今日の子どもたち

モーニングセット

 喫茶店やファーストフード店などの朝メニューや朝定食のことではありません。
 モーニングセットは日本独特の言葉で、欧米では、モーニングサービスとかモーニングスペシャル、ブレックファストスペシャルなどが使われています。

 set「せっと」には、「一組」や「一揃い」の他に「条件を整えること」という意味があります。
 そう考えると、モーニングセットは、「朝、一日の生活の条件を整えること」ということもできます。

 子どもたちが一日の心の準備をする時間はいくつか考えられますが、その一つが「登校時」でしょう。
 今朝も、登校時の子どもたちの表情がとてもいいです。
 歩きながら一日の生活をイメージしたり、友達との会話を楽しんだりしているのでしょう。
 爽やかに朝をスタートさせることが、充実した一日につながっています。

   


 そして、子どもたちが登校してすぐの下駄箱の上には、もう授業(観察)の準備が・・・。
 先生方の準備もバッチリ。