<学校日誌>こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

体育の授業(6年3組)

 ただいま6年生では、体育の授業で「タグラグビー」というスポーツをしています。みなさんは、「タグラグビー」をご存知でしょうか? タグラグビーとは、通常のラグビーだとタックルをしますが、タックルをする代わりに腰につけたタグをとることで相手の動きを止めることができる、安全なラグビーです。得点は通常のラグビーと同様に、パスを回してラグビーボールをゴールまで運ぶと点が入ります。このタグラグビー、実際にプレイしてみると、とても盛り上がります。ただパスを回しても、相手にタグを奪われて動きを止められてしまいます。そう、戦略とチームワークが必要なのです。6年生では、男女に分けて試合をしていましたが、男子の試合も女子の試合も盛り上がっていました。

 体育の授業でも、役割分担や適切なコミュニケーションが必要となります。体力をつけるだけでなく、体を動かすことを通して、人間関係が深められると良いですね。

ハッピータイム

 水曜日の朝は、ハッピータイムの時間です。今日もそれぞれの学年で、児童の発達段階に応じた活動を行っていました。6年生では、「百科事典」という活動をしていました。「百科事典」はいわゆる連想ゲームなのですが、今日は「か行」の文字から始まる言葉を、グループの友達とできるだけ多く集めていました。この活動を通して、友達のよさに気付いたり、友達の考えを受け入れたりすることを目標にしています。また1年生では、「どんな絵だったかな?」という活動をしていました。「どんな絵だったかな?」は、伝言ゲームを絵で行う活動なのですが、お題の絵をグループで順番に見に行き、グループに戻ったらペンをバトン代わりに1人ずつ順番にお題の絵を再現できるように描いていく、という活動です。この活動を通して、友達に意見を伝えたり、受け入れたりしながら協力することを目標にしています。

 どちらの活動も、コミュニケーションを通して相互理解することを目標にしています。二学期も半分ほど経ち、残り半分ほどになりましたが、二学期の最後まで仲良く、また更に絆を深められると良いですね。

クラブ活動(3年生見学)

 今日のクラブ活動は、3年生が見学をする日でした。来年度から、5・6年生といっしょにクラブ活動をするため、1時間の体験入部です。学級ごとに訪問する順番を決め、全てのクラブを回りました。白三小にはイラスト、科学、ゲーム・工作、音楽、家庭科(料理)、家庭科(手芸)、パソコン、体操、屋内スポーツ、屋外スポーツの、10のクラブがあります。3年生達は、どのクラブを見学しても目を皿のようにして、いっしょにはしゃいだり、ときには「がんばれー!」と声をかけたりしながら、楽しんで見学していました。

 今日は見学だけでしたが、来年度はいっしょにクラブ活動ができます。3年生のみなさん、来年度の5・6年生も、先生達も、楽しみに待っていますよ!

読み聞かせ(2年生)

 今日は2年生で読み聞かせがあったのですが、今日のテーマは「白河歴史文化再発見読み聞かせ」でした。「かっぱとっくり(五箇地域に伝わる話)」「おとめ桜(白河の伝説)」「花咲かじさま(白河の昔話)」「屁こき嫁様(白河の昔話)」「白河を輝かせた人々(渋沢栄一・松平定信・関根正二)」を、それぞれの学級で読み聞かせしました。2年生の子ども達はみんな真剣に、楽しく聞いていました。やはり、何か感じるものがあったのだと思います。これを機に、地元愛が更に深まると良いですね。

 みなさんも、知っているものがありましたか? 地元のお話も、実は様々にあるのですね。調べてみると、案外今まで知らなかった、地元の奥深さを味わえるかもしれませんね。

お弁当の日

 今日は6年生が修学旅行なので、1~5年生はお弁当の日でした。いつもは月曜日は目が覚めきっていない様子の児童もいますが、今日はお弁当の日なので、朝からウキウキしていました。そんなお弁当の様子を、3・4年生に見に行きました。どのクラスもとても静かに食べていたので、小さい声で「美味しい?」ときいたところ、返事をする代わりに手で「いいね!」のサインを出してくれたり、笑顔でピースサインを出したりしてくれたので、美味しかったことが伝わりました。また、食後お弁当の感想をきいたところ、「肉!肉が美味しかった!」「大根が好き!」「きゅうり(の漬け物)美味しかった!」と言っていました。

 二学期は行事の変更があり、お弁当の日も変更されることがありますが、いつも準備してくださり、誠にありがとうございます。子ども達の一日の活力にもなっておりますので、今後もよろしくお願いいたします。