出来事
着々と
緊急事態宣言の解除が近づいているようです。このまま、できるだけ早い時期に緊急事態宣言が解除されることを願います。
今日は、学校再開後に効率よく、かつ効果的に授業や行事を行うために、学校にある学習教材や教具の再確認と施設の点検・清掃を全職員で行いました。また、あわせて教材・教具の効果的な使い方のミニ研修会を行いました。
学校は着々と再開の準備を進めています。
臨時休校以前にも増して充実した教育活動が展開できそうです。
【お知らせ】
アクセスカウンターをご覧ください。「55555」が近づいています。(10時現在「55510」)
見事「55555」に当たった方、おめでとうございます。今日は、何かいいことありそうです。
空
学校再開に向け、施設の点検を行っていると、なんともきれいな青空が広がっていることに気づきました。
今日はとても天気のよい一日で、少し空を眺めるだけで気持ちが落ち着き、爽やかな気分になれました。
ところで、禅の世界では「見える」「聞こえる」「匂う」「動く」「歩く」など、人が行う活動で生きていることが実感できるあらゆるものを、「空(くう)」というのだそうです。
毎朝、自分の「空(くう)」の力があることを確認するだけでも、いいスタートがきれるかもしれません。
ありがとう
「げんきにとうこうしてくれて とってもうれしいです」
1年教室の黒板には、こう書かれていました。
これは、大屋小学校のすべての教職員の、子どもたちに対する思いを代弁している言葉です。
今日は、登校日。
ほんのわずかな時間ですが、子どもたちの元気な声が戻りました。
子どもたちの声は、やっぱりいいものです。元気がもらえます。
次の登校日まで、また少しさみしくなりますが、いつでも教育活動が再開できるよう、しっかり準備を整えておきます。
<今日の様子>
1、2年生は、新しい本を借りています。
3~6年生は、新しい課題や生活時間割表の説明を聞いています。
次の登校日も元気に登校するんだよ。
知る人、好む人、楽しむ人
古代中国の思想家に「孔子」という人がいます。多くの方は知っていますよね?
孔子は、「知ることは好むことに及ばない。好むことは楽しむことに及ばない」ということを言っています。
これを勉強で例えるなら、「ただ勉強している人は、好きで勉強している人にはかなわない。好きで勉強している人も楽しんで勉強している人にはかなわない」という感じになりますかね。
スポーツや音楽で例えるともっと分かりやすいかもしれません。「ただ野球をやっている人は、好きで野球をやっている人にはかなわない。好きで野球をやっている人も楽しんで野球をやっている人にはかなわない」
学校では、担任と子どもたちの掛け合いがあり、子ども同士のふれあいや学び合いがあり、子ども自身の葛藤があり、だからこそ子どもにとってやりがいがあるところで、たくさんの楽しさが生まれます。
今、子どもたちは、その楽しさから少し遠ざかっています。
でも、もし、自分自身で学んでいることが好きになり、自分一人で深く、詳しく知っていくことに楽しさを覚えるようになったら・・・。
先生と、そして友達と学ぶことでこれまで以上に学校が好きになり、楽しくなることでしょう。
学校が再開し、子どもたちが毎日登校できるようになることを、今か今かと待っています。
明日は登校日です
本日より当面の間、臨時休校が延長されます。
延長期間中も、子どもたちが安全で健康的な生活が送れますよう、ご家庭のご協力をお願いします。
なお、臨時休校の延長に伴い、明日が登校日となります。いつも通り、8:15までの登校となりますので、ご協力をお願いします。下校は10:00です。(スクールバス 10:05)
子どもたちの顔を見るのが楽しみです。
〒969-0303
福島県白河市大信下小屋字西宿85
TEL 0248-46-2152
FAX 0248-46-3813
E-mail ohya-e@fcs.ed.jp