白一NEWS

学校の出来事を紹介します

校内陸上記録会2年生

残念ながら雨で延期となってしまった2年生の校内陸上記録会でしたが、本日無事に行うことができました。

待っていた分、子どもたちの気合も十分で、元気に準備運動から始まりました。50m走では、歴代の記録を更新する走りを見せてくれた子もいました。600m走でも最後まで一生懸命走り切り、自己記録を更新する子がたくさんいました。素晴らしい走りを見せてくれた2年生の皆さん、お疲れさまでした!

1年生学年行事

1年生の学年委員の方々が中心となり、親子で楽しめる学年行事を行いました。

1年生の学年行事は、校内スタンプラリー。校舎内にあるポイントを保護者の方と一緒に回って見つけるという内容でした。ポイントがどこにあるのか一生懸命探しながら楽しく活動することができました。

1年生の学年委員の皆様、準備から当日まで本当にありがとうございました。

たいせつなからだ

今日は、1年生が養護教諭と「たいせつなからだ」について学習しました。

自分のからだを大切にしなければいけないことや男の子と女の子のからだの違いなどについてワークシートなどを活用しながらみんなで話し合い、考えることができました。

自分のからだを大切にしようとするよいきっかけとなりました。

書写指導

現在、書写の学習では、西白河の巡回作品展に向けての作品作りを行っています。

そこで、5・6年生を対象に書写の先生を招いて書写指導を行っていただきました。筆の使い方や文字の形、線も長さ、向きなど色々なことを教わりました。

これからたくさん練習して、どんな素晴らしい作品が完成するのかとても楽しみです!

校内陸上記録会5年生

今日は、5年生の校内陸上記録会がありました。

5年生は、100m走・1000m走・対抗リレーの3種目になります。高学年となり、去年よりも200m長い距離に挑戦することもあり、不安そうな子どもたちでしたが、みんな最後まで一生懸命走り切ることができました。

2年生音読発表会

2年生が国語科で学習した「お手紙」。がまくんとかえるくんの気持ちを想像しながら、一生懸命学習してきました。その学習してきたことを生かして、音読発表会を行いました。

今回は、1年生と6年生の教室に行って発表してきました。学習した登場人物の気持ちを考えながら、役になり切って上手に音読することができました。

校内陸上記録会週間

運動の秋になりました。だいぶ涼しい日が増え、身体を動かしやすい時期となりました。

今週は、各学年ごとに短距離走や長距離走などの今までの成果を披露する陸上記録会週間です。今日は、1年生と6年生が陸上記録会を行いました。どちらの学年も、自己新記録が出せるように一生懸命取り組んでいました。特に、小学校生活最後の6年生は、学級対抗リレーで大盛り上がり!素晴らしい走りを見せてくれました。

第2回愛校ボランティア・リサイクルボランティア

今日は、第2回の愛校ボランティア・リサイクルボランティアがありました。

夏の間、大きく成長した草木の除草や剪定を中心に、保護者の皆様の御協力をいただきながら行いました。白一小の広い校地を整備するのは大変ですが、保護者の皆様の頑張りもあり、とてもすっきりしました。

愛校ボランティアの後には、リサイクルボランティアもあり、たくさんの資源物を回収することができました。学校のために御協力していただいた保護者の皆様や地域の皆様、本当にありがとうございました。

食育指導

今日は、1年生が食育指導を行いました。

好き嫌いせずに、赤・黄・緑の仲間をバランスの良く取り入れることが大切だということを栄養士の先生と確かめながら学習しました。学習を通して、苦手なものでも頑張って食べようとする意欲を高めることができたようで、その日の給食では、「がんばって食べないと!」「今日は残さないぞ!」などという声も聞くことができました。

子どもたちにとって、食事は体を作るための大切なことです。ぜひ御家庭でも「食」について子どもたちと話し合ってみてはいかがでしょうか。

景観学習

今日は、6年生が景観学習を行いました。今回も日本大学の先生や学生の皆さんを招いて、以前白河市内を見学してきたことをまとめる活動を行いました。

どの班も見てきたことや聞いたことを思い出しながら、詳しくまとめることができていました。分からないことがあると、学生のお兄さんお姉さんに進んで聞く姿が見られ、今までの活動を通して親しくなれたのだなと感じました。

まとめたことは、今度の授業参観で発表する予定です。ぜひお楽しみにしていてください。

4年生の作品が展示されました!

