白一NEWS

2024年6月の記事一覧

修学旅行(6年)

6月21日に修学旅行で会津若松市に行ってきました。

会津若松市では、グループに分かれて自主研修を行い、赤べこの絵付け体験や慶山焼、

飯盛山や七日町の散策など、自分たちの計画に沿って行動することができました。

6年生全員で、会津の歴史や文化をしっかりと学ぶことができました。

 

 

 

 

ふれあい集会

5月19日にふれあい集会を行いました。今回は、2・4年生が中心となって

企画・運営を行いました。「なんでもバスケット」「じゃんけんバスケット」

「しりとり爆弾ゲーム」など、工夫を凝らした遊びで、生活団の友だちを楽し

ませることができました。

2・4年生の皆さん、ありがとうございました。

  

トマト農家見学(3年)

5月18日に3年生が白河市白坂の関谷農園さんにトマト栽培の見学に行きました。

トマトがどのように栽培されているのか、どんな道具を使っているのか、トマト農家

の方がどんな思いをもってトマトを育てているのかなど、たくさんのお話を聞くこと

ができました。

見学をさせていただいた関谷農園さん、ありがとうございました。

 

 

環境創造センター見学(5年)

5月18日に5年生が福島県環境創造センター「コミュタン福島」に見学学習に行きました。

コミュタン福島では、放射線についてゲームや動画を通して体験的に学習しました。身近な

物や空間の中にも放射線が存在していることを知ることができました。

この知識を将来の福島について考えるきっかけにしてほしいと思います。

 

 

提灯祭り出前講座(4年)

6月11日に4年生を対象に、提灯祭り出前講座が行われました。

鹿島神社の宮司様から提灯祭りの起源について説明を受けた後、

お囃子と高張提灯と神輿の実演を行いました。

350年余り続く提灯祭りの伝統について学ぶことができた機会と

なりました。

御協力いただいた各町内の皆様、宮司様、ありがとうございました。