出来事
いい学校ですね
今日は、白河市教育委員会の教育長さんと学校教育課長さんがおいでになり、全学年の授業を参観してくださいました。
お二人からは、「子どもたちがよく育っていますね。」「どの先生も丁寧に授業をしていますね。」「いい学校ですね。」と、お褒めの言葉をいただきました。
これは、日々の学習や行事など、一つ一つのことにしっかり取り組んできた成果なのだと思います。
子どもたちと先生方に感謝です。もちろん、子どもや学校を支える保護者や地域のみなさんにも感謝です。
見た目が大事
1、2年生の体育では、壁倒立が行われていました。
「逆さまの感覚」や「腕で体を支える力」「背筋を伸ばしてよい姿勢を保つ力」「バランス感覚」などは、小さいうちから身に付けさせたい力や感覚です。
また、運動は、見た目がきれいなものほど、理にかなった動きになっているので、見た目が大事です。
今日は、1年生が手本になっていましたが、とてもきれいな倒立です。
<今日の子どもたち>
【1・2年:体育】
サッカー型ゲームの練習です。
壁に向かってキック!
【3年:国語】
テストです。
100点取ろうと燃えています。
【4年:理科】
空気の学習です。
今日は、空気鉄砲で空気の性質を調べています。
【5年:社会】
テストです。
3年生に負けじと、100点目指して燃えています。
【6年:家庭】
今日も裁縫で小物を作っています。
手縫いも、ミシンもすいすいです。
今週も充実した1週間でした。
逃走中
今日の業間活動は「大屋っ子タイム」で、全校鬼遊びが行われました。
鬼遊びの名前は「ケイドロ」。※地域によっては「ドロケイ」ともよばれます。
そうです、捕まえる「警察」と逃げる「泥棒」に分かれて遊ぶ集団鬼ごっこです。
鬼遊びがスタートすると、学年関係なく、逃げる方も捕まえる方も、みんな本気です。
全員で楽しみながら体力を付けることができる、とてもいい時間でした。
<今日の子どもたち>
【1年:国語】
トラックの特徴を調べる学習です。
どんな仕事をするか、どんな作りになっているか、まとめています。
【2年:生活】
ミニ収穫祭の準備です。
先日掘ったサツマイモを調理しています。
美味しくできますように!
【3年:算数】
今日はコンパスで円をかく学習です。
みんな上手にかけています。
【4年:算数】
がい数の学習の復習です。
やり方を確認しながらドリルの練習問題に取り組んでいます。
【5年:図工】
「こんな町があったらいいな」というテーマで絵を描きます。
今日は、イメージづくりの時間です。
【6年:外国語】
外国語の授業なのに、めあては「わたしたちの食生活を考えよう」です。
なんと、家庭科とリンクした学習なのです。
ハッピー ハロウィン
今週は、6年生がらみの話題が続きます。3回目です。
いつも外国語の授業が行われている部屋の前を通ると、何やらいつもと違う雰囲気が・・・。
何と、いつもお世話になっているALT(外国語指導助手)の先生に感謝の気持ちを伝えるために、6年生がハロウィンの飾り付けをしてくれたのでした。
感謝の気持ちをきちんと表せる子どもたちに育っていることを、とても嬉しく思います。
きっと、ALTの先生も喜ぶよ!
<今日の子どもたち>
【1・5年:学級活動&家庭科】
5年生が1年生にお掃除の仕方を教えています。
1年生がわかりやすいように、説明書付です。
【全学年:移動図書館】
今日は、移動図書館の日です。
みんなうれしそうです。
いい本見つかったかな?
モーニングセット
喫茶店やファーストフード店などの朝メニューや朝定食のことではありません。
モーニングセットは日本独特の言葉で、欧米では、モーニングサービスとかモーニングスペシャル、ブレックファストスペシャルなどが使われています。
set「せっと」には、「一組」や「一揃い」の他に「条件を整えること」という意味があります。
そう考えると、モーニングセットは、「朝、一日の生活の条件を整えること」ということもできます。
子どもたちが一日の心の準備をする時間はいくつか考えられますが、その一つが「登校時」でしょう。
今朝も、登校時の子どもたちの表情がとてもいいです。
歩きながら一日の生活をイメージしたり、友達との会話を楽しんだりしているのでしょう。
爽やかに朝をスタートさせることが、充実した一日につながっています。
そして、子どもたちが登校してすぐの下駄箱の上には、もう授業(観察)の準備が・・・。
先生方の準備もバッチリ。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp