出来事
うんとこしょ
「大きなかぶの劇をやるので、見にきてください!」
1年生からこんな招待を受けました。
時々音読する声が聞こえていたので、頑張っているなとは思っていましたが、まさか劇にしているなんて・・・。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
「とうとうかぶは、ぬけました!」
めでたし、めでたし。
とても立派な劇でした。さすが、スーパー1年生!
<今日の子どもたち>
【2年:国語】
「メモをとるとき」の学習です。
自分の気に入った生き物について、観察しながらメモを取りました。
【3年:音楽】
今日は、リコーダーで「シ」の音を上手に出す練習をしました。
空気が漏れないように、指の押さえをしっかり確認して吹きました。
【4年:理科】
「電流のはたらき」の学習です。
プロペラカーを速く走らせる方法を考えました。
【5年:算数】
「小数のわり算」のまとめです。
プリントの練習問題にチャレンジしています。
【6年:算数】
「分数のわり算」の学習も終盤です。
今日は、分数の倍について考えました。
いろいろロイロ2
タブレットを使った学習の様子の続編です。
6年生も「ロイロノート」というソフトの使い方を学びました。
(1)先生から送られてきた課題をこなします。
(2)できた課題を先生に返信します。
(3)全員の考えを大画面で見ることができます。
このようなできると・・・
・誰がどんな答えにたどり着いたのか、どんなことを考えているのか、などがすぐにわかります。
・友達の考えをもとに、自分の悩みやつまずきを解決することができます。
・似たような考え、違う考え、などに分類することができます。
タブレットを上手に活用することで、授業の活性化を図ることができます。
また、昨日は、クラブ活動でもタブレットが使われていました。
【科学・工作クラブ】
七夕集会に向けて飾りを作ります。
タブレットで作り方が出ているサイトを探し、作り方を確認しながら作業に取り組みました。
とてもいい仕上がりです。
和食の流儀
問題です。
次の〇〇に入る言葉は何でしょう?
和食の基本は、「〇〇に始まり、〇〇に終わる」
これは、3年生が参加した大信地域3小学校合同食育授業で出された問題です。
今日も講師は、大信学校給食センターの栄養教諭の先生です。
今日は、食事のマナーについて学びましたが、特に「正しい箸の使い方」について教えていただきました。
自分の箸の持ち方を振り返ったり、箸の役割を考えたり、正しい持ち方を意識しながらものをつまんだりしました。
信夫一小と信夫二小の子どもたちとふれあいながら、日本の食文化を学んだ3年生の子どもたちでした。
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
今日もひき算の学習です。
問題を解いてからブロックで確認します。
【2年:情報】
IT支援員の先生にタブレットの使い方を教わりました。
文字を書いたり写真を撮ったり、大屋小学校のホームページを見たりしました。
【4年:総合】
PCで、先日の動物とのふれあい活動についてまとめました。
写真のわきに説明の文章を書きます。
【5・6年:体育】
水泳の学習です。
今日はたくさん泳ぎこみました。
【6年:理科】
今日も植物の観察です。
顕微鏡で葉の裏にある気孔を探しました。
すみません、忘れていました。
最初の問題の答えは「はし」です。
続・今夜はもろきゅう
2年生からもらったきゅうりを食べました。
採れたてだったので、もらった時からきゅうり独特の香りがしていたのですが、夜になっても新鮮さは変わらず、とてもみずみずしい美味しいきゅうりでした。
2年生のみんな、本当にありがとう!
今夜はもろきゅう
業間の時間に、2年生が来ました。
そして、「どうぞ、食べてください!」と言って、これをくれました。
学級菜園で作っている野菜です。
何と、初めて収穫したものを持ってきてくれたのでした。
言葉では「ありがとう!」と伝えましたが、うれしくて、うれしくて、心の中では号泣です。
もろきゅうと揚げなすにして、じっくり味わいながらいただきます!
ありがとう!
<今日の子どもたち>
【1年:算数】
「ひき算」の学習です。
いよいよ、ひき算に入りました。
ブロックを使いながら、取り組んでいます。
【2年:算数】
「大きなかず」の学習です。
今日は、3つの3桁の数の大小を比べました。
「大きな位の数字から比べていけばよい」ことがわかりました。
【3年:図工】
粘土で作った飾りをつけた写真立てを作ります。
色や形を工夫して飾りを作っています。
ちなみに飾りは「お寿司」「花」「和菓子」などです。
【4年:算数】
「小数」の学習です。
1.2と1.3の間にある数を調べました。
最後はペアで問題を出し合って確認です。
【3・4年:体育】
ちょっと寒かったですが、頑張りました!
【5年:国語】
俳句の学習です。
季語と「5・7・5」を意識しながら、俳句を作りました。
【6年:理科】
「植物の体」の学習です。
今日は、水や養分の通り道を観察しました。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp