6年生に感謝!

22日(月)は、釜子チャレンジタイムがありました。6年生が「下級生に楽しんでもらうために!」と、企画から運営まで頑張りました。子ども達からは、「楽しかった!」という感想が多くありました。頑張った6年生に感謝の気持ちを込めて、大きな拍手を送りたいと思います。

実行委員長あいさつ!コーナーの説明!ぬいぐるみわなげしおり作り!ペットボトルボウリング!魚つりゲーム!イントロクイズ!ホラーハウス!わりばし落とし!サビ当てクイズ!ストラックアウト!どこまでいけるかバスケット!

6年生のみんな、楽しい思い出をありがとう!