先日4年生が行ったビエンナーレで作成した絵馬が、南湖森林公園に展示されました。

どの作品も子どもたちの想像力豊かな「100年後の福島」の絵が描かれています。10月9日まで展示されていますので、ぜひご覧になってみてください。

コオーディネーション訪問指導

子どもたちの体力向上の一環として、体育の授業の中で「コオーディネーショントレーニング」を取り入れています。

今日は、そのコオーディネーショントレーニングをより効果的に行えるよう、講師の方を招いて授業を行っていただきました。いつも取り組んできた動きのほかに、新しい動きも加わってとても楽しそうに活動していました。

コロナ禍で思うように体を動かす機会が少なくなってしまっているので、子どもたちにとってはとてもいい機会になったと思います。

PTA読み聞かせ

今日は、PTAの図書委員による読み聞かせを行いました。

今回の読み聞かせでは、男性の方々の御協力もあり、また違う雰囲気でお話を聞くことができました。お話を聞いている子どもたちの様子を見ると、いつも食い入るように話を聞いている子どもが多く、読み聞かせの大切さを改めて感じることができました。

御家庭でも、ぜひ読み聞かせをしてあげてみてください。

芸術祭のワークショップ

今日は、4年生が白河市で行われている「風月の芸術祭 in 白河ー境」の一環として、アーティストの方を招いてワークショップを行いました。

ワークショップでは、「100年後の福島」という題材で、絵馬に思い思いの作品を描いていきました。どんな福島になっているのか、想像を広げながら考え、楽しそうに活動に取り組んでいました。

仕上がった作品は、南湖森林公園に展示する予定です。ぜひご覧になってください。

 

校内絵を描く会

今日は、校内絵を描く会のスタートの日。白河第一小学校では、9月から10月までの間、全校生が一人一人作品を描く「校内絵を描く会」を行っています。

初めの日ということもあり、絵の具の使い方や何を描くのかなど、まずは準備からのスタートでした。それぞれどんな作品にしようか悩んでいましたが、楽しそうに考えていました。

今からどんな作品が展示さるのか楽しみです!

 

景観学習

白河をもっと知るための学習、景観学習を6年生が行ってきました。

今回は、日大工学部の先生や学生の皆さんを招いて、一緒に白河市内を散策しました。何気なく見てきた建物などにも、白河の歴史に関することが隠されていることを知り、とても驚いていました。

今回見てきたことをもとに、今度はまとめる作業となります。発表会に向けて自分たちが調べてきたことをしっかりとまとめてもらいたいと思います。

リレーカーニバル

今日は、陸上クラブがリレーカーニバルに参加しました。

この大会では、4×100mリレー、走り幅跳び、ジャベリックボール投げ、800m・1000mが行われ、10名の陸上クラブの子どもたちが出場しました。入賞までは届きませんでしたが、どの子も自己ベストを更新するなど、精一杯力を出し切ることができたようです。

大会は、残りわずかですが、これからも頑張ってもらいたいと思います!

宿泊学習

5年生にとってとても大きな行事である、「宿泊学習」に行ってきました。

初日は、縦走登山。前日までの雨が心配でしたが、当日は天気も良く素晴らしい景色を眺めながら歩くことができました。約8時間も歩いたのですが、子どもたちは元気いっぱい。自然の家に到着してからも走り回っていました。夜になると、キャンドルファイヤーを行いました。みんなで班ごとの出し物を楽しみました。

2日目は、野外炊飯でカレーを作りました。火おこしや水の量に苦戦していましたが、何とか全班作ることができました。自分たちで作った料理は、格別だったようです。そして、最後に震災の講和を聴かせていただきました。環境創造センターで学習してきたことと照らし合わせながら、真剣な表情で聴いていました。

普段とは違う環境での生活は、子どもたちにとってかけがえのない経験となったはずです。協力していただいた山岳会の皆様、保護者の皆様、震災を語る会の皆様、那須甲子青少年自然の家の皆様、本当にありがとうございました!

全校朝の会

いつもは体育館や中庭で行っている全校朝の会ですが、今回も始業式と同様にオンラインで行いました。

先日の音楽祭に出場した合唱クラブと器楽クラブの表彰、新体操の全国大会に出場した子どもたちの表彰を行いました。その後、今年度は、各学年の先生方にお話をしてもらっています。今回は6年生。6年生の先生方の「好きなこと」について話してもらいました。本や食べ物、旅行先のことなど興味深い話ばかりでした。

子どもたちにも、いろいろなものに興味をもち、見識を深めてほしいと思います。