<学校日誌>こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

好き嫌いをなくそう!!

 今日は、「自らの食生活に興味・関心を持ち、自分の食生活を見直し、生涯にわたって健康で充実した生活を送る」というねらいのもと、白河市給食センターの栄養士の先生をお招きして、学級活動「好ききらいをなくそう」の学習を2年生で行いました。

 授業では、「好き嫌いをしないで食べると、健康によいことがわかる」ことを目標に、どのような工夫をしたら自分の苦手な野菜を食べられそうか考えて、一人一人目標を立てました。 今日から1週間、自分で決めた目標に取り組みますので、ご家庭でも励ましていただけるとありがたいです。

 

 

 

スポーツの秋~運動会・持久走記録会に向けて!~

 10月24日(土)の運動会に向けた練習が各学年で始まっています。今年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で、例年より内容を精選し、時間を短縮しての実施となりますが、どの学年の子どもたちも本番を想定して真剣に練習に取り組んでいます。

 

 

 また、業間休みの時間には、11月10日(火)の持久走記録会に向けての練習も始まりました。火曜日と木曜日は1~3年生の下学年、水曜日と金曜日は4~6年生の上学年と週に2回ずつ練習に取り組んでいきます。

 

 

♩誰にも見せない泪があった 人知れず流した泪があった♬  

 先週の木曜日は、4年生3学級で書写の特別講師の毛筆指導を行いました。
 課題は「麦」です。2つの「左はらい」の終筆が左右にならぶときは、間がせまくなうように書くという画の方向に気をつけながら、5~6年生に負けないくらいの集中力を発揮して学習に取り組む姿が見られました。また、今日は、6年生2回目の書写指導を行いました。前回自分が書いた文字よりも、より字形の整った美しい「感謝」の文字を目指して挑戦する姿が見られました。

 また、講師の先生より、各学級に色紙のプレゼントがありました。この色紙には、ゆずの「栄光の架け橋」の詩の一部が書かれてあり、「来月の運動会で行う団体競技に向けて、心を一つにがんばってほしい」・「継続は力なり」という講師の先生の願いが込められています。

 

 

 

 

 

 

白河の戊辰を学ぶ  

 9月18日(木)に、市内の小峰城、小峰城歴史館、中山義秀記念館、白河の関を見学してきた6年生ですが、24日(木)は、白河中央公民館から講師の先生をお招きして、白河の歴史・再発見学習「白河の戊辰を学ぶ」と題して出前授業を行いました。

 社会科でも明治時代の学習をしていますが、今回は自分たちの生まれ育った白河市の歴史を学ぶということで、子ども達の興味や関心もより高く、意欲的に学習に取り組んでいます。

 

 

「Never give up  希望をつかめ 仲間とともに 心の絆で 優勝目指して 限界突破」

 昨日の昼休み、代表委員会がおこなれました。議題は、10月24日(土)に実施する「運動会のスローガンを決めよう」です。5年生と6年生の各学級で考えてきたスローガンもとに、代表委員の児童は一生懸命に頭を悩ませながら話し合った結果、次のようなスローガンに決定しました。また、今週より各学年において運動会に向けた練習がスタートしました。1ヶ月先の運動会本番まで心を一つにがんばるかえっで子の姿に職員一同期待しています。
  
 令和3年度 運動会スローガン「Never give up  希望をつかめ 仲間とともに 心の絆で 優勝目指して 限界突破」